郵貯定額貯金の権利消滅

回答2 + お礼0 HIT数 1039 あ+ あ-

悩める人
15/12/15 02:05(更新日時)

郵政民営化以前に預け入れた郵貯定額貯金は(満期後預け替えを忘れると)権利消滅の規定が適用されます。
民営化以後に預け入れた定額貯金は権利消滅はしませんか?
郵貯HPには民営化以後に預けた貯金は権利消滅はありません、と記載されていますが「貯金」と書かれているのが気掛かりです。
普通貯金だけではなく「定額貯金」も権利消滅の対象にはなりませんか?
宜しくお願い致します。

タグ

No.2283519 15/12/14 13:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/14 17:58
通行人1 

こういう事例はありますけどね。

http://www.soumu.go.jp/yusei/yuucyo_kenri.html

No.2 15/12/15 02:05
お助け人2 

民営化になったので、消滅はしないのではないですか?
そうなったらみんな他の銀行に取られて行ってしまう。
貯金とありますが、定期貯金も貯金だもんなぁ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧