やる気がない

回答4 + お礼0 HIT数 821 あ+ あ-

専業主婦さん( 40 ♀ )
15/12/16 07:35(更新日時)

発達障害ADHDの息子がいますが、興味ないものは全くやる気がないです。
年長で就学は情緒支援級に決まってます。
絵を描いたり、あやとり、竹馬、縄跳び、勉強。。。やらないです。

タブレットでゲームしたり、YouTubeを見たりするのがはまってます。
それらだと時間を忘れるくらい集中してます。

面白さを知ってしまってからというものの外で遊ぼうとしなくなりました。
もっと色んなことに挑戦してほしい。

無理にやらせない方がいいのでしようか。


タグ

No.2283968 15/12/15 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/15 21:07
通行人1 ( ♀ )

あやとり、竹馬、縄跳び…やってる子あまり見ないですね。

幼稚園でやるんですか?


パットの操作は主が教えたの?


そんなの教えたら外で遊ばないに決まってますよ。


もしくは、著しく運動が苦手とか?


知人の子どもパソコンにかぶりつきですが、友達とのコミュニケーションが取れません。


同じ発達障害(広汎)ですが、パソコン与えて一年足らずで要メガネに。


何でもかんでも否定しませんが、弊害があることも理解しておかなければなりません。


No.2 15/12/15 21:10
通行人2 

発達障害だと興味のあること以外には関心をしめさない傾向がありますからね。

No.3 15/12/16 02:58
お助け人3 

歯がゆい思いがあると思いますが、
なにかに熱中してくれることは有り難いし、凄いことだと思います。
爆発的な才能が隠れている可能性もあります。いいものを見せてあげれたらいいかも。

No.4 15/12/16 07:35
通行人4 

お友達はいないのでしょうか?友人が出来たら自然に外で遊ぶことになると思いますけどね
そのままだと確かにちょっと心配ですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧