注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

最近の10代って…

回答24 + お礼5 HIT数 2833 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/12/22 01:10(更新日時)

悩みというより、愚痴に近いです
私は、早朝のお仕事をやらせていただいていますが、今日出勤をしみんなでわいわいと楽しく仕事をしていたら、大学一年生の男性が17歳の男の子に怒っていたのです。言葉の中には、親に連絡するから電話番号教えろ!休みたいって理由で言ってるなら本気で怒るからな!と、言っていて何かやったのかな?と、思い、男の子に聞いてみると

大晦日の出勤を代わってくれと言われて…でも僕予定があって出れなくて断ったら、あーやって言われて…何回も断っているんですけどね…
と、言われ、はい?と、なりました
出勤できなくて、代わって欲しい
までは理解しましたが、出れないと言っているのに、何回もしつこく代わってほしいと言い、言い方も上からで、何様?と思いました
大学生の男性は普段から仕事中に居眠りをしたり、仕事を適当にやったり、無断遅刻欠勤当たり前で、反省すらしない人です
無断遅刻欠勤とうがない人で、仕事をしっかりしていて、なおかつ頼み方がしっかりしていれば、私が代わっても良いかな?と、思いますが、あの態度で他人に物事を頼む人は絶対に代わりたくないですね

最近の10代って、多くないですか?私の周りが、そういう常識知らず?が、多いのですかね?
最近10代の子の物事の頼み方がどうしてもイラッと来ます
私の心が狭いのですかね…

タグ

No.2284228 15/12/16 17:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/16 17:57
働く主婦さん1 

私も実際に若い子と働くまでは、テレビなどで情報を得る10代の子はあり得ないと思ってましたが、一緒に働くようになって意外にもしっかりしてる子が多かったです。なので、これだから10代は、とかゆとりは~なんて一概には言えないなって思いました。

No.2 15/12/16 18:38
通行人2 

狭いんじゃなくて偏ってるだけ。

主の視野に見える10代はみんなそんなですか?主の住んでる町はそんなエキセントリックじゃないでしょ?

目立つ言行をしてる人が目立つのは当然。
目立たない言行をしてる人は目立たないのは必然。

特定のものを広い集めて全体を示すのは認知バイアスであってつまり誤った情報処理なんですよ。

マスメディアが示す情報操作と同じです。

そんな子昔からいますし、いるとこにはいますよ。

そんな子を雇う職場、そんな子でも働いていられる職場なら当然そんな子と触れ合う機会も多い。

逆に言えば、問題のない子と触れ合う機会が主には少ないだけの事。

つまり、主の生活範囲と認知が偏ってるだけ。

No.3 15/12/16 19:57
通行人3 

若い子が常識がないというより、単に知識がないだけだと思います。

そもそも、ものの頼み方なんて教えてもらいませんからね…… その子が悪いんじゃなく、教えなかった大人の責任ですよ。

わたしたちだって10代の頃に、丁寧な頼み方ができていたかと聞かれれば、答えはノーでしょう? まだ勉強している途中なんですから、温かく見守ってあげましょう。

No.4 15/12/16 20:11
働く主婦さん4 ( ♀ )

十代だからこうだとか、今どきの大学生はこうだとか、狭い範囲の人間関係を切り取って
言ってはいけないと思います。

決めつけは、あまり良くないと思います。

No.5 15/12/16 21:47
通行人5 ( ♀ )

その頼まれた側だって17才……10代なのにね。
変な決めつけ方(笑)

No.6 15/12/16 22:07
お礼

>> 1 私も実際に若い子と働くまでは、テレビなどで情報を得る10代の子はあり得ないと思ってましたが、一緒に働くようになって意外にもしっかりしてる子が… 一概に言っているわけではなく、多くないですか?と、つけています
全てがそうだとは言っていません
しっかりしてる子はしっかりしてい
ます
ただ、あまりにもそういう方が目立って来ているので多いのか?と言う話です

No.7 15/12/16 22:09
お礼

>> 2 狭いんじゃなくて偏ってるだけ。 主の視野に見える10代はみんなそんなですか?主の住んでる町はそんなエキセントリックじゃないでしょ? … みんなとは一言も書いていません
多いのか?と、言う話です

17歳の男の子は、お礼などしっかり出来ている子です
ですが、最近見る10代は頼み方がなっていない人ばかりという話です

No.8 15/12/16 22:12
お礼

>> 3 若い子が常識がないというより、単に知識がないだけだと思います。 そもそも、ものの頼み方なんて教えてもらいませんからね…… その子が悪い… 知識の前に常識ではないのですか??

教えられるのではなく自分で学ぶのはないのですか??

上からではなく、物事を頼むのであれば、低姿勢で頼むのが普通だと思うのですが…
私は昨年21歳になりましたが、そんな態度で人様に物は頼んだことはありません

No.9 15/12/16 22:13
お礼

>> 5 その頼まれた側だって17才……10代なのにね。 変な決めつけ方(笑) ?決めつけてなどいませんよ?
多くないですか?と言っているだけです
全てがそうだとは一言も書いていません

No.10 15/12/16 22:14
お礼

>> 4 十代だからこうだとか、今どきの大学生はこうだとか、狭い範囲の人間関係を切り取って 言ってはいけないと思います。 決めつけは、あまり良くない… 区切っているのではなく、多くないですか?と言っているだけです

全てがそうだとは言っていません

No.11 15/12/17 00:41
通行人2 

お礼見てると10代がどうこうの前に主が問題だと思うよ?

何言ってるのかな、あなたは?

多いと思ってるんでしょ?

だからそれはあなたの決めつけじゃないの?と答えてるんでしょ多くの方は。

多いと思うのなら、全体から見てそういう子達はどれくらいいますか?
あなたは全体なんて見ていなく、目立つ人を見てそう思うんでしょう?て事を

みんなとは言ってない
多いのか?と聞いただけ
そんな子ばかり

は?

知識や常識の前に義務教育程度の論理思考を備わってないように思えますよ。

No.12 15/12/17 00:44
通行人12 

親の躾に問題があるのかも。
飲食店で自分の子供が悪さをしても注意しない親を見ると思います。

No.13 15/12/17 06:15
通行人13 ( 30代 ♂ )

私もお礼レス見てると主の性格に問題がある様にしか見えない。
最近の10代より主の方がどうかと思うわ。

あと自分は年齢的にも中立だけど、10代よりも団塊の世代の方が明らかに強引で図々しい奴は多いよ。

No.14 15/12/17 06:19
通行人13 ( 30代 ♂ )

そもそも主だって21でまだ社会人経験もまだほとんどないのに、最近の〜はなんて偉そうに言えるほど統計的な言い方が言える立場じゃないだろ。

No.15 15/12/17 08:31
専業主婦さん15 ( 20代 ♀ )

職業によって、常識がない人が多かったりするなと思いますけどね。

学生アルバイトでも真面目な子もいますけどね。

No.16 15/12/17 08:51
お助け人16 ( ♀ )

最近の10代は…って。
主のまわりの10代って100人くらいいて、それが皆そうなの?
2、3人くらいで最近の10代は、って言ってるの?

No.17 15/12/17 09:43
通行人5 ( ♀ )

え?主さん、21才?
笑った。
その大学生や17才の子とも同世代じゃん…………

主さんとその大学生と17才の子。
たった三人の登場人物の、せまーぁぁぁい世界の極めてプライベートなお話をまるで社会の象徴みたいに話している浅はかさ。
21才くらいで結婚しちゃう人って、こんなのばかりなの???

No.18 15/12/17 10:53
通行人18 ( 30代 ♀ )

主さんもその10代と変わらないでしょうし、返レスみてる限り言い訳がましくてその人と変わらないような対応ですよ(^^;

しっかりできてる子もいればダメな子がいるのは仕方のないことですし、これから勉強していくことでしょう。主さんの噛みつくだけじゃなくてきちんとすることを学んだ方がいいでしょう。

核家族化でお年寄りがいなく普段から敬語など使わないことが多くなったこともひとつの要因ではないでしょうかね。

No.19 15/12/17 10:56
匿名希望 ( 3y95w )

横レスになり失礼します。
何番さんか達、何故、そんなに主さんを責めるのか?理解できません。

十代に対する見解は千差万別だから、色々な御意見がありますよね、それは解ります。

だからといって、自分の意見と違うからと、主さんを非難までする必要ありますか?

「十代に対する偏見」と、勝手に捉えて、ピックアップしてるのは、レス者さん側の方ですよ。

主さんは「私の周りが、そういう常識知らず?が、多いのですかね?」と、ちゃんと書いてあるし、決めつけていないのは、言い訳でも何でもない、れっきとした証拠をもった事実です。
主さんの言い分には、問題ありません。
主さん横レスすみません。
本題ですが、大学生は、年代よりも、人間性に問題ありそうですね。

私には、主さんが、年下の子に同情して、正義感と優しさから、怒りを感じたのだと解ります。その大学生は現に理不尽すぎますからね。
おそらく、注意されても直せない人格かと思います。

私には、主さん、まだ21歳でありながら、とても立派で、筋の通った御意見だと感じました。

また、最近の10代に関してだと、いっしょに働いた事がないため、わからないですが…。

No.20 15/12/17 11:44
お姉さん20 

私も笑った

パートの主婦くらいの人のスレかと思いきや21歳て (笑)
いやいや あなたもその年代と変わらないからww
若い子でもしっかりしてる人は沢山いるから。

No.21 15/12/17 14:32
通行人21 ( 30代 ♂ )

ま、10代に限らず全世代に少なからず存在するのは事実だよね。
ただ、存在はするけどごく一部だし、放っとけばいいだけの話だよね。
大部分の人は真面目に頑張ってるよ。

No.22 15/12/17 14:41
通行人13 ( 30代 ♂ )

ここまで滑稽なスレも珍しい

No.23 15/12/17 17:25
通行人23 

スレ主は大人なんだから注意しましょう。普段の仕事中の態度も含めて「あなたの行動のこういうところが失礼だから、こうやって行動した方がいいのではないか」と。
それが年長者の役割です。
問題ある人を注意せずに見放したまま裏で愚痴を言う方も幼稚だと思います。

No.24 15/12/17 17:32
通行人24 

常識を親から教わってないから、主さんのおかしいですよね?っていくらやきもきしても通じないんですよ。
だって教えてもらってないから分からないものは分からないんです。
望むだけ無駄です。
時間も体力も。
期待とかしちゃいけません。
自分が嫌になりますから。

No.25 15/12/17 23:36
通行人25 

居酒屋で呑んでるおっさんのグチみたい
自分は何にもしないクセに
何にもできないクセに
批判だけ一人前
21歳で世間を語ろうとするからみんなから叩かれるんだよ

No.26 15/12/21 12:51
通行人26 

その10代の人が歳を重ね大人になったら最近の10代の事を言うのだろうな
昔から繰り返えされている事ですよ
若い時には見えなくて歳をとると見える様になるのだよね

No.27 15/12/21 17:42
通行人27 

スレ違いですが、>>19の方の文章ってスレ主と似ている気が。
もし、そうなら辛いのはわかるけど皆の意見を受け止められるようになれば成長できると思います。私も若い頃は周りの助言や厳しい言葉に「非難された!」とばかり思っていましたが、そういわれても仕方なかったと今なら思えます。

もし別の人物だったらごめんなさい。

No.28 15/12/22 00:54
まる ( 40代 ♂ ycILCd )

うーん、なんでこんなに
荒れてるの?

僕は19さんとスレ主さんに
同意です。

ただ、私の会社の若い奴は
割としっかりしてます。

逆に、スレ主を批判してる
中堅層に困ったちゃんが
多い。(-。-;

経験を積んだは良いが
自分の考え方が正しいと
思い込んでしまってる人。

その大学生の人格が
歪んでるんでしょうね。

確かに、力を貸したくないわな。

俺なら、そいつに30分くらい
説教するね。

上司は何をしてるの?

僕的には、管理出来てない
上司に問題有りだと思うよ。

No.29 15/12/22 01:10
まる ( 40代 ♂ ycILCd )

連投すまん。

一つ言い忘れた。

ミクルの特徴だけど、
批判する奴はだいたい
年齢性別を隠すよな。

スレ主は、21と公表するだけ
清々しいが、完全匿名で
批判する奴の人格をホント
疑うわ。(-。-;

みなさん、ちょっと考えて
発言した方が良いよ。

21だから、何様みたいな意見は
論外だよ。

スレ主さんは、最近の10代は
常識無い人多くない?と
疑問形だが、批判する奴は
スレ主が21だから常識が
足りないと断定してる。

不思議なスレだね〜。(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧