仕事4年目、一人暮らし1年目。
仕事4年目、一人暮らし1年目のものです。
正社員で接客業です。
ノルマ等で苦手意識はありましたが
なんだかんだで4年目を迎えました。
が、ずっと、ずっーと悩み続けながら
仕事してましたがこの度一人暮らしも
仕事も辞めたい辞めて楽になりたいと
思うようになりました。
とても待遇もよく、人もいいんですが
自分の販売に対する自信のなさや
4年目のプレッシャーから、
従業員ともコミュニケーションもとれず
居場所がないように感じてしまいました。
主任辞めたいと相談し、店長まで話が行き
店長とも相談して、必要としてもらえてることがわかりました。
悩んでだした結果の転職を
引き止めることはあまりしたくないけど
辞めるのはもったいない続けてほしいと、
言っていただけてとても嬉しかったです。
頑張りたい気持ちもありますが、
どうしてもマイナス思考になってしまう
自分に耐えれるか心配で続けようと
決心できません、、
自分がどうすればいいのか答えがでなくて、
アドバイスをいただきたいです。
新しい回答の受付は終了しました
仕事をする上で差し支えないコミュニケーションの取り方でも別に良いかと思いますよ。
仕事だけの関係と割り切って、働いている人も多いです。
生活もありますし、惰性で働くのも悪い事ではないです。
でも、まだまだ若いし、新しい事にもチャレンジするのも悪い事じゃないから、今の所を続けながら、それを探せば良いのではないでしょうか。
明確な何かがないまま、ただ辞めたいから辞めても仕方がないと私は思います。
辞めたら他の仕事をする必要があるので、次はどんな事をしたいのかを候補だけでもいくつか考えておくべきだと思います。 次のイメージがないままに辞めてしまうのは無職期間の長期化につながりかねないので注意です。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧