注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

これもパワハラ?

回答4 + お礼0 HIT数 925 あ+ あ-

悩める人
15/12/18 11:53(更新日時)

仕事が出来ても(新人のわりにで、店長が気に入るほどは出来ない)、やる気があっても、自分が気に入らない部下をいじめる店長の下で働いてます。
全員が新人の頃に理不尽な怒りを向けられており、今は気に入られている私たちも恨みは忘れていません。
店長のいじめのせいで店は常に人手不足、それをマネージャーに相談しても、あの人には困っているんだけどね、と言うばかりで取り合ってくれません。

今は私たちに対して直接のパワハラはありませんが、店長の機嫌次第で店内はピリピリとしています。
いつもいじめ対象の新人さんの悪口を本人の目の前で言っていて、私たちにもそう思うでしょ⁉︎と同意を強要してきます。
みんなあなたのせいで迷惑してるの!と、それはみんなから店長への台詞です、と思える言葉も浴びせています。
今の新人さんをどうしても辞めさせたいらしく、マネージャーに使い物にならないとチクるから、マネージャーが何か言ったら私たちからもマネージャーに同意だと言え、とまで言ってきました。
もちろんマネージャーには否定しましたし、新人さんは運よく別のお店に数日間応援に行っていて、そこのお店の人も否定してくれたようです。
なぜか自分が気に入った相手には自分も好かれていると勘違いしているらしく、まるでその新人さんを私たちも嫌っているかのような口調で悪口を言ってくるのも、本当に苛立ちます。

いじめられていた時もかなり精神的にきつかったですが、悪くない人の悪口などを強要されるのも辛いです。
これも私たちに対する間接的なパワハラだと思うのですが、違いますか?
役立たずだとは思いますが、一応マネージャーにも報告しようと思いますが、筋違いの報告でしょうか?
アドバイスお願いします。

No.2284724 15/12/18 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/18 09:41
通行人1 

それは間接的なパワハラでしょうけど、マネジャーに報告したところで何も変わらないのは目に見えていますよね。 それまでもマネージャーは、その人の言動を把握しているのでしょうし・・・。
そんなにひどい人なら、みんなで団結して退治することはできませんか? 

No.2 15/12/18 10:00
通行人2 ( 40代 ♀ )

以前に所属してた部署にも似たような女性係長がいました。(Kさんとします)
Kさんは私に皆の前で「十何年も勤めてるんだからさあ、私が言った事を一回で理解してよ!他の女の子は2、3年しか勤めてないのにちゃんと出来てるよ!」と言いまくり、他の人にも私の悪口を言いまくります。仕事が出来ていても、必要以上に怒られ、真面目に真剣にいくらやっても空回りします。

また、あるときは障害のある女性(Mさんとします)が、自分の携帯を事務所で充電してました。
そしたら、会社のパソコンに反応が出てしまい、会社の本部からその事でうちの部署に連絡が来てしまいました。
男性の上司が対応してその時は「次から気を付けてね」で解決したが、おさまらなかったのが Kさんで、KさんはMさんに「課長がくびになるだけじゃすまないんだからね!」とか色々と怒鳴りまくったそうです。
Mさんはkさんが恐くなって辞めました。

長くなったが、そのKさんも弱い人や、気に入らない人間を潰しまくる感じです。
私とMさんが嫌われてた感じですが、課長から副課長に降格した人の事をもバカにしてる感じもしました。理不尽な理由で怒られる感じです。

今度また、Kさんと同じ部署に置かれたら辞めるつもりです。

No.3 15/12/18 10:51
通行人3 

店長の立場を背景として、
いじめに加担させようとするなら、
パワハラだと思いますね。

マネージャーも使い物にならないみたいだから、
もっと上に文句を言いたい気持ちもします。

No.4 15/12/18 11:53
お助け人4 

辛口になりますよ❗

女性ですかね?
先ず、サークルでは無く職場の
話ですよね?
辞めていく人と貴女達との
違いは何でしょう?
辞めて行く人は理不尽に感
じ新たな職場で頑張る積極
性を感じるけど残ってる貴
女達は気付かない内に職場
では店長の機嫌を取るのが
使命だと錯覚している様に
思えてなりません
店長の機嫌を取らなくても
仕事を覚え一人前になれる
筈です。店長は飼い慣らし
た者だけ残し自分のポジシ
ョンを守るのに必死なんで
しょうが、そんなチンケな
男はいざ先を越されると手
の平を返しひざまづくのは
目に見えてますよ。職場で
の借りは仕事で返しましょ
う。
マネージャーは事情を知っ
てるし例え人手不足でも
売り上げが有り何と無く
成り立ってれば良いと云う
考えですから役には立たな
いし人材に事欠いてる組織
だと感じます
現状、貴女達に出来る事は
一致団結で辞める覚悟で
上司に物申す事位だと思い
ますけど…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧