注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

強くなりたい

回答18 + お礼10 HIT数 3623 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/12/21 20:05(更新日時)

強くなりたい、昔から何かあるとすぐ涙が出る体質?性格なのかな・・・
旦那との結婚式の日に小姑が部屋に来て、私だけの弟じゃなくなったのね、姉ちゃん悲しい、どうしてこの人選んだのよと号泣された時、ショックでドレスのままトイレにかけこんで泣いてしまった・・・
お正月に旦那の実家に挨拶に行くと姑が玄関に走って来て、あんたの妹さんからの年賀状が元旦に届かなかった、あんたの妹は常識知らずの馬鹿者だ!と怒鳴りつけられてぽろっと涙が流れた・・
子供が1歳の時に胃腸炎になり毎日点滴に通うことになった、小さな小児科で入院設備なかったから奥の処置室で暴れる子供を押さえつけての点滴は大変だった。私まで感染して熱が出てしまったため次の日の点滴は旦那に仕事休んでもらって一緒に小児科に行って交代で子供を抱っこして点滴受けた
。その時に看護師さんにお電話入ってますと電話の子機を持ってきて渡された。出てみると姑だった。「あんた、私の大切な息子を子供の点滴なんかにつきあわせるのやめろ!昔はね熱があっても何があっても女は子供を育てたものだ!甘えるな!」と怒鳴りつけられた。熱もあって関節痛も痛く起きてるだけでも辛い自分、あれ?姑はどうして知ってるんだろう?旦那が連絡して教えたんだ・・・
私はその受話器を黙って旦那に渡した。
姑は電話の相手は私だと思ってるからいろいろ暴言を吐いてる。
旦那が「ここ病院だから終わってから話は聞くから切るよ」と言っていた。
次の日に姑が家にやってきて昨日はよくもふざけた真似をしてくれたものだな!と着ていた上着で叩いてきた・・・私はまだ熱もあってだるく夜中も子供の看病で何度も起きなくてはならず、何も言い返さないまま泣いてしまった・・・・夫は何も言ってくれない。母さんに気に入れられる嫁になってくれたら嬉しいんだけどな・・・これしか言ってくれない。
どうしたら強くなれるだろう私。

No.2284754 15/12/18 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/18 11:27
働く主婦さん1 

すみません、これは実話ですか?
だとしたら、全く酷い義親のとこにお嫁にきましたね。
でもね、主さんは十分強い人だと思います。私なら、とっくに実家に出戻ってます(^-^;

No.2 15/12/18 11:44
お礼

本当に実話です。まだまだ他にもあります。実家は遠いのでしょっちゅう風邪をひく子供を連れて帰るのは大変ですし私の両親には心配かけたくありません。
義母と私の母は仲があまり良くありません。結婚式の日に私の母に向かって義母が息子の嫁としてふさわしいお嫁さんはお家柄がもう少し裕福なところのお嬢さんと考えてましたのよ
、失礼ですが公務員の年収はおいくらですの?(私の父は公務員なので)聞けば海外旅行にも行ったことがないとか?と聞いてました。ご家族で海外旅行行ったことがあるか聞かれたことがあり、海外は一度もないですと答えたことがあります。
母は義母をその時から嫌いになってしまいました。
私の親友が写真を撮るのにその時、私の近くにいて全部聞いてました。
何かあったらいつでも言うんだよといつも声をかけてくれてますがしょっちゅう友達に相談するのも最近申し訳なくなってきました。私が少し強くなれば・・・でも義母が恐いです。
そして助けてくれない主人・・・でも強くならないと・・・子供のために・・・

No.3 15/12/18 12:02
通行人3 

え…

なんでそんなところに嫁いだんですか?

旦那さんも庇ってくれないなんて最悪…

それとも結婚が決まって豹変したんですか?

離婚レベルじゃないですか?

病みますよ

そして子供が可哀想

強くなるとかのレベルですかね?

子供に皺寄せがいかない事を祈ります。

今一度きちんと考えた方がいいです

No.4 15/12/18 12:03
悩める人4 

他にも嫌がらせを沢山受けて来られた様子ですし、
普通は耐えられない水準の環境だと私も感じてしまいました。
主さんの性格に原因のある問題ではないと思います…

No.5 15/12/18 12:14
案内人さん5 

貴女にはそのようにされる非は全くないでしょうか?

全く非がなく、そのようなことをするのは相当閉鎖的な地域の人か非常にcrazyな人間性の家庭環境だと思います。

No.6 15/12/18 12:15
お師匠さん6 

凄くヒステリックな姑、小姑の印象受けます。
姑の気に入る嫁?
旦那さんからして頼りない!
旦那さんまで既に洗脳されてたんでしょうか?
完全にアウェイにいる気持ちになるでしょうね。

せめて、主さん旦那さんだけでも教育し直して下さい!
主さんが強く変わるしか無いでしょうね。
子供の成長と共に強くなれますよ。
お子さんを大切に、旦那さんの様にならないように育てましょう。

No.7 15/12/18 12:41
お礼

>> 6 結婚する前の義母は普通に優しそうな人に思えてました。主人とおつきあいしてる時に母の日に義母にお花を渡すとこんなきれいなお花、わたしは幸せだわと喜んでくれました。
私の親が公務員だとわかったあたりから少しずつ態度が変わった気がします。
主人の元カノは社長令嬢だったらしく主人と結婚すれば会社は主人が継ぐことになってたとか、でも彼女の父親に反対されて結局別れたとか・・・そういう話も式の当日に聞かされました。今、私ははじめての子育て中、しかも子供はすぐ熱を出したり体も弱いです。
恐い義母や小姑や助けてくれない主人が周りにいる中での生活は地獄です。
私の父が子供が入院することになったりおまえが倒れた時は母さんも父さんもすぐにそっちにかけつけるからな、一人で頑張りすぎるなよ、母さんなんか心配して時々布団の中で泣いてるよと電話ありました。大好きな両親にたくさん心配かけさせたくありません。私が倒れた時は来てもらうけど、それまで少しでも強くなって何を言われても何をされても堂々としていられる母親になりたいです。

No.8 15/12/18 13:08
通行人8 ( ♀ )

5さんに同意


いくらマザコン亭主だとしても、主にまったく非がないとは思えないような仕打ちうけてるね。


主の申告通りだとしたら、ご主人がもうちょっと間に入ってくれるだろうに。


なんとなくだけど、されたことだけ強調して記載してない?

ただ泣くだけとか…申し訳ないけど、信じられない。


泣いてる主を見て、ご主人慰めたりしないの?


なんか不思議。


No.9 15/12/18 14:06
通行人9 

旦那が庇ってくれないのが一番最悪。

離婚は避けたいだろうが、今のままなら貴女が壊れてしまいます。

実家に迷惑掛けれない、離婚は避けたいなら貴女の唯一の味方なはずの旦那さんを何とかしないと。

強くなるのは貴女ではなく旦那さんだよ。
貴女を守る強さが一切ない。
こんなに辛いのに察してあげれない旦那さんなら、この先思いやられます。

私なら、旦那に離婚を仄めかしますね。
そのくらい、切羽詰まる問題だから。

離婚したくないなら妥協、我慢、忍耐は必要かと。
子供の体調弱いのは小学生になる頃には変わる可能性もありますから、そのころには、主さん自立する為にパートなり考えては。


No.10 15/12/18 14:26
お礼

>> 8 5さんに同意 いくらマザコン亭主だとしても、主にまったく非がないとは思えないような仕打ちうけてるね。 主の申告通りだとしたら、ご主人… 主人に何度も言って聞いたりしてます。あなたのお母さんと私、変なのはどっち?間違ってるのはどっち?正直に言ってと。主人は世間から見たら俺の母親に姉がおかしいと思うだろう、でもそこの家庭のやり方ってものがあるだろう、嫁いできたんだから、おまえはこっちの家族だろう!俺の母さんだって嫁に来た時に意地悪されて大変だったらしいよ、なのに俺を育ててくれたんだぜ、言うとおりにしてくれないかな、いつも同じことしか言いません。あなたのお母さんは自分がされたことを私にしてるの?と言うと、うるさいうるさい嫁姑戦争に巻き込むな!とどこかへ行きます。
嫁姑戦争??私はそんなことするつもりないし自分の両親のような温かい家庭を築きたい、
お姑さんに料理を教えてもらったり二人で買い物に行ったりするの夢だった。
主人を変えることなんてできるんだろうか・・・・

No.11 15/12/18 14:43
みーじゃ ( 20代 ♀ kgpOCd )

変な人たちに出会ってしまいましたね↓
主さんは悪くないですから!!
もう今のうちに嫌がらせされた事日記に書いて証拠作りしてください

本当にキチガイですね↓
息子への嫉妬から主さんに当たり散らすんですね
まるで恋人みたいに育ててきたのでしょうかね
なるべく話さないようにするしか‥
もしくは強気でいきましょう

そんな感情的にわめかれても困ります
ご近所に恥ずかしいのでお止めにおなりっ!くらいで
それかもう孫は会わせてやらない!!
理由は子供まで被害来たら怖いから!などで‥


男を変えようとしても時間の無駄でしょう。大抵の男は女同士のイザコザから逃げるだけです

No.12 15/12/18 16:35
お礼

>> 11 変な人たちに出会ってしまいましたね・・・・それ友達みんなに言われます。
私の態度に原因があるのかなって何度も考えて眠れない夜も過ごしてきました。
お姑さんにお昼ご飯作りますから一緒に食べませんか?って連絡したり一緒にお祭り行きませんか?みんなでドライブ行きませんか?とも声をかけたりしてました。ほとんど断られますがドライブだけはOkでした。途中どこかでお弁当食べようと朝からお弁当作りました。
ふと見ると助手席にお姑さんが座り主人と楽しそうに話してました。私は後ろの席に乗り
ドライブ中も後ろから何か飲みますか?とジュースを渡したりおかあさん、肩もみでもしましょうかと冗談っぽく後ろから肩に手を置くと「息子が運転してるのにあなた馬鹿じゃないの!肩なんか凝ってないわよ!服がしわになるじゃないの」と怒られました。主人は何も言ってくれなかったです。仲良くしようと思っても仲良くする気がないんだなって、いつしか私もお姑さんに声をかけなくなりました。そして妊娠してつわりもひどく切迫流産になり
何とか乗り切り出産しました。出産の時は主人は病院に付き添ってくれましたがお姑さんに出産は病気じゃないんだから仕事に行きなさいと怒られたらしく私に頑張ってねと言い残し会社に行きました。
分娩室で子供が産まれ看護師さんがご主人を呼びますねと言われ、あれ?と思ってると主人が入ってきてご苦労さんと声をかけてきました。会社に行ったんじゃないの?と聞くと会社に行ったら社長が奥さんが命がけで戦ってるのに会社なんかに来るな!早く付き添ってやれよ!と怒られ他の上司達からも早く病院に戻れと言われ病院に戻ってきたらしいです。
主人は社長って変な人だよなとブツブツ言ってました。
出産後は実家の両親がかけつけ初孫を見て二人で号泣。
10日ほど家にいてくれました。私が夜中、母乳をあげに起きると父も母も一緒に起きてきて飲んでる?どう?可愛いなあ~という感じでした。
結婚して両親に初孫抱かせてあげられて良かった。
お姑さんもたまに来ましたが「あらーやだっ私が抱くとすぐ泣く、なにさ、あんたのばあちゃんなのに」と文句ばかり言ってました。
子供だけはまともな人間に育てたいです。

No.13 15/12/18 17:24
通行人13 

酷すぎる
私の姑 小姑いて色々言われて落ち込んだり多々あるけどこれは酷すぎる

そんな夫でも好きなの?

私は夫が好きだから姑に何言われてても我慢できる

子供の為ならそんな変な人達のいるところより実家の方がよくないですか?子供大きくなるにつれてまた色々言ってきますよ

実家のご両親心配してくれてるし、相談してご両親と解決策考えたほうがいいと思うけど。

No.14 15/12/18 18:22
通行人14 

あー、こういうことじゃないの?

『本当は社長令嬢と結婚して息子が相手の会社を継げばこの先安泰で楽な未来が待ってるはずだったのに、何?公務員の娘?どうしてそんな女を選んだのよ、私達には何の恩恵も無いじゃない、あんたみたいな女が息子をたぶらかしたから、息子の人生も私達の人生も真っ暗よ、あんたさえ現れなければ、また息子は金持ちの娘と出会う機会があったかも知れないのに、ほんと腹立つ女!』

だから主さんには何にも悪いところ無いと思うね。
ただの八つ当たり。

旦那も旦那で、社長令嬢の親父さんから反対さえされなければ…って気持ちを引きずりつつ主さんと結婚し、もう面倒なことだけは勘弁してくれと自分のことしか考えてないから、主さんのことを守る気すらない。

いや〜子供がいるから簡単に離婚は勧めたくないが、これじゃ主さん自身のこれからの人生、苦痛まみれにしか感じないよ。

No.15 15/12/18 18:54
お助け人15 

うちも一緒なのでわかりますよ。
主さんは絶対に悪くない!!

うちも結婚後「息子取られたー!」って言ってきました。そこから何かにつけケチをつけられました。

主さんの姑は娘もいるし強気な所もありそうですね。
うちの旦那も姑に頭が上がらず、陰では姑の悪口を言いますが、あんまり言い返してくれません。

旦那さんの実家は田舎でないですか?
うちは田舎なので、姑は絶対的存在、嫁は奴隷だと思っているみたいで、姑から言われた事あります。

周りに言っても信じて貰えないけど、ほんと変な人いるんですよね。よくわかります。

主さんは言い返さないし、どんどん調子に乗ってるんだと思います。

私も言い返せないタイプです。
旦那さんに今辛い旨伝えて、極力姑と関わらない様にできませんか?
電話かかってきても「気づかなかった」を理由に出ない。
メールが来たら返事は全部夫にさせるんです。
あまりにも嫁いびりが酷いなら、実家に帰らないという選択肢もありだと思います。

私も今でも行ったら何かしら言われますが、メール等一切返さないし、仮にメールがきて返事が必要なら夫からしてもらってます。

姑に攻撃はできなくても自分の身を守るだけでだいぶ違いますよ。

No.16 15/12/18 20:21
お礼

>> 13 酷すぎる 私の姑 小姑いて色々言われて落ち込んだり多々あるけどこれは酷すぎる そんな夫でも好きなの? 私は夫が好きだから姑に何… 夫が好きだから姑に何言われてても我慢できる通行人さんが羨ましいです。
正直、今の私は結婚前の主人に対しての好きだった気持ちはもうありません。
一年くらい交際しその期間はお姑さんにも会ってましたが、交際期間中のみなさま達はとても良い人でした。だから結婚決めました。
今の私は小さい子供の世話で1日があっというまです。
子供の寝顔を見てると父親はどんな人であってもこの子にとって必要なんだろうなって思わさせられます。
今の私の立場では離婚しても子供の親権は取れません。
離婚を考えるなら私がまずは仕事しなければなりません。
子供はアデノイドが肥大してるらしく今すぐ手術は必要ないけど様子をみましょうと耳鼻科で診断されました。そのせいかしょっちゅう風邪をひき熱もでます。子供の様子も見ながら保育園に預けられるようになったら仕事を探します。
今、離婚したら主人や姑に子供を奪われてしまいそうです。
この子だけは絶対に渡しません。



No.17 15/12/18 20:40
お礼

>> 14 あー、こういうことじゃないの? 『本当は社長令嬢と結婚して息子が相手の会社を継げばこの先安泰で楽な未来が待ってるはずだったのに、何?公… 社長令嬢と結婚して息子が相手の会社を継げばこの先安泰で楽な未来・・・・そうですね、おっしゃるとおりだと思います。元カノさんは姑にブランド物のバッグやスカーフを海外旅行のお土産に買ってたそうです。おつきあいして下さいって何度も言ってきたのは主人なんですよ。こんなに思ってくれるならっておつきあいして結婚までしてしまった自分は見る目がないですよね。

No.18 15/12/19 00:42
通行人18 

特亜の人?旦那一家はそれで、旦那一家の家柄は当然老後安泰な家系なんでしょうな?
だって老後安泰な公務員をバカにする位だから~
ん?あん?社長令嬢を逃した事を引きずっているって事は、、、、浅ましい卑しい家柄の臭いがする。

強くなる第一歩として『うるさい!くそばばあ!いい加減にしやがれ!』などと言ってやんなよ。
一回キレないと解らないよ、そのクソばばあは。
離婚覚悟で言ってやんな。

No.19 15/12/19 00:46
通行人19 

離婚しては?
ご主人もかばってくれないで逃げている。
四面楚歌ではないですか。

No.20 15/12/19 19:03
お礼

>> 15 うちも一緒なのでわかりますよ。 主さんは絶対に悪くない!! うちも結婚後「息子取られたー!」って言ってきました。そこから何かにつけケ… 主人も姑も小姑も田舎ではありません。同じ市内に住んでます。
車だと30分以内の距離です。私の実家は田舎で車だと片道7時間かかります。
父は何かあったらすぐ車で行くからねと言ってくれてますがすぐに来れる距離ではないし、スピード出さないか心配になります。
私の親にはなるべく迷惑はかけたくないし心配もかけたくありません。
姑から電話がかかってきても主人は絶対に取りません。
私が子供をお風呂に入れていて「電話出てくれない」と浴室から叫んでも出ません。
電話が切れ少し経ってからまた電話が鳴ります。その時は私がでるのですが相手が姑の場合、電話の意味わかってる?用事があってかけてるのに何故すぐでないの?
と怒られます。子供をお風呂に入れてました、と言ってから一度だけ主人が電話に出てくれないことを言うと男が電話に出るわけないだろう!妻が家にいないみたいでみっともなく感じるじゃないか!そういうこと理解できない?頭が痛くなってくるわね、どういう育ち方したの?と遠まわしに私の親のことを言ってきます。
私も自分の身を守らないと、守る方法も考えないとならないです。子供がいろんなことを理解しはじめた時に姑が何か子供に言わないか不安です。私が一番嫌なのは姑と小姑の二人が揃った時です。小姑が頬杖つきながら私に「その服どこで買ってるの?」私が「これですか?何か変ですか?」小姑が「ううん、素敵な服だと思って」私が「しまむらです」小姑「えーっしまむら?そんなの家だけにしてよね、今度私のおさがり持って来るわ、弟が恥かいちゃう」って言われます。でも私の友達とかみんなしまむらで買ったりしてますよ。私は主人に恥をかかせようとか思ったこともありません。

No.21 15/12/19 19:25
お礼

>> 18 特亜の人?旦那一家はそれで、旦那一家の家柄は当然老後安泰な家系なんでしょうな? だって老後安泰な公務員をバカにする位だから~ ん?あん?… 老後安泰な家系のような気はしません。義父は収入ありませんし姑はスーパーのレジのパートさんです。小姑は医者と結婚してますが浮気が原因で別居してます。
義父はいつもは自分の部屋からほとんど出てきません、私の子供に会ったのは3回くらいです。姑も小姑も父は少し認知入ってるから部屋から出ない方がいいといつも言ってます。私が煮物のおすそわけを持って行った時、たまたま姑は不在でした。合鍵をもらってるので食卓テーブルの上に煮物を起き、一人部屋にいる義父にドア越しにおとうさん、開けていいですか?とドアを開けベットで寝てる義父に煮物持ってきたんですが食べませんか?おかあさんお留守のようですと言うと義父はベットから起き
食卓テーブルに座り煮物を食べ始めました。「美味しい、美味しい」と言いながら・・・
そして「大変でしょう?すみませんね、何もしてあげられなくて、ごめんなさいね、許してね」と頭を下げました。外で車の音がすると義父はお皿と箸、急いで片付けておいてほしい
と私に告げ慌てて自分の部屋に走りながら戻りました。
私が義父は足を悪くしたとか聞いてたので、走ったことに驚いていると姑が入ってきて私に
何してんの!あ?煮物かい?何、煮物持ってきたの?あー?あんた煮物持ってきておいて自分で勝手に皿を出して食ってるのか!頭おかしいんじゃないの?と言われました。
すみませんと謝りました。義父をかばいました。私も辛いですが義父もきっと辛いと思います。主人におとうさんを今度家に連れて来て一緒に食事したいと何度も言ったんですが認知だし足も弱いから動かすの大変だから無理だな・・・主人が嘘ついてるのか本当に知らないのかわかりませんが義父は普通に話したし部屋まで走りました。そのこと主人に言いたいけど、主人が姑に話すかもしれません、姑が義父に何かするかもしれません、だから私が見た義父のこと主人には話してません。
子供が少し丈夫になって私が仕事に就き、子供と二人でも何とかやっていけるようになったら『うるさい!くそばばあ!いい加減にしやがれ!』って言って荷物まとめて家を出たいと思います。

No.22 15/12/19 23:38
通行人22 

なんかさ、すごいね!旦那タコなの?役立たずみたいな(笑)
あなたも見る目がないと言うか
とりあえず強くなりたいとかの前に自分がつぶれれば色々と面倒なのは分かりますか?
わからないならそのまま悩んでいれば良いし。
後々面倒な事になりたくないならあなたの親を呼ぶか!あなたが一回実家に帰るかどちらかじゃない
親ってさ、何歳になっても子供は心配なわけじゃん。なら堂々今は親を頼ってくれますか。
その為の親であり家族なんですよ
使えない義母などいらないし、旦那も使えないならいらないような?
とりあえず自分が潰れる前に実家に帰りなよ。親がいるうちに頼ってほしんですよね
よろしくね

No.23 15/12/20 01:04
サラリーマンさん23 

俺だったら嫁をかばって良くしてくれると逆にブチ切れるけどな(ーー;)

No.24 15/12/20 13:11
お礼

>> 22 なんかさ、すごいね!旦那タコなの?役立たずみたいな(笑) あなたも見る目がないと言うか とりあえず強くなりたいとかの前に自分がつぶれれば… 実家に帰ることも考えました。いつ離婚してもいいです。このままの状態は変わらないと思います。もしかしたら義父は私の味方かもしれませんが姑の前で堂々と私を助けるようなことはできないでしょう。
姑が私の娘に婿養子を取らせるぞとか勝手なことを言ってます。
今のままだと離婚になったら親権は働いてる主人のものになります。
それだけは嫌です。でもお正月は実家に子供を連れて帰ります。飛行機のチケットは父が買ってくれました。空港まで迎えに行くからねと。
主人は旦那の実家で正月過ごさないって世間に知れたらおまえが悪妻だと思われるんだよと
言ってましたが私にはこの意味がよくわかりませんし理解しようとも思ってません。
あなたの親はいつでも孫に会えるけど私の親はすぐには孫に会えない距離に住んでるから正月くらい帰りますからと言いました。
主人に俺は?俺はどうするの?と言われたのであなたはご自分の実家で正月過ごしたらいいじゃない、と言うと・・・・久しぶりに母さんと寝るかな~と言ってました。同じ部屋に布団を敷いて寝るという意味でしょうが、気持ち悪くなってきました。
私はお正月、実家に帰り子供と両親と楽しく過ごし今後のことも話し合います。
子供はすぐ熱を出すことみんな知ってるので子供が熱を出したからと口実を作りしばらく旦那のとこへ帰らないことに決めました。

No.25 15/12/21 02:21
通行人25 ( ♀ )

暫くではなく、永遠に帰らなくて良いよ😄

ご実家で、ゆっくり過ごして疲れをとり、出来れば弁護士を介して離婚に向けた準備をした方が良いですよ😄

大丈夫、親権は取れますよ!

実家に帰るまでに、今まで受けた暴言を日記に残す。(日付は思い出す限り、証人がいる場合は証人も明記)

これから帰省までに受ける暴言は、全て録音。
(スマホのボイスレコーダーか市販のボイスレコーダーで)

あとは、出来る限りの貴重品を先に実家に郵送し、身の回りの品々も、帰省直前には郵送してしまう。
(残すのは捨てても良いものだけ)

この状態で実家に帰省すれば、離婚が長期戦になっても何も心配いらないよ😄

あ、記録のための日記には、ご主人が言ったこと(主さんを助けてくれなかったこと)も書いてね。


義実家は完全なモラハラです。証明するための証拠は出来るだけ多い方が良いです。

これから帰省までの数日、証拠集めの期間となりますので、どんどん暴言吐いてもらいましょうね😆

ガンバレ✊

No.26 15/12/21 10:16
お礼

>> 25 ありがとうございます。今まで言われた暴言は鍵付きの日記につけてあります。
貴重品も箱に入れ今日の午後に実家に送ります。
実家では子供の布団とかオムツなど購入して用意してくれてるようで・・・とにかく子供だけ連れて帰って来なさい、必要な物はこっちで用意できるからと母から連絡がありました。
主人の給料が振り込まれる通帳とかカードって全て私が持っていてもいいものなのでしょうか・・・まだ正式に離婚してもいないのに子供のアルバムや へその緒まで箱につめてしまいました。
実家に帰ってからあれも持って来れば良かったって思わないように家中を見て回ってます。

No.27 15/12/21 16:33
通行人9 

すみません。

なぜ、お礼飛ばししてるのですか?

No.28 15/12/21 20:05
通行人14 

『主人の給料が振り込まれる通帳とかカードって全て私が持っていてもいいものなのでしょうか』

うん、持ってた方がいいよ。

別居したって離婚してない内は、子供を養育したり生活するお金はどっちみち婚姻費用として請求することになるんだから、くれないってなる前に確保しといた方が利口。

振り込まれた内のいくらを婚姻費用として使っていいか?旦那さんの方にはいくら送金すればいいか?よく話し合った方がいいね。

話し合いに応じずフザケンナとでも言ってくるなら、「じゃあ家庭裁判所で婚姻費用の算定、話し合いをしましょうか?」って言ってやりな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧