注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

過労?

回答4 + お礼4 HIT数 1213 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
06/12/16 09:37(更新日時)

母がヘルパー2級で、主に痴呆症の方を対象とした、私的な介護施設(保険が効かない施設)に勤務しています。介護の仕事はみんな過酷で給料も低いのは分かりますが、うちの母の施設はヒドイです!週84時間(つまり1日12時間)の勤務は当たり前、そのうち会議という名のサービス残業が10時間以上はあるかと。今までは施設に貢献してきた母ですが、祖父母の病気によって父が退職したため、納得いかずに働いてる感じがあります。姉は有名大学の法学部を卒業してるので、「やめるぐらいなら訴える?」みたいな話が家庭で持ちきってます。やっぱりこれは過労ですよね?長いスレ読んでくださりありがとうございます。

No.228495 06/12/15 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/15 18:33
匿名希望1 ( ♀ )

過労もあるだろうけど労働基準局に訴えた方がいいですね😣 違反ですよ💢 私も小さな老人施設にいますが夜勤なんか⑱時間ですよ。しかも一人だから休憩無しだし…お母さんもお体大事にしてもらわないとね☝

No.2 06/12/15 21:47
お礼

>> 1 レスありがとうございます!ずーっと待っててもなかなか誰もレスしてくれなかったから…。
やっぱり訴えた方がいいですよね!母が過労で病気とかなる前になんとか解決したいです。

No.3 06/12/15 22:00
匿名希望1 ( ♀ )

そうですよ、それか少し休暇をとってみたらどうですか❓具合い悪いとか言って…会社側も少しは❓改善してくれるかな😥

No.4 06/12/15 22:15
お礼

>> 3 改善してくれるでしょう⤴
でも本質は全然変わりそうにないです。若い子達は、あまりの過酷さに次々と仕事をやめていくそうですよ。

No.5 06/12/15 22:31
匿名希望1 ( ♀ )

介護の仕事はきりがないし、残業手当てはつかないしホントにボランティアだよね😣私の職場であまりにも過酷でうつ病になった人がいるから早く主さんも手をうつべきだよ😣 何か証拠になるものもって訴えた方がいいね。家族とよく相談してください。

No.6 06/12/15 22:54
お礼

>> 5 よく分かりました👮
証拠ですか…そう言われると厳しいかも💦証人より証拠ですよね
本当に介護の仕事っておかしいですよね。尊敬出来る仕事なのに、だからかな、働いてる人達は、雇い主の意のままみたいな…。格差社会になるよそりゃ😣
家族とよく話します⤴

No.7 06/12/16 05:03
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私は4ヵ所目にしていいホームに巡り合いました。
私はパートですが、残業はつくし、ミーティングや会議も時給つけてくれます。
夜勤は16時間で一晩2万くれます。
スタッフも上司もいい人が多く、幸せです。
利用者みんなで出かけたり外食したり、掃除洗濯食事の準備。
やっぱり介護の仕事は楽しいんだなぁ…って思いだしました。
こんな施設が存在するんだから、他の施設もやりようがあると思います。
お母さんの職場はヒドいと思う。労働基準監督所へ!

No.8 06/12/16 09:37
お礼

>> 7 レスありがとうございます。そんないい施設もあるんですね😲驚き❗7さんはいい施設に恵まれて良かったですね🎵それに引き替えうちの親は…。他人事でないだけに、余計にその施設に腹をたててます。貴重なご意見でした、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧