注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

離職理由としては不当ですか?

回答13 + お礼6 HIT数 3189 あ+ あ-

悩める人
15/12/24 17:05(更新日時)

介護職3年目(のり.仮名)です。フロアリーダーが変更になり、半年に経ちます。20代の男性です。若いリーダーはどうしてもいかに自分たちの仕事が楽になるかと、手抜きの仕事が増えてきました。認知による髭剃りできなくなった利用者様は、週2回の髭剃り実施(といいながら実際髭剃りしてるのは私だけ)週2回ってたりなくないですか?誰も賛同しない。オムツ使用してる利用者に対しては、夜間のオムツはパット2枚使用し、日勤帯で陰部洗浄廃止(週2回風呂に入ってるから不要だという理屈)など沢山手抜き作業増えてます。
リーダーに業務改善をおねがいしましたが、却下されました。リーダーにはそんなに不満なら、他のフロアに異動なればいいと突き放すだけ…フロア異動の理由は、ねほりはほり聞かれるのは面倒だから、リーダーのせいにしないでくれとリーダーに懇願される
離職希望出そうとすると、施設長にはのり(仮名)いないとフロアがまわらない。と施設長に止められる。逆に自分のわがままが通らないから離職したいとはとんでもないと施設長に叱責される
私が辞めたい理由は変でしょうか?わがままでしょうか?頭部も脇の下も陰部も、私の体は円形脱毛になりました



15/12/19 08:19 追記
来年2月末で離職願い出したいのですが、普通1ヶ月前に出すものだ、と突き放すだけです。

No.2284999 15/12/19 08:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/19 08:31
通行人1 

職場で思い通りにならない時は

あっても仕方ないとしても、

その際に辞めるのだけは本人の自由だと思います。

向こうが離職願い提出の一か月前を望むなら、

希望すれば今から一か月後に

辞められる理屈になりませんか?

No.2 15/12/19 09:05
通行人2 

充分理由としては成り立っていると思います、というか離職理由なんて、やりたくない、とか飽きたから、でもいいのです。個人の自由で、権利があることです。

No.3 15/12/19 09:07
OLさん3 

じゃあ来年の1月末で辞めると出せば、一か月前だし受け入れてくれるんでしょうか。
辞めるのであればハッキリ伝えてもいいんじゃないでしょうか?私がこうしたほうがいいと思うことと、他の従業員が思ってることが違いすぎるので一緒に働き続けるのは大変だと。

No.4 15/12/19 09:27
通行人4 

施設長は手抜きの事実を知ってるんですか?
サービス業がサービス削ったらダメでしょう。

辞める理由はリーダーがこうこうこう言う風に変えて入居者さんが可哀想で、こういう施設では働けません。て、はっきり言った方がいいです。

入居者の親族からクレーム入ってからでは遅いし、そういうリーダーにやらせてる施設長が悪いですから。

リーダーの言うとおりになることはないですよ。
皆でリーダーを辞めさせたらいい

No.5 15/12/19 09:43
経験者さん5 

きちんとリーダーの悪いところを話してやめた方がいいと思います。やめさせないのはおかしいですし、辞める権利は主さんにありますから堂々とやめていいんですよ。

No.6 15/12/19 10:06
お礼

>> 1 職場で思い通りにならない時は あっても仕方ないとしても、 その際に辞めるのだけは本人の自由だと思います。 向こうが離職願い… 回答ありがとうございます。

No.7 15/12/19 10:07
お礼

>> 2 充分理由としては成り立っていると思います、というか離職理由なんて、やりたくない、とか飽きたから、でもいいのです。個人の自由で、権利があること… 回答ありがとうございます

No.8 15/12/19 10:10
お礼

>> 4 施設長は手抜きの事実を知ってるんですか? サービス業がサービス削ったらダメでしょう。 辞める理由はリーダーがこうこうこう言う風に変え… 手遅れですね、同フロアから同時に2人二人膀胱炎で、ADL低下してます。だからさらにフロアスタッフが手抜きの連鎖…
手に負えません
回答ありがとうございます

No.9 15/12/19 10:11
お礼

>> 3 じゃあ来年の1月末で辞めると出せば、一か月前だし受け入れてくれるんでしょうか。 辞めるのであればハッキリ伝えてもいいんじゃないでしょうか?… 1月のシフトできてます。回答ありがとうございます。
2月は全て有給休暇を、頂きます

No.10 15/12/19 10:12
通行人10 ( ♀ )

他のレスにもありますが、辞めるのに理由なんてなんでも良いんです。

「一身上の理由」で出してなにも言わずに、行かなくても咎められません。

退職願いは1ヶ月前に出すのが常識、は間違っています。
最短1ヶ月前でなければ、受理できない。です。

ですから、半年前だろうが、三ヶ月前だろうが、断る理由にはなりません。

なんとか辞めさせたくないんでしょうね。

No.11 15/12/19 10:12
お礼

>> 5 きちんとリーダーの悪いところを話してやめた方がいいと思います。やめさせないのはおかしいですし、辞める権利は主さんにありますから堂々とやめてい… 回答ありがとうございます!

No.12 15/12/19 10:14
お礼

>> 10 他のレスにもありますが、辞めるのに理由なんてなんでも良いんです。 「一身上の理由」で出してなにも言わずに、行かなくても咎められません。… 回答ありがとうございます

No.13 15/12/19 12:59
案内人さん13 

退職したい理由なんて、えてして身勝手なものだよ。

自分がいないと回らないと引き留めるわりに、手抜きの若造リーダーよりのりさんの人事評価が低いんだもの。そりゃおもしろくないわな!

No.14 15/12/19 21:04
通行人14 ( ♀ )

その施設がしていることを全て管轄している市の介護保険課に通報してください。内部告発をして改善をさせるしかないと思います。他の職場もそうだけど馬鹿な人間ほど持ち上げられ正直者でまともな人間ほど蹴落とされますね。

No.15 15/12/19 21:08
通行人15 

改善策を告発して、主さんは辞めましょう。
法的にも先方に引き留めることはできません。

No.16 15/12/20 01:33
通行人16 

そんな不潔な環境が原因で膀胱炎まで出てるのに、ナースは何て言ってるのですか?
施設長は現場知らない人多いし、理解得られないかもしれませんね。
ケアマネはどうなってますか?ケアプランとか見直してるのでしょうか?
介護士だけの問題ではないので、他職種に相談するのも有効なのでは…。
職場を辞めるには十分な理由だと思います。

No.17 15/12/20 13:05
通行人17 ( 40代 ♂ )

うちは、髭そり週一です。でも男性の入所者は一名だけですけど。
陰部洗浄は1日一回以上は必ずやりますよ。皮膚が直ぐにただれて来ますから。ナースは何にも言わないのかな。入浴が週二だから、陰部洗浄は必ずやらなければなりません。これはどの施設でも同じでしょう。
もう十分に頑張られたので、別の施設を探しましょう。

No.18 15/12/20 13:26
通行人18 

同業者です。
サービスを減らすのはリーダーではなくケアマネでは?
プランと違うことになってるならケアマネに。もしくは国保連に相談です。
髭反りは個人差があるので何とも言えませんが、陰部洗浄しないのはひどい。人手不足?
改善するよう頑張って下さい。
退職は最後の手段です。
もちろん意志が強ければ来月末でも
辞めれますよ。

No.19 15/12/24 17:05
通行人19 

私も退職の意志をうけてもらえず、苦労したことがあります。

社長に何回直談判しても
無理しなくていいから辞めなくていいんじゃないの~!?
あと1ヶ月頑張ればいいじゃないの~!?
など、人の良い社長なのですが、全然駄目でした。

ただ、その会社には社会保険労務士の先生がおり、先輩の口添えで先生の助けを借りることができ、退職できました。

会社側が退職を聞き入れてくれず、辞めれない場合、無理矢理退職届を提出して、仮に翌日が出勤をしなくても2週間後に法律的に退職が成立するそうです。

ただ、再就職のためにできるだけ円満に退職したいところなので、
このまま退職を受け入れてもらえないなら、労働基準監督署なりに相談させて頂いてもよろしいですか!?
と言ってみればどうでしょうか!?

主さんのように介護の仕事に誇りをもってらっしゃる方には、リーダーの方針に憤りを感じてストレスを感じてしまうこと、お察しします。

今回のレス、余計なお世話でしたら申し訳ありません。
また良い職場で働けるようになったらいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧