注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

介護施設は休みが多く感じると言われるが

回答3 + お礼1 HIT数 637 あ+ あ-

通行人( 28 ♂ )
15/12/20 14:05(更新日時)

悩みと言うか質問なのですが、僕は介護施設で働いています。
今は17時〜9時の16時間夜勤をしていて、2日間出勤の扱いになり、明けの次の日が確実に休みなので気持ちの上では9時終わりからの一日半休みです。昼間出勤は10回です。

転職先の夜勤は22時〜7時の9時間夜勤ですが、明けにあたる日が公休扱いになります。なので夜勤が楽になる分昼間の出勤が15日になります。
勤務表の上では公休の日にちは同じ9〜10日です。
転職先では多分夜勤入りの日が半分休みに近い感覚になるのではと考えています。
両方体験されている方、どちらが多く休みがあるように感じたか教えて頂けますか?
もちろん転職は休みやプライベートの事だけを考えた訳ではなく、スキルアップや家族の為収入の事など色々ありますが、今回は休みの感覚に限っての質問になります。

No.2285228 15/12/19 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/20 01:44
通行人1 

昼間出勤が10日の方が、休みが多く感じます。
夜勤はきついですが、その後はちょっと休める~と楽しみがあるから頑張れます。
一度出勤したら長くの方が、あっという間に終わりますよね。

No.2 15/12/20 03:14
通行人2 

16時間夜勤の方が休み多い感じしました。
夜勤の前日はゆっくり出来るし、明けでは昼間も自由になるし。

No.3 15/12/20 13:41
お礼

一括で失礼します。ご回答頂きありがとうございます。少し残念な結果です(笑)ありがとうございました

No.4 15/12/20 14:05
通行人2 

あ、なんかごめんなさいね(^^;)
でも、私がそうなだけで、中には3交代勤務の方がやりやすいと言う人もいるので、ご自身に向いてる働き方を探して下さいね☆彡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧