注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

旦那友人の結婚式について意見お願いします

回答5 + お礼4 HIT数 2895 あ+ あ-

専業主婦さん
15/12/20 23:19(更新日時)

26歳主婦です。
旦那には学生時代、同級生のセフレがいました。今は普通の友達で、たまーに同級生同士で飲む、グループラインしている程度です。
私は旦那から聞いただけで、その方を見たこともありませんし、名前しか知りません。

6年前に私達は結婚、結婚式の招待状を送る前に打診&住所を聞くために旦那が彼女に連絡したところ、「セフレだったし奥さんに悪い」ということで断られたそうです。
私はあまりやきもちをやくタイプではないし、「昔の話なので別に気にしないけどね~」と旦那に言ってたんですけど。
まぁ理由が理由なので、しょうがないのかな~気にしてくれてるんだなぁ、と思っていました。

そして半年前くらいに、旦那が「来年に同級生の子の結婚式あるから行ってくる~」ってことで、「行ってきな~」って話をしていたんですが、
こないだ招待状が届き、あ、前にいってたやつか~と差出人を見たところ、彼女の名前で。この人!!!と上記、6年前のことを思い出してしまいました。。

思い出したら、イライラしてしまって。
奥さんに悪いからって遠慮したのに、自分の結婚式のときは呼ぶの?意味わからん!そこは遠慮しないの?と頭にきてしまいました。
旦那がかえってきたときに、怒らずに、なんだかなぁ~という感じで思ってることを言ってみました。
旦那はスーパーポジティブというか仕事は真面目だけど普段は怒りっぽい高田純次みたいな感じwなので
「自分の結婚式には呼びたいんでしょ~女の人は。人数合わせとかもあるんじゃないの~。」って。
もう一人の同級生(女)と旦那以外に同級生はこないらしく、「行かないとその子が一人になっちゃうからさ~」と。
ちなみに、旦那は過去にも5年以上連絡とっていない友達の(というか連絡先知らないから友人伝いに誘われた)結婚式に出席してました。
もう「セフレだったし旦那さんに悪いよ~」って同じように断ればいいのに!と考えてしまいます。
我ながら本当に心がせまいです。

本音は本当は行かなくていいじゃん!でもそれを言ったら「じゃいかない!」って怒りそうだし、実際私は関係ないから、私が行くなというのも変かなだと思って・・・

これは2週間前くらいの話で、「そろそろ返信しなきゃいけないんじゃないの、行くの?」って昨日行ったときに「行くよ」と言っていたので
また思いだしイライラしてしまってここにかいている次第です。

私が悪いのはわかっています。もっと心広くいられれば良いのですが。
みなさんはどう思いますか?それからどうしますか?

No.2285444 15/12/20 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/20 19:59
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

私ならぶちギレまくって絶対行かせません

でもやきもち妬かないタイプなら行かせてあげては?

No.2 15/12/20 20:24
通行人2 

私なら胸に溜めずに話しますよ。

「彼女は私達の結婚式の時に『悪いから出席しない』って言ったんだから、あなただって『悪いから出席しない』でいいんじゃないの?それで同等の義理は果たせることになると思うけど。彼女は来なかったのにあなただけ出席って、やっぱおかしいと思うし、正直いくら古い話でもこんな形で思い出せば愉快な気分で『いってらっしゃい』とは言えないよ。まだ私、あなたのこと好きってことなんだなぁ…どうでもいい旦那なら好きにしろって思えただろうけど」

と、最後にこういったポイントをぶちこむことで、うちの旦那なら「やっぱり行かないことにした。考えてみたらあなたの言う通りだなって思ったから、行く必要ないよな」と言ってくると思います。
(実際に似たような状況でこんな風に言ってきて行くのをやめたことがあるので(笑))

うちの旦那だけかも知れませんが…
腹を立てて怒ったり、無理矢理阻止しようとしたりすれば、意固地になって私の言うことなんて聞いてくれないけど、『私はこういう気持ちだよ、あとはあなたの考えにお任せします』という言い方をすると、一人でしばらく考えてから、大抵は私の気持ちを汲んで言うことを聞いてくれます。

No.3 15/12/20 20:28
お姉さん3 

自分達の時に『奥さんに悪いから』と気遣いして欠席したんだから、あなたも『ご主人に悪いから』と欠席すべき

今回のご招待も
良い様に取れば、こちらが前に出席を願い出たから彼女も同じく先ずは声掛けしてくれたのかもしれない

今回は出席を辞退して、祝電だけお送りしようよ


…と伝えてみては?

その女性に対して良いイメージはないけど、あんまり悪く言わない方が良いと思います。

主さんが悪者にならない為にも。

No.4 15/12/20 20:51
専業主婦さん4 ( ♀ )

主さんは随分器の大きい女性なんですね。
私なら「昔の話なので別に気にしないけどね」なんて言えないわ。むしろ自分達の式には絶対来てほしくないけど、相手の式には別に出席したけりゃご勝手にど~ぞと思います。価値観の違いでしょうか?

No.5 15/12/20 22:55
お礼

>> 1 私ならぶちギレまくって絶対行かせません でもやきもち妬かないタイプなら行かせてあげては? 本当はぶちギレたいぐらいです!!
うーん、普通に元セフレでも、都合により欠席とかだったら、行ってきなよといえたんですけどね。。

No.6 15/12/20 23:00
お礼

>> 2 私なら胸に溜めずに話しますよ。 「彼女は私達の結婚式の時に『悪いから出席しない』って言ったんだから、あなただって『悪いから出席しない』… すごい良い言い方だと思いました!
うちの旦那に通じるかというと・・・微妙な感じです。。
好きなんだろうなぁ~とかいわないタイプなので、なにいってんの?と言われます(笑)
ただその前の部分は納得してもらえそうなので使わせて頂きたいと思います!

私はこう思ってるよ、あなたはどうするの?っていって
結局行くっていってるんですけどね・・・。

No.7 15/12/20 23:06
お礼

>> 3 自分達の時に『奥さんに悪いから』と気遣いして欠席したんだから、あなたも『ご主人に悪いから』と欠席すべき 今回のご招待も 良い様に取れ… やっぱり同じようにいって欠席してもらっても良いですよね?
私だけかなと思っていたので、同じような意見があり大変心強いです。

彼女のことはあまり悪くいわないようにしています。
うーん、今回の件はあんまり納得いかないなぁっていいながら
本当はなんなの!むかつく!って感じですけど・・・

No.8 15/12/20 23:15
お礼

>> 4 主さんは随分器の大きい女性なんですね。 私なら「昔の話なので別に気にしないけどね」なんて言えないわ。むしろ自分達の式には絶対来てほしくない… 全然器大きくないですよ!
元々私たち夫婦もセフレのようなものだったので…その辺はあんまり気にならないというか…。
ちょっと変わってるのかもしれませんね。
現在進行形でセフレだったら、許しませんけど!

No.9 15/12/20 23:19
通行人9 

男性のタイプによりますね。
私の今の主人は黙って立っていても女性が寄って来るタイプなので反対します。
そうやって、「あなたが大好きなの光線」を出していないとヤバイタイプなので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧