注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

人に嫌われるのが怖い

回答13 + お礼13 HIT数 1249 あ+ あ-

お助け人( 19 ♀ )
15/12/29 01:05(更新日時)

私は人から嫌われるのがすごく嫌です。誰もがそうだと思いますが、できれば吹っ切れたいんです。

関わりのない人に対してまで嫌われたくないと思ってしまいます。ネット上の絡みだけの人にも思います。

嫌われているのかな?と被害妄想になると、やっぱり私どこにいても誰からも好かれることないし嫌われてしまうんだと思い込んでしまって終いには死にたい気持ちになります。それが原因の自殺未遂は二度ほどあります。

バカバカしいとはわかっています。考えなければいい話。でも考えてしまうと抜け出せないんです。世の中には私より苦しい人がいます。でも被害妄想にひたってしまったときは、そんなことを考える余裕がなくなってしまうんです。


真剣に、考えないようになれませんか。
普段から何に対しても考えすぎてしまいます。頭が悪くて馬鹿だからこそ、無駄なことばかり考えてしまうんです。

だから、無駄なことを考えるくらいなら他人のことを思いやって人のことだけを考えれば無駄なことを考えなくて済むしその方が周りが幸せになる。と思ったんですがでもそしたら意思のない気遣い人間になってしまいます。…すみません、関係ない話しました。

No.2286487 15/12/24 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/24 02:19
通行人1 

私も同じようなことで悩んでいました。
「自分には価値が無い」だから「人にあわせないといけない」
過去に「お前は駄目なヤツ」と言うスタンプを何度も押されたのだと思います。
「人にあわせることが正しい」そう教育されて自分を我慢してきた反面
「なんで人に合わせなくちゃいけないの?」が混同していると思います。

一番良いのは
「自分にあわないと思う人にあわせなくていい」と思うことかと思います。
まずね
「いい人のフリ」をやめちゃって良いのです。

超簡単なのは
「良いことをしてくれた人にだけ・・・だけね?自分も良い人でいればいい」
そんだけなんです。

No.2 15/12/24 02:26
通行人2 

現時点では仕方がないと言えば仕方がない。時間と共に自分の根っ子が段々出来てくるから大丈夫と思いますよ。悩むだけ悩めば良いですし。

No.3 15/12/24 05:16
通行人3 

あなたには嫌いな人はいないのですか?

No.4 15/12/24 08:42
通行人4 

生活目標の前に他人からの評判ありきになってしまっているなら、
自分が最終的にどの様な状態を目指しているかはっきりしないと、
周りの評判に振り回され続けるのかもしれない

No.5 15/12/24 10:49
おばかさん5 

単なる八方美人じゃないですかそれって。誰にでも優しいっていいことのように見えるけど自分がないっていう証拠のような気がします。

No.6 15/12/24 11:17
経験者さん6 ( ♀ )

誰だって、嫌われたくない、嫌な思いはしたくない、自分が傷つきたくないと思います。
でも、みんなそれぞれ、生まれた環境も違えば、生活スタイル、考え方、感じ方、違います。
それをみんなに好かれようとしても、無理な事で、全ての人に好かれている人なんて、今のこの世の中にいないと思う。
もし、嫌われているなぁとわかれば、その人にあまり、関わらないようにしたり、距離をとったりしたりして、傷ついたりしないようしては?でも、その嫌な経験をして、自分も人に対する態度とか、相手を思いやる気持ちを考えられる、教えてもらっているのではないかな?
偉そうに、わかったつもりでスレをして、すみません。
主さんの傷ついた気持ちなんて、私に全て、わかる事は、できませんが、もし、そういう、しんどい被害妄想の考えが、変えられないなら、いちど専門の人に(カウンセリングとか)相談してみたら、どうですか?
後、自分が、好きな事に夢中になる!スポーツとかで身体を動かしていたら、案外、嫌な事、忘れるし、ストレス発散できるかも、、近くのところ、散歩するだけでもいいよ♪
長々と書いてすみません。

No.7 15/12/24 12:43
お礼

>> 1 私も同じようなことで悩んでいました。 「自分には価値が無い」だから「人にあわせないといけない」 過去に「お前は駄目なヤツ」と言うスタンプ… 合わない人がいたら、でもこの人も根はいい人なんだって考えてしまうしやっぱり合わない人にも嫌われたくないって思ってしまいます。

でも合わない人に合わせるだけむだな労力使ってますよね。。

No.8 15/12/24 12:43
お礼

>> 2 現時点では仕方がないと言えば仕方がない。時間と共に自分の根っ子が段々出来てくるから大丈夫と思いますよ。悩むだけ悩めば良いですし。 そうですかね、、悩むだけ悩めばいい。かあ

No.9 15/12/24 12:44
お礼

>> 3 あなたには嫌いな人はいないのですか? 苦手な人、います。でもその人にもいいところがあるので、嫌いにはなれないかもです。

No.10 15/12/24 12:45
お礼

>> 4 生活目標の前に他人からの評判ありきになってしまっているなら、 自分が最終的にどの様な状態を目指しているかはっきりしないと、 周りの評判に… 自分がどのような状態を目指しているのかが分かりません。夢とか希望とかなりたい自分がはっきりしていません

No.11 15/12/24 12:47
お礼

>> 5 単なる八方美人じゃないですかそれって。誰にでも優しいっていいことのように見えるけど自分がないっていう証拠のような気がします。 わかっています。八方美人にはなりたくないって。自分の意思がどんどんなくなっているのも。でも自分の意見をいったり態度に表して嫌われる方がいやだなっておもうんです。

No.12 15/12/24 12:52
お礼

>> 6 誰だって、嫌われたくない、嫌な思いはしたくない、自分が傷つきたくないと思います。 でも、みんなそれぞれ、生まれた環境も違えば、生活スタイル、… むしろ長い文で伝えようとしてくれていてありがたいです。
おっしゃることは大体わかりました。みんなから好かれようとするのをやめた方がいいですよね。なかなか難しいことなのですが。精神科にいっても結局うやむやでした。ただお薬をもらうだけで、どこがどうとか言われなかったし彼氏つくれとか水商売して世間を知れとか変なことを言われたりしたのでいきません。

嫌なことから逃げようとしてるのかもしれないです。ありのままに接して嫌われたらそれも受け入れるようにすればいいかもしれないですね。好きなことはあまりないですけど、探したいと思います。

No.13 15/12/24 14:09
通行人13 

すごくわかります。
なんか都合良く自分の中で相手にあわせないといけない理由を無意識拾って結果的に合わせてしまう感じですよね。

自分もどうすればいいか分かりませんが、少し光が見えるかなと思う事をカウンセラーに言われました。

それは、考えてばかりでなく感じる事をもっとする事です。
自分の場合は、人にあわせすぎて自分の感情が分からなくなりました。
まずは、自分が心地よい事をするのはいいかなと思います。

No.14 15/12/24 19:05
おばかさん14 ( ♂ )

もっともっとね。主さんの好き嫌い直感を大切にしてあげて下さいね。他人の意見はいらないよってくらい。

みんなが何と言おうと【私は好き】を大切にして下さい。

出逢う人みんなに嫌われたくないって、本当に無理なこと。

主さんのお悩みになっちゃうのだから。

お仕事だったらお客様上司、同僚に嫌われたくないよね。お金頂いている以上プロなんだから。

家族や彼氏には、主さんらしさ出していいんじゃないの。

思考空間はひとつじゃないって想います。


No.15 15/12/24 22:19
経験者さん6 ( ♀ )

再度レスです。
私も、誰にも嫌われたくないと思う人間です。今だって、パートの仕事仲間の人に、嫌われたくなくて、愛想良くしても、無理でした。自分の素直な気持ちを押し殺し、嫌われたくない一心で愛想よくしても、相手には、余計に引かれ、自分が惨めになるばかりでした。今回の場合だけでなく、学校の仲間外れから、 32年、人に嫌われたくない、嫌われずにするには、自分はどおしたら良いか常に考えてました。カウンセリングにも行きましたよ、、私は心療内科でしたが、結婚したら、そんな気持ち直るって言ってきた先生もいました。主さんを診たデリカシーのない先生ほどではないけど、、
つまり、人ってそんなに自分が思うほど、自分を大切に考えてくれない。
まぁ嫌いではないけど、自分の得になるなら、利用してやれと、弱味を狙って寄ってくる人もいるかもしれない、、
全ての人がそうではないと思いますが
私の時は、そんな人も中には、いましたよ。
主さんが、嫌な苦手な人だって、いいところがあるかもしれないって考えてるところ、凄く私は、好感がもてます。優しいから、、私には、そういう考えが、なかなか思えない、、
でもそんな主さんの気持ちを利用しようとしてくる人が、主さんに寄ってくるかもしれないのが、心配です。余計な事だけど、ないかもしれない(>_<)
全ての人に嫌われたくないけど、いいように扱われるのだけは、気をつけて!
誰かも書いてましたが、主さんの直感を信じて、無理に人に合わせず、常に笑顔な主さんでいてね、それだけでも、嫌われないよ!
主さんの事、私は嫌いではありません!だから、自分を信じてみてね、
また支離滅裂な長いレスで、ごめんなさい。

No.16 15/12/24 22:29
通行人16 ( 20代 ♀ )

主さん、本当に嫌いな人いないんですか?
今まで19年間生きてきて、ひどい事の一度や二度ある中で本当に嫌なことされても「この人にはいいとこがあるはず」って皆に思えたんですか?

絶対嘘だ〜!そんなの。


No.17 15/12/25 03:09
誠 ( ♂ TonmCd )

初めまして。ネガティブに考えすぎです。

そんなふうに真剣に考えている主さんみたいな女性は、逆にかわいく感じますよ♪

大丈夫!
実は誰も主さんのこと嫌っていないから。
明るい笑顔をいっぱい振り向ける女性になってください。

まだまだ若いから、これからですよ⤴

2015/12/25
メリークリスマス🎵🎅

No.18 15/12/25 08:08
通行人3 

苦手な人はいるのですね? 主さんは学生で女性の方だと思いますが、小学生の頃から今まで女の子のグループに属して群れたことはないのですか? グループ同士利害関係が生まれると、対立グループの女の子達も本当はいい人だからと言っていると、グループ内の女の子達から嫌われませんでしたか?

No.19 15/12/27 16:49
お礼

>> 13 すごくわかります。 なんか都合良く自分の中で相手にあわせないといけない理由を無意識拾って結果的に合わせてしまう感じですよね。 自分も… 感じる、ですか。。心地よいこと、あまりありません。考えてばかりいるのは良くないと思います。もう少し日々のちょっとした幸せとかに目を向けなきゃいけないとは思っています。

No.20 15/12/27 16:55
お礼

>> 14 もっともっとね。主さんの好き嫌い直感を大切にしてあげて下さいね。他人の意見はいらないよってくらい。 みんなが何と言おうと【私は好き】を大切… ありがとうございます。好き嫌い、無いです。今考えると思いつかないだけかもしれません。もし、嫌とか好きとか思う時があったら感じたままに任せようと思います。私らしいも、よくわからないけど、家族とかには気を使いすぎないように甘えさせてもらいます。視野が狭いんだと思います。(笑)

No.21 15/12/27 17:18
お礼

>> 15 再度レスです。 私も、誰にも嫌われたくないと思う人間です。今だって、パートの仕事仲間の人に、嫌われたくなくて、愛想良くしても、無理でした。自… 似たような境遇だったので、共感してレス読ませていただきました。私は優しくなんてないんです、中身がなくて、YESマンで、ただただ使いやすい人間なんだと思います。普通の人なら意志を持って嫌とか、好きだとか言えるところを私は言えないんです。どうしても嫌われたくなくて、その人のいいとこを無理に探してしまう。嫌われてもいいのに、どうでもいい人間なのに私ごときが嫌いなんて言うのがイケナイ気がして。たぶん、意志がないのでいずれ何かが起こってもおかしくないです。(笑)今の私なら、それでもいいやで済ましちゃうんですよね、本当はだめなんだけれど。そうだ!結局みんな自分のことしか考えてないし人それぞれ好みは違うし、好きと言ってても中では恨んでいたり嘘つきな人もいる。こんなの私がどう頑張ってもみんなに好かれるのは無理ですよね。レスしてくれたあなたみたいに、少しでも認めてくれる人がいるならそれでいい、そのひとを大切にしたいです。だからすぐには考え方を変えられないけど、少しずつ強くなるようにしてみます。ありがとうございます

No.22 15/12/27 17:20
お礼

>> 16 主さん、本当に嫌いな人いないんですか? 今まで19年間生きてきて、ひどい事の一度や二度ある中で本当に嫌なことされても「この人にはいいとこが… まあ昔はこの人がいや!とか考えることもありました。でも次第に、私が悪いんだ、私がおかしい。この人はおかしくないし普通に接していたらいい人なんだって思うと相手を恨むより自分を恨んでしまうようになりました

No.23 15/12/27 17:22
お礼

>> 17 初めまして。ネガティブに考えすぎです。 そんなふうに真剣に考えている主さんみたいな女性は、逆にかわいく感じますよ♪ 大丈夫! 実は誰も主… ありがとうございます。ネガティブすぎておかしくなってしまいます。
自分で自分の首をしめていますよね。そういっていただけて嬉しいです。明るい私にもどれたらいいです。ニコニコ!メリークリスマス、あ、おそかった(´・・`)

No.24 15/12/27 17:27
お礼

>> 18 苦手な人はいるのですね? 主さんは学生で女性の方だと思いますが、小学生の頃から今まで女の子のグループに属して群れたことはないの… 小学生のころグループで仲良くしててハブられ、それからはグループ行動しててもみんなに嫌われてる気がして自分から距離をおいたりしてたら本格的に縁が切れました。グループにいたときはそこまで猫かぶることもなかったけどただ被害妄想はしてました。最終、2人だけ行動したけどそれでも相手のことが信用できなくなりました。

No.25 15/12/27 18:24
通行人3 

恋愛はどうでしたか? 考え過ぎて上手く行きませんでしたか?

No.26 15/12/29 01:05
お礼

>> 25 恋愛なんてしたことないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧