発達障害の娘を愛せない

回答37 + お礼3 HIT数 15752 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/01/02 14:50(更新日時)

発達障害の我が子を愛せません。

勉強も体育も家庭科、音楽、図工…全てだめです。
療育に通わせたり、私たち夫婦が教えているのですが、成果が出ません。

ほかには、
言われた通りのことしかできない。
叱られてる理由が分からずにキョトンとしている。
右を覚えない、やっと覚えたと思って左を教えたら、右を忘れる。
左ばかり見ているから右も見なさいと言ったら今度は右にばかり集中して左を見ないから失敗を繰り返す。
簡単なことすらできない。電気を何度も消し忘れる。電気を消しなさいと何度も言ってるよねと言うと、黙り込む。最近ではかんしゃくを起こします。もう小六です。
よく誉めましょうと言いますが、昔から全く上達しない娘に誉めるところがありません。

他には中一の娘がいますが、上の子が小六の時には私が風邪の時には察して手伝いをしてきました。

下の子が変わったのは反抗期にさしかかってきて反発するようになったこと。
最近では宿題をしない、言われたお手伝いもしない、部屋も片づけない、お風呂にも行かなくなり、着替えもしません。注意しても聞かず、かんしゃくを起こします。
怒ってはいけないと穏やかに理由を聞いたらママがむかつくからと憎まれ口を叩く。
主人が怒ったら怖がって言うことを聞く振りをしますが、主人がいなくなればその反動で私に八つ当たりし、物を投げつけてきます。
全てパパとママのせいだ、私はパパとママのいいなりにはならないと暴れる。

こうなってしまったのは私の責任なんですか?

No.2286655 15/12/24 16:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/24 16:56
通行人1 

主さんの責任というより、ご両親の育て方の結果だと思います。

上の子と比較したり、できないことばかりを並べるのは逆効果ですよね。 親から「すべてできない、すべてダメだ」と言われて伸びる子はいないと思います。

あと、「発達障害の我が子」と書いてありますが、これは自己判断? 病院での診断なら、対応も変わってくると思います。

No.2 15/12/24 17:16
通行人2 

同情します。
良く障害があっても我が子は可愛いって言うけどそんなことないよなぁ…
無理って人だってきっといるよなぁ…と思ってました。
他人の子なら何とでも優しい言葉を掛けられるけど、
自分の子が、ってなったら、
きっと私も愛せないと思う。

No.3 15/12/24 17:19
通行人3 

主さんの辛い気持ちもわかります。
だけど発達障害に生まれたのは少なくとも娘さんに責任は100%ありませんよ?

出来ないことで責められ辛く当たられてばかりなら、親のせいでしょ!とも言いたくなりますよ。

まずはできないことを責め自信を失わせるんじゃなく、そういうことは横においておいて、娘さんの存在をまるごと認めてあげましょうよ。すぐに愛せなくても、とりあえず否定はしない。受け入れる。

今のままでは単に二次障害を発症するだけだと思います。娘さんがあまりにもかわいそうだ。

No.4 15/12/24 17:23
通行人4 

こういう場合は、情報が大切になってきます。
どのように子育てしているのか、同じ境遇の方との情報交換することで解決策が見つかるものです。
病院で発達障害と言われているのですか?
それなら、病院でも相談されました?

No.5 15/12/24 17:33
通行人5 

出来ないのは当たり前。教え方は誰に指導してもらってますか?今一度、ご主人と一緒に確認してください。
誰のせいか、ご主人と主さんのせいですよ。娘さんが望んだ事ではないし、かといって主さん夫婦が望んだ事ではないけど、産んだからには両親に責任あります。
正しい教え方で娘さんを上手く導いてあげたらいいと思います。

No.6 15/12/24 18:29
通行人6 ( ♀ )


主さんの責任と言うのは、今の主さんには酷だけど…
少なくとも、お子さんの責任ではない

子どもは親を選べない
発達障害も、好きでもって生まれた訳じゃない

その特性を親に責められたら、お子さんはどうすれば良いの?

主さんの一生懸命さは伝わってきました。
でも、やり方が少しズレたんだと思う。
お子さんの特性と、お子さんが困っていることと、主さんが目指す子育てが、うまく噛み合っていないんだと思います。

療育は有効です。
でも、それはお子さんの一面を伸ばしただけだと思うんです。
お子さんの成長とともに、関わり方も変えていかなきゃいけないと思うんです。

そのためには、親がかわらなきゃいけない。
勉強、勉強で疲れるけど、我が子のためだから。

お子さんは発達の専門医に、診てもらいましたか?最近。
思春期の暴言や暴力的なことは、要注意です。
健常の子供とは違うから、専門家にアドバイスをもらった方が良いと思います。

うちは、時期を見誤った。
思春期、反抗期がいっちょ前にきたんだ。
なんて思っていたら、ある日爆発しました。
息子なのでヒドイですよ。

でも愛しています。
発達障害の息子じゃないもの。
愛する息子に発達障害があったんだもの。

主さんも、疲れているでしょう?
負の面ばかりみていたら、お子さんと共倒れしますよ。

主さんが辛いのと同じだけ、お子さんも辛い。多分、障害のことも100%理解できていない。
でも、自分は他人とは違うんだとは気付いている。だからお母さんに、何度も同じことを言われて、叱られて・・・
私はダメな人間なんだ。
と自信をなくしているだと思います。

これ以上追い込むと、うちの子みたいになります。いまの反抗はSOS です。
受け止めてあげなきゃ。

どうしたら良いかわからない。
だから、専門家をたよるんです。

No.7 15/12/24 18:41
通行人7 ( ♀ )

主さんのせいじゃないですよ。
大丈夫大丈夫!

とりあえず地元にある、発達障害の専門医に相談してみましょう。
必要なら主さんも含めて、安定剤とかで少し落ち着くようにしても良いと思いますよ。

治療と教え方で変わることも多いですから、目先を少し変えてみたらいかがでしょうか?

No.8 15/12/24 19:01
通行人8 

健常児も障害児も反抗期は発達段階において必要なことです。
主は今が本当に大変だと思いますが、お嬢さんのなかのホルモンがそうさせていると思いましょうよ。
必ず変わる時が来ます。
反抗期について書いてあるハウツー本を読んで乗り越えましょう。

No.9 15/12/24 19:03
お礼

皆様ありがとうございます。
診断は受けてます。
出来ないことを決して責めず、寄り添ったり、励ましたり、付き添いで教えたりしてきました。
主治医や療育の先生に相談したり、優しく指導もしました。

しかし全く上達しないんです…。絶対に一つはミスをする、毎日ではなく、毎時間…。
電気を消すことすら忘れる…。電気消してね、優しく指導してるのですが、注意されることが嫌だと反発し始めました。
私の何が悪かったのでしょうね…


最近は課題すらせず、するように誘導してもママのいいなりにはならないから!と暴れる、物を投げる。
娘は私の性だから薬は飲まない!ママとパパが頭の手術をしろ!私は親のいいなりにはならない!と言います。

No.10 15/12/24 21:03
通行人10 

専門家に相談って言ってる方達には、きっと発達障害の子供は、居ないんだろうと思います。
専門家に、聞いたって全員が同じじゃないから分かるわけないじゃん。
少なくとも、今まで私が関わった医師や、臨床心理士達には、息子の事は分かってないと思います。

誉めてって言うけど、毎日一緒に居ないから言えるだけ。所詮他人事ですよね。
私も、主さんと同じように悩む時期があります。同じように、息子と喧嘩もしたり。
発達障害じゃない子供も、同じように親と喧嘩したりするし、反抗期で大人の言う事が嫌って思う時期があるから、普通じゃないのかな?っ思いながら私は、過ごしてます。
主さんの欲しい返答は、出来てないと思いますが、同じように悩みながら子育てしてる人もいるって知ってもらえたらと思ってレスしました。

No.11 15/12/24 21:17
通行人11 ( ♀ )

主さんの責任はそういうお子さんでも上手く寄り添っていくことだと思います。お子さんもそうなりたくて そうなったわけじゃないので 家族で乗り越えていくしかないと思います。

No.12 15/12/24 21:21
通行人12 

他に発達障害をもつお子さんはいないのですか?
仲間が必要では?と思います。
健常者と比べたら、そりゃ出来ないんじゃないでしょうか?

No.13 15/12/24 21:58
通行人13 ( ♀ )

養護学校は無理ですか?
専門的な指導してくれます。

No.14 15/12/24 23:12
通行人5 

上達しないんです…
って、最終的になんでも出来るようにしたいのですか?健常者と同じレベルを求めるのは、娘さんには酷じゃないですか。言った事が出来ない、それが娘さんの障害ですよね。本気で理解してますか?
あれも出来ない、これも出来ない、否定ばかり。娘さんには何が出来ているのか見えてますか。健常者の主さんが口で言って求めるのは簡単ですが、娘さんには行動に移すのが難しいのではないですか。
何がいけないかとありますが、今一度、改めて接し方を学び直してください。娘さんを追い詰めてはいけないですよ。

No.15 15/12/25 00:33
通行人15 ( ♀ )

主さんが発達障害を理解できてないからこその結果かなと。

発達障害なんです。出来ないことが当たり前なんです。

1つ忘れたら1つ注意するではなく、たまに注意するに変えては?

毎回毎回忘れる度に注意されてたら嫌気がさすのもわかりますよ。

本人は忘れたくて忘れている訳じゃないんだから。普通に出来ないんだから。

No.16 15/12/25 01:23
案内人さん16 

多分主さんは皆さんが仰ってる事は全て分かってますよね。
分かってても母親も人間ですからしんどいんですよ。
いつも障害のスレがあると、障害者の親の気持ちに寄り添わず責める内容のレスが多いなぁと感じます。
障害者が産まれたのは親のせいって考えは、う〜ん、って私は思います。
だから主さんもミクるにスレたてるんじゃなくて、親の会とかに入会してそちらで同じような境遇の方達と話された方が建設的ですよ。
主さんの気持ちが壊れてしまうと思います。

No.17 15/12/25 01:40
通行人6 ( ♀ )

お子さんの障害がなにか分かりませんが
知的障害は無いんじゃないでしょうか?
或いは軽いか?

うちの上の子が、知的障害のない発達障害です。知的には正常だから、全部分かるんです。
周りが自分をちょっと変な目で見ていること。最初はなぜそんな目で見るのか?が分からないで悩んだと思うんです。
自分ではみんなと同じだと思っているんですもの。

普通のことをしているのに、どうして友だちと同じに終わらないんだろう?
一生懸命やっているのに、どうして注意したり、叱られたりするんだろう?
ものスゴク悩んで、苦しんだと思います。

外で一人で受け止めて、家に帰ってホッとしたいのに、家でも同じ状態は辛いと思います。

毎時間ミスをする。
それがお子さんの特性なんじゃないですか?
(もう間違わない)そう思っても、自分は一生懸命やっている。
でも、出来ない。

だから、障害名がつくんだと思うんです。
その出来ないことを、毎時間注意されたり、「また」と呆れられたり
傷つくんじゃないですか?
悲しくなりませんか?

一番支えて、甘えさせてほしいお母さんだから、反発するんじゃないですか?

服薬はされてますか?
もう少し余裕ができると、良いと思いました。主さんにも、お子さんにも。

No.18 15/12/25 01:48
通行人6 ( ♀ )

誤解していました。
診断を受けているは、障害の診断を受けたことですね。

今回、反抗的になってから受診はされましたか?
二次障害の可能性もあります。
障害児の反抗期は、服薬が効果的なこともあります。

今は普段とは違う姿なんですから、改めて受診して接し方のアドバイスをもらった方が良いと思います。

No.19 15/12/25 15:01
おばかさん19 

主さんお疲れ様です。

我が家の息子は発達障害(アスペルガー)で、ADHDもあります。
主さんの気持ちは良く分かります‼
なんでできないの?って事だらけです!(笑)
部屋は片付けられない、提出物は出さない、空気読めない、もう出したらきりないくらい!(笑)
ただ、私も息子の障害がわかった時、必死に勉強して、必死に息子に向き合いました。理解してあげられるのは私だけだから、もう何から何まで寄り添って教えてました。でもいまだに出来ない事だらけです。今は高校生だから、寄り添って教えることより、自立に向けてなるべく寄り添うことより促す事にしています。たまに私も爆発しますけどね!
主さん、電気はなぜ消さないといけないの?ついていたらダメなの?なんで?なんで電気を消さないと怒られるの?
まぁこんなふうに本人は消すことの必要性がわかってないんです。
私ならそこは後回しです。もし親や周りが消しているのを見ていて覚えた時に、ムツゴロウなみに誉め散らかす‼(笑)それが持続出来なくてもok!
と、こちらが焦らず、慌てず、神経質にならないようにのんびり構えてあげたらいいんじゃないかと思います。
ただ、うちの息子はアスペルガーなんで、空気が読めない所があり、本人が気づかずに周囲を不愉快にする言動があります。その時だけは、私は本人自身がわからないのは理解してますが、びしっと怒ります。わからなくてもダメだったのか…とその時は気づきますから。また繰返してしまうけど。
まずはご夫婦で発達障害にも様々な種類がありますから、我が子は発達障害のどういった種類があるのか、詳しく調べて、もう一度ご夫婦で理解してみてください。そして、年齢ごとに個性が変わっていくし、二次障害になる危険もありますから、その辺りももう一度医師と相談しながら、ご夫婦でどうしてあげたら生きやすいか考えてあげてみて下さい。
そして、主さんもたまには気晴らししてくださいね!!これも大切な事です(*^^*)

No.20 15/12/26 22:46
通行人20 

発達障害として生まれた女性です。
正直、両親を憎んでいます。こんな自分に産んだことを…。
仕事もろくにできないし、続きません。
お子さんもそうなる可能性が高いと思います。
発達障害だと、健常者が普通にできることができないんです。
努力しても無理です。
ご両親にできることは、できるだけお金を残してあげることだと思います。
私が親を許せたのは、30才過ぎてからです。

No.21 15/12/27 15:01
お礼

>> 20 子供がそうなったら子供も私達も人生終わりですね。
一生我が子の介護なんて…

No.22 15/12/27 15:08
お礼

皆様ありがとうございます
やはりできない子供を見てたら腹が立ちますよね。愛せないですよね。
しかもうちは他の発達障害児よりできない、全く成長しません。さらに薬も拒否します。主人がいれば飲みますが。
私の気持ちは自然なことで最低じゃないんだと分かって救われました。ありがとうございました。

No.23 15/12/27 15:16
通行人23 

もっとエスカレートするよ!

No.24 15/12/27 15:18
通行人24 

私は主や主に共感する親と同じでした。
できないものは障害なんだから仕方ないじゃないですか。空気を読み損ねるのは仕方ないじゃないですか。
できない、わからないことをなぜ責めるんですか!
だからお子さんが荒れるんです。障害に無理解さ無慈悲な親だから人格歪んだ子供に育つんです。
障害はおやのせいではないけど、成長しても歪むのは親の育て方のせいです。

障害児を愛すのは当然の話であり、愛せないのは親の人間性が悪いからです。
主や障害児を愛せない親は人ではなく、鬼畜です。

No.25 15/12/27 23:12
おばかさん25 

好きなことをさせて、あんまり構わずに距離をおいて様子を見る。親にしたら我慢ができないと思いますが、口も手も出さずにどうするか様子を見る。

楽しめることを一緒にする。買い物?興味があるお店に一緒に行く。そのときだけは否定しないように気をつける。

主さんがストレス解消する。

行きたいところに連れて行く、体動かす。

お姉ちゃんとは比べないように気をつけていく。

気持ちわかります。親の方も一緒懸命になります、本人には届いてない。

親の遺伝ともありますが、そうとは限らないと。
          

No.27 15/12/28 00:33
通行人27 

21レス見て主の娘が荒れる理由が分かった。
できないことを責め立てる親かに多いかがわかったわ。
こんな最低な親ばかりだから発達障害の犯罪や引きこもりが減らないんだよ。

子供は好きで発達障害に生まれたんじゃないよ。親が勝手にうんだくせに障害だから愛せないって、子供はどうなるのよ。
全ては心の狭い親によって子供は追いつめられていくのよ。

No.28 15/12/28 00:44
通行人28 

施設へ捨てたら?
主がノイローゼになって殺すより良いと思いますけどね
このまま行くとそうなりそうですよね

No.29 15/12/28 09:44
通行人27 

健常者だと虐待は非難されるのに発達障害だと虐待はしかたないとか施設にやれとか酷いですよね。

一番苦しいのは子供ですよ。勝手にうんだくせにできないことはしかたないのに一方的な責め方して悪いのは主でしょ。
荒れたのは主が総て悪いんじゃない。
自分だけが被害者だなんて思わないで。子供はいてまでも親から愛されなかった傷を背負わなければならないんですよ。

No.30 15/12/28 10:14
通行人30 

私も成人アスペルガーの診断済みの者です。
私が小さい頃もやっぱり色々言われましたよ。あんまり主をせめるのは間違いだと思います。憎くて言ってるのではなく直して欲しいのですから。
ですが、かなり二次障害の傾向が現れているようです。ひょっとしたら学校でもうまくいってないんじゃないんですか?
学校で嫌われて家でも嫌われたらその子が荒れるのは仕方ないとおもいますが。

No.31 15/12/28 10:43
通行人31 

私も責められてそだったアスペです。

発達だと伸びないのはしかたないですよ。健常者と同じ視線で見ないで下さい。子供は必死なんです。
健常者と同じ視線では見ないでください。

荒れるのは親から愛されてないからです。
健常者のようにはなれなくとも空気はよめなくとも、愛された分だけ優しい子供には育ちます。
虐待するほど親を恨み、犯罪射的な性質になります。私は親が血が出るまで殴りました。近所の窓ガラスも割って警察のお世話にもなりました。虐待された仕返しです。
成人してから人格が歪めば発達障害は怖いですよ。

健常者とは同じ目線では見ないで下さい。健常者とは同じかとはできません。
しかし人間性はよくなります。親次第です。
娘さんを愛して下さい。施設も他人も親にはかないません。

No.32 15/12/28 10:46
通行人31 

ちなみに私は施設送りにされましたが、親を仕返しになぐりました。しつかく家に行って。
そうなる前に親のあなたが心を入れ替えてください。
手ほどき受けてもだめな子はそれまでですから現実受け入れて。

No.33 15/12/28 11:12
通行人33 

>16
逆でしょ。障害児に寄り添わない虐待親には共感的だけど、一番の被害者である障害児には誰もよりそわない。
虐待された発達障害者はあなたがわるいと責められてよけいに追い詰められる。
あらゆる問題が派生するわけです。

産んだのは親だというのは事実ですよね。

No.34 15/12/28 16:27
通行人7 ( ♀ )

施設に預けられて、親を殴ったって…それは発達障害以前に家庭内暴力では?

愛情はもちろん必要ですが、親に対するサポートだったり、考え方のコツの伝授のようなものも必要だと感じます。

No.35 15/12/28 19:54
通行人35 

出来が悪いというだけで愛せない、施設に棄てるなら子供から恨まれて殴られてもしかたない。
親の感情だけで発達障害への虐待が正当化する。いかに発達障害が偏見で持たれてるかわかる。施設に預けただけで終わりだけど子どもには傷が残る。

出来が悪いという理不尽な理由で虐待して子供を追いつめたならそのつけは回ってきてもしかたないよ。

子供を平気で虐待した7さん。

No.36 15/12/28 20:10
通行人36 

考え方のこつなんてない。出来が悪いが問題なだけならそれを受け入れるしかない。
親が受け入れなかったら子供はどうなるの?

No.37 15/12/28 21:36
通行人30 

ところで主はちゃんとスレを見てるのでしょうか?全く返事がありませんが。
釣りならやめましょうね。

No.38 15/12/28 22:06
通行人38 

なんかもうね、宿題なんかしなくてもいいじゃん。健常児と同じようにさせようとしたって無理だよ。

今日は1日ママと楽しいことして遊ぼう!って言ってみて。どこかへお出かけしたり、娘さんの興味があることを一緒に楽しんだり、子供と遊んでみよう。

信頼関係を取り戻すことから始めなきゃ。
こんな子は可愛がれないですよね、そうですよね~。で、終わりですか?

No.39 15/12/29 01:05
通行人39 

私の息子は現在中三で知的障害を持っています。

まずは、お子さんのありのままを認める事から始めては如何でしょうか?
解らない、出来ない のは当たり前なんですよ
ゆっくり ゆっくりと成長します。 
どうか認めてあげてください。
反抗的な態度は主さんの今までの健常児さんとの比較の結果だと思われます。

私の経験談になりますが…
息子が3歳の時に自閉傾向有りの知的障害だと判ったあとは、軽い鬱にもなりーの七田教室にも通わせーの右往左往して、グダグタになって
ようやく「あっこの子のまんま愛せば良いのだな」と解った後は、ただ ただ のんびりと息子と過ごしていました。

現在の息子の状況は…
めっちゃくちゃ穏やかで優しい子に育っていると思います。


No.40 16/01/02 14:50
通行人40 

そんなに辛いなら子供捨てれば?愛せないなら手放しなよ。出来ないなら責任持ってあきらめずに育てるしかない。それに反抗期は障害者、健常者関係なくあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧