注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

旦那の支配

回答16 + お礼6 HIT数 4489 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/12/30 20:48(更新日時)

旦那に支配されています。自分の意見は一切言いません。でも意見聞かれることがあります。

そんなときも旦那の気に入る意見を言うのですが、それが旦那の意思と違う場合は責められ怒鳴られ人格否定されます。

離婚届け渡したことあります。丸め込まれて離婚回避されました。

金銭面などは自由です。何でも好きなもの買えばいいと言われます。飲み会のときも誰とどこでの報告、帰るコールもあるしご飯に文句もほとんど言いません。体調悪ければ作ってくれるか買ってきてくれて、年に2回ほど旅行もあります。

旦那の希望で専業主婦しています。私は、毎日旦那に気を使って疲れます。離婚したいと友人に相談したらATMと割りきればいいじゃん。そんなことで離婚していたら10回結婚してもみんなと離婚だよって言われました。

そんなものですか。私は甘いのでしょうか。

タグ

No.2287585 15/12/27 20:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/27 20:46
通行人1 

その御主人、モラハラじゃない。
人格否定している時点で私なら無理。
今の現状は、ただの飼い殺し。

No.2 15/12/27 20:49
通行人2 

“意見”とはどんな?

例えば『家具を買い換えようとおもうけど、どっちがいい?』という程度の事なら、御主人に合わせても良いんじゃないかと思いますけど。

結婚前から、そういう人だったんですか?

No.3 15/12/27 20:51
専業主婦さん3 ( 20代 ♀ )

今まで言われたひどい言葉をまとめて、第三者を交えて話し合いされてどうでしょうか?その手の男性は口がたつので、二人で話し合いをしても彼のペースになり、言いくるめられてしまいます。親など第三者を交えて冷静に話をすすめることが大切です。

No.4 15/12/27 21:08
働く主婦さん4 

私は結婚して15年になりますが、主人に怒鳴られた事もありませんし、
主さんの場合、モラハラですよ。

一度、怒鳴られたら、強く
「止めてよ!」と、言い返してはどうですか?

No.5 15/12/27 21:59
通行人5 

どうしても別れたいなら離婚調停裁判起こせば?
自由にお金使えて専業主婦とか羨ましいですね
その日の食事に困るくらい貧乏でも愛が有れば大丈夫?
まずはお金でしょうね

No.6 15/12/27 22:31
通行人6 

なんかモラハラていうか、最近こんな旦那多いね。
モラハラもDVと一緒らしいし、こういう旦那いる奥様方が皆声上げたらDV認知件数すごいだろうね。

No.7 15/12/27 22:46
経験者さん7 

主さん、旦那さんが妻を専業させる理由分かります?専業にさせれば自分の収入で食わしてやってる!って気持ち?大きいからですよ。働きに出したくないのは妻がパートなり正社員で働けば妻にその分収入経ていつでも出て行けるし出て行かれたら家事する人がいなくなると
自身が困るから。ね?簡単でしょ?私だって働いてる!
って言い返せなくしたいからですよ。今の時代余程旦那さんの収入が良くないと妻も家計の為に働いてますから
。何でも旦那に合わせてたら精神もまともじゃなくなるのは当然です。上から要は押さえつけておきたいだけです。これからそんなダークな毎日、送り続けますか?

No.8 15/12/28 00:20
通行人8 

養われてる立場なんだからそれが当たり前。
旦那を立てるのが普通って回答がたくさんついたら主さんは納得するのですか?


主さんの状況を見てATMとして割り切れと思う人が大半を占めたとしても、当事者である主さんがそれを苦痛と感じるなら他人の意見なんて意味ないと思います。

主さんは今、どうしたいか?が大事だし
それによってやるべき対応も変わると思いますよ。

No.9 15/12/28 01:00
通行人9 

旦那さんの育った環境はどうですか?
反抗期はありましたか?
親から抑圧されて育つと、結婚相手に暴力的になる人が多いみたいですよ。

No.10 15/12/28 01:02
おばかさん10 ( 50代 ♀ )

他人の意見より
自分がどうしたいか?だよ。

今の生活を続けたいなら我慢するしかないし、嫌なら離婚。
しか、選択は無いように思うけど?

旦那さんは変わらないよ。多分。

No.11 15/12/28 08:07
専業主婦さん11 ( ♀ )

離婚なんて出来んくない?


専業でしょ?


ご主人は、出て行かれたら困るから専業なんだろうけど。



意見言わなくていいんじゃない?


支配?されている方が楽だからされてるんだよね?


意見交換?のくだりで思ったんだけど、主の「意見」は、ご主人を否定や批判する内容になるんじゃない?


怒ったり怒鳴ったりするのがその証拠。

せっかく相手が先に意見してるんだから、アレンジ加えて主の意見に近寄せるといいんだよ。


頭強くない方?


ご主人は接し方1つで良くも悪くもなるタイプだと思う。


それが出来ない主だから、支配されているような錯覚に陥るのよ。


脳トレだな主。

No.12 15/12/28 09:42
お礼

>> 1 その御主人、モラハラじゃない。 人格否定している時点で私なら無理。 今の現状は、ただの飼い殺し。 有り難うございます。モラハラですか。

否定はするけど私の自由はあるから違うと思っていました。確かに飼い殺しです。

No.13 15/12/28 09:49
お礼

>> 2 “意見”とはどんな? 例えば『家具を買い換えようとおもうけど、どっちがいい?』という程度の事なら、御主人に合わせても良いんじゃないかと思い… 有り難うございます。

テレビで薬物中毒の女の子が泣いていて、何で泣いてるかわかる?って聞かれて流れ的に薬物を止められなくて辛いからって言ったら、違う、あれは悔し涙なんだ。吸いたいのに邪魔されて悔しいから。

だからお前は人とずれてるんだ、だからダメなんだってなります。

生活における譲れるところはすべて譲っていますが↑のようにあなたはそう思うのね。私はこう思ってるで終わるべきところを自分の意見と違う、私はおかしいずれてるってなります。

No.14 15/12/28 09:52
お礼

>> 3 今まで言われたひどい言葉をまとめて、第三者を交えて話し合いされてどうでしょうか?その手の男性は口がたつので、二人で話し合いをしても彼のペース… 有り難うございます。

親は離婚に反対なんです。子供が可哀想だと。

子供は3年生で夫が嫌いなんすけどね。子供にも否定するので。

No.15 15/12/28 09:53
お礼

>> 4 私は結婚して15年になりますが、主人に怒鳴られた事もありませんし、 主さんの場合、モラハラですよ。 一度、怒鳴られたら、強く 「止… 有り難うございます。

前は止めて、だから嫌なのって言っていたけどヒートアップしてくるので今は言いません。

No.16 15/12/28 09:57
お礼

>> 5 どうしても別れたいなら離婚調停裁判起こせば? 自由にお金使えて専業主婦とか羨ましいですね その日の食事に困るくらい貧乏でも愛が有れば大丈夫?… 有り難うございます。

友人も同じこと言ってました。私は普通に日常会話が出来る人と結婚し直したいです。

調停なんてしたらガラスが割れるほど怒鳴られそうです。夫は私が嫌がっていることすら気付いていませんので。

No.17 15/12/28 10:59
専業主婦さん17 ( 30代 ♀ )

うちの旦那とソックリです。

うちは更に、私が友達や家族と会う事を否定し、働くことで他人と接するのも否定。

私のカードで借金を繰り返し、自由になるお金なんて一銭も無いです。

私が泣いて謝っても土下座しても、自分の気の済むまで罵倒され続けます。
その間は、眠ることも許されません。

私からしたら、まだ主さんの状況は羨ましいほうです。


けど、毎日毎日ずうっと旦那の機嫌を伺いながら気をつけて生活するのって本当に疲れますよね。


私だって、出来れば離婚しだいです。

No.18 15/12/28 17:36
通行人18 

何故貴方は御主人の意見に合わせようとするのでしょうか? 謎です。
暴力的って訳でもなさそうですし。ご自分の意見をハッキリ仰ったらどうでしょうか。
御主人の方が弁が立ち、貴方の方に反論するスキルが無いと言う事でしょうか?
それなら、貴方ご自身が変わら無い限り お友達が仰るように10回結婚しても、離婚したい となると思われます。
何故なら、同じ考え方の人間は一人としてい無いからです。
自己主張しましょう。強くなりましょう。

No.19 15/12/28 19:32
経験者さん7 

今晩は。ご両親さんが離婚に反対してるから出来ない..それはご両親さんが今の酷い状況を何も把握してない証拠ですよ。娘が辛い毎日泣きそうになりながらも今の毎日を過ごさせてるって..お子さんにも悪影響しかないですよ?親の人生ではなく、主さん本来の人生を選択して下さい。私事ですが、親の方がむしろ離婚を進めてきたくらいです。辛い顔した娘を見てられなかったのでしょうね?(/_;)親不孝な選択だったとは思いますがいつまでも悲惨な環境にいるより、ましです。主さんも一歩踏み出してみませんか?笑う人生を選択してみませんか?

No.20 15/12/28 21:51
通行人20 ( ♀ )

>調停なんてしたらガラスが割れるほど怒鳴られそうです。夫は私が嫌がっていることすら気付いていませんので。

それは主さんが我慢して言わず、その場限りで逃げ続けてるからですよ。それ続けてたら永遠に何も変わりませんよ?何でわからせようて努力しないの?
怒鳴られたら、実家に子供連れて帰るんですよ。
で、旦那両親、主さん両親も巻き込んで問題にしなきゃ。
旦那は気づいていないのに、離婚は時期尚早でしょ?



No.21 15/12/29 01:16
サラリーマンさん21 

夫婦間で支配されるってどういうことなのでしょう?

No.22 15/12/30 20:48
お礼

皆さん有り難うございます。

旦那が休みに入ったので一人一人にお礼出来そうにありませんので一括で失礼します。

昔は言い返したりもしていたけどそれこそ一晩中罵られることになるのでもう諦めてしまいました。私の意見を聞いては否定しの繰り返しです。

人ぞれそれと言う言葉を知らない人です。

旦那は育ちが悪いです。再婚の継母にこきつかわれていました。

旦那は一回り歳上なのでもうあの歳になれば変わらないと思います。私が離婚するか我慢するか旦那の死ぬのを待つかです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧