注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

卑猥なイタズラ電話に騙されました

回答4 + お礼2 HIT数 8551 あ+ あ-

悩める人
15/12/28 01:25(更新日時)

卑猥なイタズラ電話に騙されました。

ショッピングモールで販売のバイトをしています。
先日、本社の人から[〇〇さんを赤外線で盗撮した画像が本社に送られてきた〜
警察には届けてるケド、発信元はネットカフェだった。
ほぼ裸に見える写真で、勤務場所とショップ名、フルネームを犯人がネットにUPすると言ってる。
今犯人から電話があって、阻止したかったら、本人と話しさせろと言ってる。
と電話がありました。


少し前に不審な男性がスマホを私に向けていて、私が気が付くとスッと立ち去った事があったので、その時の事かと思い、パニックになりました。

そして犯人と電話変わりました。
犯人は男性の声で、
私はネットに写真をあげられると怖いので、犯人が言う卑猥な言葉を言わされました。
途中で、犯人が悪いのに何で私がこいつのゴマすって言いなりにならないとあかんのって
だんだん腹が立ってきて、最後は暴言を吐いて切りました。


電話の後も恐怖とパニックで涙がとまらなくて、
先輩が話しを聞いてくれて、
本社に確認の電話をしてくれて
この電話事態がウソだったとわかったんですが、
本社の人の電話は女性の声で、
まだ働いて4ヶ月ぐらいなのと、私の特徴もフルネームもマネージャーの名前も知っていたので、本当に本社の人だと信じてしまいました。

騙された私が馬鹿なのは分かっています。

でも、誰か分からない人が、私が言わされた卑猥な言葉(録音されえるかも分からない)、
フルネームも特徴も知られてた、盗撮画像も無いと言い切れない、犯人はお客さんかもしれない、
同じモールの人かもしれない、誰か分からない状況で怖くて怖くて。


警察にも相談に行きましたが、証拠が無ければ捜査しないと、被害届けも出させてくれませんでした。

もぅバイトをすぐにでも辞めたいのですが、こんな事を理由に辞めるのは非常識でしょうか?

会社にしたら、イタズラ電話に引っかかっただけぢゃんって気にするなって、次またイタズラ電話あった時に仕返ししたら?
という感じで、着信履歴も調べてはくれないみたいです。
本当に騙された私が馬鹿なのは分かってます。
マネージャーが言うようにただのイタズラ電話で終らせるべきなんだでしょうか?

もし、気にせず働けるにはどうしたらぃぃんでしょうか?

長文まとまり無い文章ですみません。
みなさんならどうされますか?


No.2287625 15/12/27 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/27 22:50
働く主婦さん1 ( ♀ )

主さん、同僚に恨まれてない?

虐めの臭いが、プンプンするわ


これだけ個人情報や、会社の情報を知ってるのってさ……同僚とか、職場の方々って気がしますな。


No.2 15/12/27 23:29
通行人2 

働いている時、名札はしていますか?

その名札がフルネームなら、犯人は職場の人や知り合いに限らず、お客さんとして来店した人の可能性もありますね。

マネージャーの名前は、会社のホームページに載っているのであれば尚更です。

そうでないなら、主さんの身近な職場の人が犯人である可能性が高いと思います。

職場も何も対策してくれないなら、辞めて良いと思いますよ。


そのような、実際におきた性的なイタズラを題材にした映画もありますし、許せないイタズラですね。


No.3 15/12/27 23:43
通行人3 ( 20代 ♂ )

辞めるのに常識非常識もないよ。
主さんがもう働けないって思ったら、辞めりゃ良いよ。
それにバイトなんだから、気軽に仕事を変えれるのがバイトの利点でしょ。

No.4 15/12/27 23:50
お礼

職場は名札はつけてないです。
名字は電話を受ける時に名乗るので、知られていても不思議ではないんですが、下の名前はモールスタッフと一部のお客さんしか分からないと思います。
店長の名前はブログ等にのってるので分かるとは思うんですが、店長をマネージャーと呼ぶ事とか私の特徴とか、スタッフの特徴とか知ってるのは身近な人なのかもしれないですね。

先輩がいうには店がオープンして2年くらいなんでさが、同じような電話はあったみたいです。
けど、今回みたいに悪質な感じでなく、本社の〇〇課と、あきらかに無い部署を名乗ってたのでイタズラだと直ぐに気付けたみたいです。

やっぱり気持ち悪いので、明日マネージャーに辞める意思を伝えてみます。

ありがとうございます。

No.5 15/12/27 23:57
お礼

同僚はその時、一緒に出勤していて、電話の時は接客していたので、違うと思います。
けど、他の店舗の方はまだあんまり分からないので、どこかで恨まれてるのかもしれないです。

No.6 15/12/28 01:25
通行人6 

職場の人に相談してみたらいいと思いますよ、それでも解決出来ない、主さんが安心出来ないようでしたら職場を辞めることも考えていいかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧