注目の話題
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

旦那の不倫

回答10 + お礼10 HIT数 3506 あ+ あ-

みはな( ♀ EBpPCd )
15/12/29 09:22(更新日時)

今年の9月くらいから旦那29歳が36歳独身の方と不倫をしています。
これまでに2度ほど話し合いをしましたが逆ギレをされしてないと言われ終わりました。
話し合いをして、旦那も離婚するつもりはない感じでとりあえずは様子を見ていました。
旦那は今まで通りの態度でスキンシップをしてきたり、好きなども言ってきたりしていました。
しかし、今月に入り不倫相手がちょっと精神的不安定の方で一週間ほど入院をしたみたいなのですが、そこから旦那の態度がガラリと変わってしまい、家族に対して冷たい態度になり会話もほとんど無くなりました。
自分が守ってあげないといけないと思ったのでしょうね。
今は不倫相手しか見えてない感じです。
家にいれば、携帯を触ってるか寝てるか。
最近は休みの日は不倫相手に会いに行って、子どもたちの相手もほとんどしません。
私に冷たい態度をして、離婚してほしいとでも言ってほしい感じです。
不倫相手とのやり取りは見てるこっちが恥ずかしくなるくらいのハートたっぷりのメールや愛してるの文字。
本当に高校生みたいな恋愛をいい大人がしています。
今はお互いゾッコンで模擬結婚式をしたいなどと不倫相手が言っていました。
旦那もお金貯めてしようとか馬鹿なことを言ってました。
もう、今は本当に不倫相手しか見えてないです。
あの頃の旦那はどこにいったんだって程、不倫相手が入院してから旦那は変わってしまいました。
今は何を言っても離婚となると思い静観をしている状態です。
やはり子どもが3人もいてますし、専業主婦のわたしには離婚して子どもを養う力は今はありません。
だから、今は離婚する気はありません。
しかし、離婚しないと決めても時々とても辛くなる時があります。
心療内科にも通ってます。
子どもには弱ってる姿は見せたくないので笑顔でいようと心がけてはいるんですが、時々イライラしてしまいキツい言い方で子どもを怒ってしまい、自己嫌悪に陥ります。
本当に子どもたちに申し訳ないです。
こんな母親で。
静観すると決めたなら腹をくくってしっかりしないとダメですね。
そこで、旦那も本気、相手も本気の不倫を静観していた経験がある方、今同じ状況の方などのお話が聞きたいです。
冷たい態度の旦那とどのようにして一緒に過ごしていましたか?

No.2287726 15/12/28 08:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/28 08:34
専業主婦さん1 ( ♀ )

昔、ミクルの日記で不倫を静観する妻を見たことがあります。


修羅場もあったし、ご主人が不倫相手と生活した時期もあった。


でも、日記主さんはしっかり「静観」していました。


主は静観とはちょっと違うと思う。


離婚されたら困るから修羅場にしないだけ。


違いますか?


不倫相手なんで入院したのかな?


手首切ったとか?

妊娠絡みだと厄介だな。。。



主さん、いつまでも 専業主婦でいれる保証はないよ。


万が一に備えて身のふり考えておいた方が賢明です。


ちなみに日記主さんのご主人は、ボロボロになりながら日記主さんとお子さんの元に戻りましたよ。

No.2 15/12/28 08:44
サラリーマンさん2 

父親不倫、母親経済力が無いから我慢するも八つ当たりしてくると言う状況は子供にはとてもキツいと思います。

No.3 15/12/28 08:46
通行人3 

そういう状態でしたら、もう旦那さんは子供の為にお金を稼ぐだけの人と思って接するのがいいのかも。普通に接するの難しいですよね

No.4 15/12/28 08:50
お礼

>> 1 昔、ミクルの日記で不倫を静観する妻を見たことがあります。 修羅場もあったし、ご主人が不倫相手と生活した時期もあった。 でも、日記主さ… さっそくレスありがとうございます。

静観してた方の日記があるんですね‼︎
今も見れたりしますか⁇
是非読んでみたいです。

私の場合は、静観じゃないんですかね。。
確かに離婚されたら困るという思いもあります、何度か話し合いもしました、けど今の旦那は不倫脳で何を言っても響かないと感じ黙っています。
そして、こんな旦那ですが私はまだ旦那のことが好きです。

なぜ入院したかは私はわかりません。
でも、妊娠では無いと思います。

私もいつまでも専業主婦でいられるかわからないですよね。
何かあった時の為にも少しずつ動かないとダメですね。

No.5 15/12/28 08:51
経験者さん5 ( ♀ )

いつも以上に仲良くしたいアピールをして、日記に「アピールしたけど無視」「浮気相手が浮かんで辛い」「無視されたり、叩かれた。」等々を書きました。
メールを転送して保管して、相手の居場所や名前なども分かるならチェックしてました。
居ない時に通信教育で仕事に有利な資格を取る為勉強して、資格を取った段階で実家に相談して離婚調停しました。

No.6 15/12/28 08:54
お礼

>> 2 父親不倫、母親経済力が無いから我慢するも八つ当たりしてくると言う状況は子供にはとてもキツいと思います。 さっそくレスありがとうございます。
そうですよね。
こんな父親と母親で子供が一番キツいですし、可哀想ですよね。
子供のことをしっかり考えて、辛い思いをさせないように頑張ります。

No.7 15/12/28 08:54
通行人7 

まず、あなたの意志を確認。
離婚したいのかしたくないのか。
離婚を模索してる、若しくは今後する可能性があるならば、即専業を止めパートでも何でも働き始めるのが賢明。
離婚は維持でも回避させたいのであれば、子供に当たらず自身の中に抑え黙りを決め込む。
あとはあなた次第でどーにでもすりゃいい。

No.8 15/12/28 08:56
お礼

>> 3 そういう状態でしたら、もう旦那さんは子供の為にお金を稼ぐだけの人と思って接するのがいいのかも。普通に接するの難しいですよね レスありがとうございます。
そう思えたらラクなんですけどね。
まだ、私がこんな旦那ですが好きという気持ちが残っていてなかなか割り切ることができないんです。
本当に子供たちに申し訳ないです。

No.9 15/12/28 09:01
お礼

>> 5 いつも以上に仲良くしたいアピールをして、日記に「アピールしたけど無視」「浮気相手が浮かんで辛い」「無視されたり、叩かれた。」等々を書きました… レスありがとうございます。
やはり日記をつけるのはいいのかもしれませんね。やってみたいと思います。
メールは過去のものは写メをして残してあります。名前はわかりますが、居場所まではわからない状況です。
一応、資格は持っているのでちゃんと更新をしていつでも使えるようにしておきたいと思います。

No.10 15/12/28 09:04
お礼

>> 7 まず、あなたの意志を確認。 離婚したいのかしたくないのか。 離婚を模索してる、若しくは今後する可能性があるならば、即専業を止めパートで… レスありがとうございます。
私は離婚はしたくないです。こんな旦那ですがまだ好きなので。
そうですよね‼︎離婚しないと決めたのなら子供に当たってはいけませんよね‼︎
一番の被害者は子供ですよね。。。
本当に申し訳ないです。

No.11 15/12/28 18:46
働く主婦さん11 

とても辛い状況ですね。離婚は、あなたの心が決まってからで良いと思います。不受理届けを出しておくと勝手に出される事を、避けれます。でも、離婚を例えしなくても、離婚の知識を付けて置く事、経済力を付けて置く事は、あなたにとって強みなりますよ。是非、ネットや書物で勉強してみて下さいね。ラリってる不倫男女を騒ぎ立てても今のあなたの背景は弱いですから。今にみてろよ…とコツコツと力を蓄えて下さいね。子供を、守れるのはあなたしかいません。不倫女の身元も、できるだけ詳しく調べておく事も忘れずに。あと、家庭裁判所では、円満調停と言うものもできます。夫婦だけでの話し合いでは、解決が難しい事を、第三者が間に入ることで、話し合いができるので、これもネットで1度調べてみてはどうでしょうか?

No.12 15/12/28 20:28
お礼

>> 11 レスありがとうございます。
本当に辛いですね。離婚は、私の旦那に対する気持ちが無くなったら少しずつ考えていこうと思います。
でも、不受理届や離婚に対する知識などを身に付けておいて損はないですね。
一応、資格は持っているのですが更新をしてないので更新をしいつでも働けるようにしてあきたいと思います。
子どもを守れるのは私だけ‼︎本当にそうですね。子どもから笑顔を奪うようなことがないように頑張りたいと思います。

No.13 15/12/28 20:45
専業主婦さん13 ( ♀ )

義姉の旦那さんが不倫していました、
それを知った義姉と姑が不倫女の職場に電話かけて不倫のことを言いふらしたり、不倫女の実家までつきとめて電話したり、とにかく別れなさいと大騒ぎ状態が続きました。
義姉の行動に頭にきた旦那さんは家を出ました。
それでも義姉は不倫女と別れさせるために不倫女を家に呼びつけ、別れて下さいと大騒ぎ。
結局一年くらいかかりましたが離婚になってしまいました。
義姉には二人の自閉症の子供もいるのに。
あまりギャーギャー言わず冷静にいた方がいい場合もあるかもしれませんね。義姉を見ていて思いました。
いつか二人は別れるかもしれません。
許されない恋ほど燃え上がるのです。お互いのいいところしか見えてないのですから。
燃え上がってる間に周りがうるさく言うとますます2人は燃え上がります。
あなたは本妻なんですから堂々としていて下さい。
相手の女性もいつまでたっても本妻になれないなら・・・と冷める時が来るかもしれません
。いつまで私達はこんな関係なの?奥さんとうまくいってるんじゃないのと不安になるかもしれません。
でも最悪なことも考えて養育費とか慰謝料など今後の生活のことはきちんと考えておいた方がいいです。

No.14 15/12/28 20:49
通行人14 

もう、完全に割り切れるのであれば子供の親という立場で生活していけるかもしれませんが。
地獄だと思いますけどね。

だって、あなたの所に戻って来ても、そんな男性、受け入れることができますか?

No.15 15/12/28 20:53
通行人15 

離婚で一番辛いのは 相手の不貞と聞いたことがあります。
やはり裏切られた側は 別れてすっきり!は、しないよね。
きっと 私のなにがいけなかったかな?とか考えちゃうと思う。
今は 自分のためにも離婚はさけたほうがよさそうですよね。
専業主婦さんとのことですが、私はまずちょっとした 仕事からはじめてみたらいいかな?と思います。
旦那のことを考える時間も減りますし、何かにいっしょうけんめいにやっている女性は魅力的に感じると思います。
そんな精神病んで入院してメソメソ女よりは奥さんが気づいた時には自立してる!!
みたいなほうが効果あると思います(;^_^A
理想で申し訳ないですが…
誰か一人は愚痴れる環境を作ってくださいね!
何年かかるかわからないけど、不倫脳男はゲーム脳男と一緒かもですね。
飽きたら帰ってくると信じましょう。

No.16 15/12/28 22:04
お礼

>> 13 義姉の旦那さんが不倫していました、 それを知った義姉と姑が不倫女の職場に電話かけて不倫のことを言いふらしたり、不倫女の実家までつきとめて電… レスありがとうございます。
うちの旦那も騒げば逃げていくタイプだと思います。
だから、辛いですが今は静観しようと思っています。
本妻なんで堂々として、色々な知識を身に付けておこうと思います。

No.17 15/12/28 22:08
お礼

>> 14 もう、完全に割り切れるのであれば子供の親という立場で生活していけるかもしれませんが。 地獄だと思いますけどね。 だって、あなたの所に… レスありがとうございます。
私が旦那に対する気持ちがあるのでまだ、完全には割り切れていません。
確かに地獄ですね。

スグには受け入れることは無理かもしれませんが、戻ってくると決めてくれたのであれば受け入れるしかないですよね。

No.18 15/12/28 22:14
お礼

>> 15 離婚で一番辛いのは 相手の不貞と聞いたことがあります。 やはり裏切られた側は 別れてすっきり!は、しないよね。 きっと 私のなにがいけな… レスありがとうございます。
本当に辛いですね。まさかうちの旦那がって感じでしたね。
今は離婚は考えていません。私が旦那に対する気持ちがあるので。
働いたりして、外の世界に目を向けたら旦那のことも気にならなくなるかもしれないですね。
でも、まだ一番下の子どもが6カ月になったばかりなのでなかなか厳しいですね。
でも、家事育児をしっかりして色々な知識を身に付けておこうと思います。
本当に今は不倫脳なんで何を言っても無駄な気はしますが、飽きて帰ってくることを願いながら日々頑張りたいと思います。

No.19 15/12/28 22:30
通行人19 ( ♀ )

私も今同じ状況です。といっても去年あたりからなので、そこから静観してるというか、彼は彼、私は私と別に考えてます。今働いてますが、離婚すると今よりももっと働かなければいけなくなるので今は子供とお出かけする時間もあるし楽しむ時間を楽しんでます。嫌な思いした時に自分に何か買ったりしてます。別れるのはいつでもできると思い、少しづつお金を貯めたりしていますよ。日記も必ずつけてます。何か証拠になるようなものがあるととってます。いつ何があるかわかりませんから。夫婦としては終わってますが、子供には別れて欲しくないと言われてますので子供がそう思ううちはこのままでいくと思います。

No.20 15/12/29 09:22
お礼

>> 19 レスありがとうございます。
主様も同じ状況なんですね。しかも、私より長い期間。
旦那は旦那、私は私と別に考えるようになれたらいいですね。
もし離婚すると、子どもと接する時間も少なくなるし、今は楽しむ時間を大切にしたいですね。
やはり、日記はつけた方がいいですね。
私も今日からさっそく買って書いていきたいです。
証拠などもなかなか出てきませんが、少しでも証拠になるものはとっておきます。
いつ何があるかわからないですしね。
子ども(6歳、3歳、6カ月)は、まだ小さいのでよくわかってないとは思いますがわかりませんよね。
うちの気持ちがはっきりするまでは私もこのままでいくと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧