注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

至急お願いします。謝罪について

回答6 + お礼8 HIT数 1970 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
15/12/29 19:44(更新日時)

すみません、謝りかたについてアドバイスお願いいたします

友人をどうやら怒らせてしまいました。
原因は恐らく私の不愉快に感じられる発言、楽しさに浮かれて無理矢理に自分の都合に合わさせる自分勝手さです。

明日謝ろうと思うのですが、今からラインで
「明日、10分時間をもらえるなら○○ちゃんに謝りたいことがあります。都合どうかな?」
と連絡しようと思います。

そのあとはまた、考えるんですが、
メールの内容としてなんだか自分勝手じゃないか、不安です。
どういう風に変えたらいいかなどありましたら教えていただけると、本当に助かります…。

No.2287893 15/12/28 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/28 21:19
通行人1 

LINEをしてみて考えるんですね。
相手の反応を見て。

No.2 15/12/28 21:24
お礼

>> 1 言葉足らずですみません、
時間をとってもらうために送るメールとして不自然がないか見てほしかったんです(>_<)

謝る内容らや謝りかたなどは決めてはいますが、それも相談させてほしい別件なのです

No.3 15/12/28 21:24
心配性 ( VAAHw )

自分が悪いなら、会って謝るのが筋でしょう。それが無理なら、電話で時間もらって、きっちり話して謝る事。直接の方が話しもしやすいし…

No.4 15/12/28 21:26
お礼

>> 3 返信ありがとうございます、会って謝るために、時間をもらうためのメールの推敲に頭を抱えてるんです。
言葉足らずですみません、

No.5 15/12/28 21:31
通行人5 

時間を貰えたら謝りたいではなく、謝りたいから時間を貰えないかの方がいいですよ。

それと、先ずはラインだろうがメールだろうが謝罪から。

で、改めて直接謝りたいから、時間をもらえませんかと聞いてみる。

No.6 15/12/28 21:40
お礼

>> 5 ありがとうございます!

「○○ちゃんに、私の発言で不愉快な思いにさせてしまったり自分勝手さに合わせてもらって迷惑をかけてごめんなさい、長いことそれに気がつかなかったことにも本当にごめんなさい。改めて直接謝りたいんだけど、明日少し時間をもらえますか」

こんなかんじでしょうか、本当にありがとうございます

No.7 15/12/28 21:49
お礼

怖くてまだメールを送れてません汗

謝らない方がいいんだろうか。「私になにしてほしいの?自己満足じゃん。また自分勝手に。こうやって人を振り回して自己中」

うわーーーーどうなんだろうか!!

No.8 15/12/28 21:56
通行人5 

文はそれで良いと思いますよ。

相手から否定されても、本気で謝りたいのなら、それでも先ず謝ることです。

勿論、自身の悪い点は改善していく事が前提で。

No.9 15/12/28 22:20
お礼

わーーーー!!!

No.10 15/12/28 22:22
お礼

>> 8 文はそれで良いと思いますよ。 相手から否定されても、本気で謝りたいのなら、それでも先ず謝ることです。 勿論、自身の悪い点は改善し… ありがとうございました!!


謝りたいと思ったけど、かえって謝罪そのものが迷惑じゃないか心配になってきました!!!あああああ


メールを送って返信きました
「え、何があったの!?」と。
「迷惑だなんて思ってないよ」とまで来たけど、、、

No.11 15/12/29 00:54
お師匠さん11 

返信きたんですね!よかったじゃないですか。やっぱり素直に謝っておいた方がよかったんでしょうね。仲直りしてうまくやっていけるといいね。

No.12 15/12/29 01:08
お礼

>> 11 おかげさまでありがとうございます。
明日謝罪させてもらえることにはなったんですが、全く、何て言ったらパニック中です、、、わわわ

仲直りはたぶん、ないと思います


No.13 15/12/29 18:54
働く主婦さん13 ( ♀ )

主さん、他にも似たようなスレ立てていませんか?

ごめんなさいね、スレの書き方からしても全然誠意が伝わってこない。

何はともあれ、お友達から返信が来たことは良かったですね。

全然迷惑だと思ってないと先方が仰るなら、それで良いと思うんですが…アポを取ってしまったようなので。

まずは年末の忙しい中に時間を作ってくれたご友人に感謝の意を示すべきです。

何回もゴメンなさいを繰り返して言うのではなく、感謝の言葉もあると良いかと思います。

今日は忙しい中、時間を取ってくれてありがとう。

今まで自分の言動が周り(ご友人)を不愉快にさせていることに気づきました。

本当にゴメンなさい。

これから自分の言動に気をつけるけど、もし不愉快な思いをさせるようなことがあったら遠慮なく指摘して欲しい。

これからも良い関係でいたいので、宜しくお願いします。

これを主さんなりの言葉に変えてみたらどうですか?

ご友人が、気にしてないと言うならば、それで終わりで。

何のこと?と聞かれれば、主さんが思い付く言動をひとつ例にあげれば。

あまり、あれもこれも言わずに、主さんが一番気にかかってる言動をあげれば良いですよ。

それをご友人が気にしてない、とか気づかなかったと言うのなら、数々の?失態も、その方にしてみれば大したことではないんですよ。

No.14 15/12/29 19:44
お礼

>> 13 ただいま帰宅しました…。

レスありがとうございます。
誠意を持っていても伝える手段が拙いのは、まったくもって私の幼さそのものだと思っています。見苦しいものを見せてしまってすみません。

今回、相談させていただいて、一緒に推考していただいたおかげでギリギリなんとか送るに足る文章になったんじゃないかと、感謝おります。

謝罪は、伝えてきました。
恐らく、うっとうしく呆れられて、より見放されたと思います。
相手が口にした言葉をそのままうけとるしかありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧