注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

寝かしつけって何?

回答8 + お礼8 HIT数 2845 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/01/06 06:19(更新日時)

生後10ヶ月の子供が毎晩遊んで、遊び疲れて力尽きるまで寝ません。
7ヶ月頃までは20時頃に抱っこで すんなり寝てくれていたのですが、ハイハイが上手になり、つかまり立ち・伝い歩き・一人遊びと行動力が出てきてから夜は何をしても寝てくれなくなりました。

一旦寝ると 朝起こすまで起きません。10時間以上は寝ます。昼寝も1日1度2〜3時間位です。
早く起こすと昼寝を2回してしまうので、そうなると夜中の2〜3時まで起きてしまいます。
昨日は20時から寝る環境にして 実際寝たのが1時です。5時間遊びたおしていました。正直付き合いきれなくて、家事をしだしたら後追い泣き。そばにいてスマホいじったり漫画読んだりと…良くない事は分かってます。

抱っこも逃げ出す、子守唄も意味なし、おもちゃ片付けても布団などで遊びだす。
昼寝を14時から寝て16時に起こしても 寝るのが深夜1時だった事もありました。
昼寝も私がコントロールできません。遊び疲れたら寝るって感じです。

皆さん寝かしつけってどうされてますが?
夜いい時間に寝る方法はありますか?

No.2288017 15/12/29 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/29 10:03
働く主婦さん1 

寝かしつけは一緒にお布団に入ってトントンして寝かせるって感じです。うちの子も寝ない時は寝ないです。先に私が寝てしまってることもあります。ベッドではなくて布団なのでその点は心配ないです。気付いたら私の隣りで寝てたりします。お部屋は暗くしてますか?寝ない時はこちらが寝たふりをすると諦めて寝ることもあります。

No.2 15/12/29 10:35
経験者さん2 ( ♀ )

朝8時ゴロまでには起こす
食事やおやつ昼寝の時間もある程度規則正しく(たまに乱れても気にせずおおらかに)
7~8時くらいまでには食事入浴を済ませて9時くらいまでには布団に入ってトントンする
子守歌や絵本はいいと思いますよ


大切なのは習慣ですよね

No.3 15/12/29 10:49
通行人3 

寝ない子は寝ませんよ。
諦めも必要です。

私はまわりから本当に色々言われ、何をやっても寝ないのでノイローゼになりかけた事があります。

そんな子供も12歳になりましたが、やはり睡眠時間はとても短いです。
朝も自分で起きて来て日中も問題なく過ごせているし、身長も1番後ろで勉強も出来る方で問題は見当たりません。これがこの子のリズムなんだと思っています。

No.4 15/12/29 15:43
通行人4 

うちの子供達はそういうことがなかったんですけど、何しても寝ないなら寝るまで待つしかないのかなぁって感じですよね。
あとは、朝早起きさせるとか、お昼寝の時間を16時よりも早く起きるようにするとか。
今だけのことで、もっと体動かして疲れるようになったら今後また早く寝てくれるようになるかもしれないですしね。

No.5 15/12/31 02:40
通行人5 ( ♀ )

一緒に布団に入って、電気を消して、寝たフリ!

母が寝たとわかると、自分も寝てましたね。多少1人で遊んだりはあったけど。

お昼寝を短くする(1時間)とか、お昼寝後はもっと激しく疲れる遊びをさせるとかは?

うちは外に出て刺激が多いと、よく寝てましたよ!

まぁあとは
寝ない子は寝ないかな。
そしたら諦めも大切です。

No.6 15/12/31 03:53
お礼

>> 1 寝かしつけは一緒にお布団に入ってトントンして寝かせるって感じです。うちの子も寝ない時は寝ないです。先に私が寝てしまってることもあります。ベッ… ありがとうございます。

部屋は真っ暗ではなく、薄暗がりといった感じです。
私が寝たフリをしたら諦めて寝てくれるんですね。
何だかいつの間にか自分が先に寝てしまいそうで不安ですが^^;やってみます!

No.7 15/12/31 04:03
お礼

>> 2 朝8時ゴロまでには起こす 食事やおやつ昼寝の時間もある程度規則正しく(たまに乱れても気にせずおおらかに) 7~8時くらいまでには食事入浴を済… ありがとうございます

一応 ほぼ毎日9時前に起きます。無理に起こしたり、早く起きたりすると 午前中に1回寝て、午後の4〜5時位の中途半端な時間にまた寝てしまいます。
なので
9:00起床 だいたい決まった時間に食事3回、13:00〜14:00位から昼寝、16:00〜17:30に起きて20:00には寝る環境といった感じで、一応は規則正しくしています。

布団は逃げ出してしまいます。絵本やってみます!

No.8 15/12/31 04:17
お礼

>> 3 寝ない子は寝ませんよ。 諦めも必要です。 私はまわりから本当に色々言われ、何をやっても寝ないのでノイローゼになりかけた事があります。… ありがとうございます

12歳の先輩ママのレス、助かります。
うちも寝ないタイプなんですかね。
4〜5日に1回は20:00にから9:00まで寝たり、寝入るのは遅いですが朝 私も起きず超静かにしてたらいつまでも寝る事もあります。
元気に育ってくれたらもちろんいいのですが、今の私自身が辛いな…と^^;
もう、今日も寝ないね!と諦めも肝心ですね。

No.9 15/12/31 04:20
お礼

>> 4 うちの子供達はそういうことがなかったんですけど、何しても寝ないなら寝るまで待つしかないのかなぁって感じですよね。 あとは、朝早起きさせると… ありがとうございます。

もっと成長したら変わってきますかね。
最近は寒くて よく風邪もひく子なんで家で遊ぶ事が多いです。早く歩いてくれたら玄関先でも遊ばせてやれるのにな…と思います。

No.10 15/12/31 04:27
お礼

>> 5 一緒に布団に入って、電気を消して、寝たフリ! 母が寝たとわかると、自分も寝てましたね。多少1人で遊んだりはあったけど。 お昼寝を… ありがとうございます。

今の状況なんですが、親戚が遊びに来てていつもより2時間早い7:00に起床
お昼に昼寝1時間 朝からずっといとこ達(年長・小学低学年)に遊んでもらって、 さぞかし夜は早く寝てくれると思い19:00には寝る環境にしましたが、寝たのは22:30…。
そして3:00に夜泣き、泣き止み私が寝るとまた泣いて…の繰り返しで目らんらん、 今に至ります。

スマホいじってたら 何だかやっと寝そうです。
これも「ほっとく」の一種なのでしょうか。

No.11 15/12/31 05:11
通行人11 

子どもが4人いる母です。夜寝ないのはほんと困りますよね。
私も困ったことがあるのでどうしたらいいのだろうと悩まれる気持ちはよく分かります。

たぶん睡眠時間はだいたい同じだと思うので眠るサイクルがずれているのだと思います。

解決のコツは、早起きをまずさせて、夜寝るサイクルを作ることだと思います。
それと、お母さんが30分でもいいので1対1で集中して遊んであげて、親子の心のきずなを深めること。

私の経験ですが、抱っこを逃げ出すときはたいてい時間は一緒に過ごしていますが、あんまり親子で遊んでいないときが多かったです。

朝は6時ころ起こす。と、10か月だったらはやければ9時半 遅ければ10時半くらいに1回眠くなると思います。なので30分くらい寝かせて、もう起こすの?と思うでしょうが30分で起こします。そして、外にでかけます。外に散歩に出かけたり、支援センターのようなところに出かけたりします。すると次は午後13時~14時くらいに眠くなると思います。ここももう起こすの?と思うでしょうが、1時間くらい寝たら起こします。機嫌が悪いなら、また散歩にでかけます。昼は子どもが遊んでほしいときは手をとめて少し遊んであげる。
家事はおんぶしてまとめてガッとすませると時間をとってあげやすいです。
夜は入浴させて、19時くらいから絵本を読んであげて、部屋を暗くし、眠る雰囲気を作ってあげて20時に真っ暗にしてみると早ければ15分くらいで寝るでしょうし、遅くても21時にはねないかな~。
散歩はできれば重いでしょうが、ベビーカーでなく抱っこやおんぶで出かけるといいです。いろいろ話しかけてあげながら散歩してあげると聞いていないようで聞いていてそれが2人の絆を深めることにもなります。

あと、子どもさんをぎゅーっと強くだきしめて「大好きだよー」と1日に何回も言ってあげる。
いないいないばあ 遊びをしてり、にらめっこをしたり、子どもさんと一緒に笑うという時間を増やす。
ハイハイが楽しいと思うので、一緒にハイハイをして追いかけっこをしたりする。一緒に目と目を合わせて笑ったねという時間が増えると満足して、お母さんの言うこと聞こうかなという気持ちにもなる?ような気が私の経験からはします(笑)

私も苦労したので逃げ出したくなるくらい大変な気持ちになったのを思い出します。解決のヒントになればいいのですが。

No.12 16/01/01 02:51
通行人12 

うちは上の子が5歳ですが、この子も寝ない子で、2歳からは家ではお昼寝もしません。
保育園ではみんな一緒なので、少しはお昼寝してるみたいですが。

本題です。
うちはとにかく絵本を習慣付けました。
部屋を暗くして絵本を読み、完全に消灯して、あとはひたすら静かにする。
寝そうならトントンしたり、頭をナデナデしたり。
でも、うちもなかなか寝なくて、ひたすら忍耐でした(笑)。

1歳半頃からかな?自分で絵本を選ぶようになり、2歳には絵本を読んだらウロチョロせずにちゃんとお布団に入るようになりました。
今は下の子も2歳になり、絵本を読んだらちゃんとお布団に入って静かにする習慣付いてるので、かなり寝かし付けも楽ですね。
すぐに寝るか、お布団の中でニコニコして私の顔を触りまくるかは、その日の活動量によりけりですが(笑)。

あっ、今思い出しましたが、眠そうになってきた時は眉間のあたりを優しくナデナデすると、更に眠気を誘うそうです。
テレビで見て以来、赤ちゃん時代はよくやってました(笑)。

絵本は習慣付いてくるまでは大変ですが、後々楽ですよ♪
頑張って今を乗り切ってくださいね!

No.13 16/01/05 14:31
お礼

>> 11 子どもが4人いる母です。夜寝ないのはほんと困りますよね。 私も困ったことがあるのでどうしたらいいのだろうと悩まれる気持ちはよく分かります。… ありがとうございます。
御丁寧なレス感謝します。なのにお礼が遅くなり申し訳ありません。

年末年始1週間 親戚が泊まりに来ていて、親戚の子供達が終始遊んでくれて、うちの子も楽しかったのか興奮して お昼寝が短かったです。
ムラがありましたが、早く寝る日と遅く寝る日とマチマチでした。

今日から平常通りスタートなんで、午前中に児童館に行き、今 なんとか昼寝をさせて、ある程度したら起こそうと思います。

今まで二人っきりの時間ばかりでしたが、おもちゃに頼る遊びばかりで、ハイハイのしあいっこなど 触れ合い遊びは少なかったと 反省してます。抱っこから逃げ出す原因があるのですね。

徐々に1日のスタートを早くしていきたいと思います。

No.14 16/01/05 14:37
お礼

>> 12 うちは上の子が5歳ですが、この子も寝ない子で、2歳からは家ではお昼寝もしません。 保育園ではみんな一緒なので、少しはお昼寝してるみたいです… ありがとうございます。

絵本作戦やってみたのですが、私から奪っててカミカミしてます^^;でも根気よく続けていきます。

眉間なでなではしかめっ面して手を払いのけられてしまいました。以前テレビでティッシュを顔に軽く触れる位でヒラヒラすると寝る と観たのですが うちの子はそれも嫌がってました。ほっぺすりすりとかは好きですが(←寝かしつけとは別で)なんか軽く触れられるのが嫌みたいです>_<

でも 先輩ママさんからのレスためになります!ありがとうございます。

No.15 16/01/05 14:49
通行人15 

やはり生後6ケ月後であれば沢山、遊ばせることが大切。
それと同じ場所で同じ人が寝かしつけるようにしていました。
あと、ウチは胎内音や赤ちゃん用の睡眠音楽を聴かせるようにしていました。

No.16 16/01/06 06:19
お礼

>> 15 ありがとうございます。

昨日は午前中児童館へ行き、昼寝中私がミスって大きな音を出してしまって30分位で起きてしまいました。
5時に晩御飯 7時にお風呂 そして授乳 そのまま爆睡して今も寝てます。
昼寝中の私の休息はなかったけど、昨日は楽でしたー^_^

赤ちゃん用の睡眠音楽なんてあるのですね。ちょっと調べてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧