注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

辞めたいけど不安です

回答7 + お礼0 HIT数 1124 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
16/01/03 20:48(更新日時)

もう耐えられず仕事を辞めようと思っています
でも、辞めかたが分からないし、次の仕事が見つかるまでが不安です
無知ですみません

去年から正社員になったのですが、毎日がパートや上司の人間関係などから、出勤するのも辛くなって、離れたい気持ちで耐えられなくなりました
手取りは10万行かずに、不安感を少しでも、解消するために衝動買いなどをして貯金も出来ていないですが、最近は抑えるようにしています

母と実家暮らしですが、母は契約社員で今年更新されるかも分かりませんが、辛いなら辞めても大丈夫だよ。と言ってくれました

でも、仕事を辞めたいけど、お母さんにずっと心配かけたのに生活面もとなると…
何か良いアドバイスがあったらお願いします






16/01/02 22:29 追記
辞めてからハローワークに通うつもりです。
今から辞める感じを気付かれたらあっという間にパートさんの噂になるので、まだそういうのは悟られないようにしています

No.2289222 16/01/02 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/02 21:07
通行人1 

上から目線ではないです、気分を害されたらすみません。
私は資格職なので、就活は結構有利な立場です。
だから、参考になるかは分からないけど。

私たちの職種は転職なんて結構当たり前みたいなかんじですが、不安な人は就職先見つけてから退職します。
社則に何ヶ月前には退職すること伝えろってあると思いますから、たとえば今面接したら、その段階でまだ職場には退職伝えてないので、入社1ヶ月待ってくれとお願いして、入社日を決めてます。
退職の意思さえ伝えたら、こっちに辞める権利はありますよ。
時期でトラブりたくなかったら、形が残るメールなどで伝えるか、録音しとくかすればよいです。

No.2 16/01/02 21:09
通行人2 

人間関係で悩んでいらっしゃる様子が、文面からも伝わってきます。今まで、よく耐えてこられましたね。

ただ、人間関係の悩みといっても千差万別です。パートや上司だけが嫌なのか、通りすがりの人さえも嫌と感じるのかで対処法は変わってきます。

今の職場の人間関係だけが苦痛なら、辞めればマシになると思いますが、人間関係そのものが苦痛だと感じるのなら、専門家に治療してもらう必要がありますよ。

No.3 16/01/02 21:09
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

会社によって違いますが、だいたい退職する1~3ヶ月くらい前には上司に伝えたり退職願を提出します。

ただ転職の理由が人間関係ですよね。

どこの職場でも人間関係はありますから今の職場でうまく付き合う方法を考えてみてはどうですか?

主さんが有資格者で仕事に困らないなら転職もいいと思いますが、資格も経験もないと正社員で採用してもらうのは厳しいんじゃないでしょうか。

No.4 16/01/02 21:24
通行人4 

給料少なすぎますね
転職活動はしないのでしょうか
他に出来そうな仕事はないなら我慢するしかないですよね
病院で働きながら看護婦学校行くとか見合いしまくって結婚しちゃうとか
余程自分のやりたい仕事じゃなきゃ安月給で環境も悪いなかで働くのは続かないですよ
ハローワーク行ってみて

No.5 16/01/02 21:36
悩める人5 

私も上司との人間関係が嫌すぎて仕事辞めたいです。でも私も主さんと同じように仕事の辞め方が分からなかったり辞めた後どうすればいいのかわかりません。また、辞める勇気もありません。
だから気持ちすごくわかります。

私も給料手取りで十数万、決していいお金ではありません。有給なんて使えないので捨ててます。

でも必ず勇気を持って辞めたいと思います。
今の職場よりもっといいところが必ずあると信じてます。

全然アドバイスになってなくてすいません!
私と同じ悩みの方がいたので少し気が楽になりました。

No.6 16/01/03 10:38
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

辞めてから就活を始めるんですか?(-ω-;)

主さんお住まいの地域は仕事が多いんでしょうか?

うちは田舎と都会の中間ですが前職場を辞める前に今の仕事を決めましたよ。

だって新しい職場で働き出したっていきなり給料を満額貰えないんですよ。

収入が無くなったら怖くないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧