注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

義理家族

回答8 + お礼8 HIT数 3139 あ+ あ-

悩める人
16/01/13 00:58(更新日時)

妊娠8ヶ月になる妊婦です。
義理父、姉、旦那、私と4人で生活しています。
最近、父、姉が嫌で…
全然いい人なんですけど。
妊娠する前は、全然気にしてなかったんですが…

洗濯は、毎回私で。最近、億劫でイライラしてしまいます。
干す時も、高いので、台にのったり、背伸びして干すのが辛かったり…
たまには、やってくれてもいいのに…とか。
畳んで、しまうのも私。
やらなかったら、ずっと干してあるか、畳まずそのままです。

洗濯分けようと考えても居るのですが。
お風呂も、掃除して綺麗にしても、一番風呂に入られたりとか。
自分の部屋以外は、私が掃除してます。


ご飯は、別なのですが、日用品は、ほぼ、旦那持ちです。
何か食べるなら、たまには何か買って来てくれればいいのに。とか思ってしまいます。
お昼に取っておいたお米とか、食べられたりすると、イライラしてしまいます。


出産したら、家賃も値上げと。
今は、4人ぶんの光熱費しか払ってません。



すぐには、出ては行けない状況です。
後3ヶ月乗り切れるか不安です。
産後は、もっと不安です。
わがままなのは、わかっては居るのですが、最近それがストレスです。

タグ

No.2291032 16/01/08 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/08 20:58
案内人さん1 

今から出産までは、赤ちゃんの事だけ考えて生活したら?
誰かが干してくれて、主さんが畳むなら分かるけど。出産を控えてる主さんに、おんぶに抱っこは、旦那に限らず家族が情けないね。
病気じゃないって言うけど、人を産むって大仕事だから。
他の事を少しくらい、誰かが協力してくれたら落ち着くと思うよ。
イライラしてしまうのは、主さんの我が儘じゃないよ。
元気な赤ちゃんが生まれますように。

No.2 16/01/08 22:13
通行人2 

お腹大きいのに台の上に乗って洗濯物干したり入れたりって大変だし危なくないですか?
それを誰も手伝ってくれないのはちょっとないなぁって思います。
旦那さんから家事を手伝ってくれるように言ってもらうとか、旦那さんにも手伝ってもらうのは?

No.3 16/01/08 23:10
通行人3 

全然我儘じゃないですよ。
本来は出て行きたいところですね。
ご自分の実家は無理ですか?
体も心も参ってしまいますよ。
私なら、おいとま します。

No.4 16/01/08 23:56
お礼

>> 1 今から出産までは、赤ちゃんの事だけ考えて生活したら? 誰かが干してくれて、主さんが畳むなら分かるけど。出産を控えてる主さんに、おんぶに… ありがとうごさいます。
お腹を一番に考えたいと思います。

No.5 16/01/09 00:06
お礼

>> 2 お腹大きいのに台の上に乗って洗濯物干したり入れたりって大変だし危なくないですか? それを誰も手伝ってくれないのはちょっとないなぁって思いま… 危ないですよね。
この前、ぐらつきました。
旦那には、危ないからとは言ってるんですけどね。

今は、楽にやれる用にと、私達のは上に干してます。

後は、下の低い場所に干したいと思います。
言えば手伝ってくれると思います。

色々、お腹大きくなって大変って言うのを、多少はわかってほしいです。
みんな、仕事で大変なのはわかりますが。
仕事だけなら、私も仕事だけしてたいです。

ありがとうごさいます。

No.6 16/01/09 00:08
通行人6 

義父と義姉ってことなのかな?
主さんは育休中か働いてないのかな?

No.7 16/01/09 00:13
お礼

3サン


実家も考えました。
このままなら、お腹大きくなったら実家に行こうか悩んでます。
なんだかんだ、生活しやすいこっちを選んでしまってます。
実家は、で入りが激しいので。

旦那は、わざわざ出て行く理由がないって感じなんでは、ないでしょうか。
今回、妊娠して何か、こんな人だったんだ。って思ってしまいました。

頑張らないといけないのに、弱音ばっかりです。
お腹、自分一番に、考えていこうと思います。
ありがとうごさいます。

No.8 16/01/09 00:17
お礼

>> 6 義父と義姉ってことなのかな? 主さんは育休中か働いてないのかな? はい、義理父、姉です。

妊娠してすぐに、切迫流産になり辞めました。

No.9 16/01/09 20:23
働く主婦さん9 

直接お話は出来ないの?

私、辛くなってきたので、洗濯お願い出来ませんか?って。
今後も、赤ちゃんが帰って来たとしたら、お世話で大変になりますよ?

義理とはいえ、家族ですから助け合いは大事ですよ。

ご主人が頼りないなら、ご自分から話す事でしょう。

義理のお姉さん、妹さんに洗濯させて、なんとも感じないのかな?私なら、申し訳なさ過ぎます。

No.10 16/01/10 07:47
通行人10 

切迫流産だったなら無理しない方がいいのでは??
今度は切迫早産にならないためにもまずは旦那さんにお願いするか実家かえりましよ!
人生のうち妊娠してる期間はほんのわずか、妊娠ライフを楽しんで元気な赤ちゃん産んで下さい

No.11 16/01/11 00:15
お礼

>> 9 直接お話は出来ないの? 私、辛くなってきたので、洗濯お願い出来ませんか?って。 今後も、赤ちゃんが帰って来たとしたら、お世話で大変に… 旦那に行ってみて、無理そうなら直接、話てみます。
私の洗濯は、して欲しくないんです。
詰めるに詰めて、部屋干しで臭いんです。洗濯もたまってるし。
分けたら、いいきはしませんか?
そうなると悪い気がして全部やってしまいます。

前までは、義理父がしてましたから。
私がやるようになり、前までは、たまーーにやってくれてました。
今は、肌着、タオルケットだけが毎日あります。
妊娠する前は、全然気にしなかったんですけどね。

ずーとありますよ。私がしなかったら。

No.12 16/01/11 00:20
お礼

>> 10 切迫流産だったなら無理しない方がいいのでは?? 今度は切迫早産にならないためにもまずは旦那さんにお願いするか実家かえりましよ! 人生のう… 最近ちょっとした事でも、精神的にきついです。

頼んでみます。
実家も視野に入れます。

No.13 16/01/11 18:51
働く主婦さん9 

うわー😱
お嫁さんに遠慮がなさ過ぎますね。

私、結婚してますけど、実家にいる頃から自分で洗ってきました。
母親も、自分で。

お互い働いていましたから、それぞれのペースがありましたし。

ある意味、心許してくれているのでしょうが、義理のお姉さんは女性だし、自分でなんとかすべきかな?

いや、もうお腹大きいんだし、気づいてよ!って感じですよね。

気遣いが欲しいですね。いつまで、やらせてるの?って思います。

No.14 16/01/12 13:55
通行人14 

光熱費だけで生活出来てるし、我慢しなきゃね。
家賃支払いして生活出来ないから居着いてるなら、旦那が動くしかないよ。旦那がしたら丸くおさまるでしょう。
身重の嫁のため、早起きして洗濯干して、帰宅したら洗濯物を取り込むくらい出来るよ。
義父義姉に文句の前に旦那を動かせるべき。

No.15 16/01/13 00:46
お礼

>> 13 うわー😱 お嫁さんに遠慮がなさ過ぎますね。 私、結婚してますけど、実家にいる頃から自分で洗ってきました。 母親も、自分で。 … 私がやらなかったら、義父がやるから関係ないと思ってるのでしょう。
私がやろうが、義父がやろうが…

慣れは、怖いですよね。

No.16 16/01/13 00:58
お礼

>> 14 光熱費だけで生活出来てるし、我慢しなきゃね。 家賃支払いして生活出来ないから居着いてるなら、旦那が動くしかないよ。旦那がしたら丸くおさまる… そうなんです。
光熱費だけってのが良かったですね。
子供が産まれたら、家賃?払わなきゃなので、出ていきます。
急な話なので、すぐには無理そうですが。

そうですね。旦那が動けば早い話ですね。でも、義理姉のは、やるつもりはもう無いです。
逆に、自分で出来るでしょう…
私達以上に、甘えすぎです。
今は、もう私達のは上に干してしまってます。
無理な事は、旦那にちゃんと伝えたいと思います。

ありがとうございました★

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧