注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

月経?が2週間続いてます

回答4 + お礼4 HIT数 982 あ+ あ-

お姉さん( 27 ♀ )
16/01/10 16:05(更新日時)

汚いお話なんですが、宜しければ聞いてください。

ここ数年、生理周期が安定しません。

今回の症状としては、数ヶ月前から月経が3日で終わってしまったり、1週間以上続いたり。
今回はかなり長く2週間続いています。
普通の量の月経が5日ほど続き、そのあとは少量のおりものなのか経血なのか、数時間履き続けて汚れがわかる程度の量で続いて、数日前からその量が少しずつ増えてしまい、色も鮮血の色をしていました。

仕事でかなりストレスが溜まり、ダイエットして5㎏痩せた(といってもぽっちゃりしてますので拒食症で止まったわけではないです)せいもあってか、一昨年の秋には2カ月月経がなくなってしまいました。
子宮がん検診などもいきましたが、異常はありませんでした。

産婦人科を予約したのですが、同じような経験のある方にお話を伺えればと思います。

ちなみに10代は生理痛がかなりひどかったのですが、成人してからは普通の痛みになりました。
経血量は20代前半は多いほうかと思いますが、今は3日で終わったりと少なくなっているような気がします。

よろしくお願いします。

No.2291384 16/01/09 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/09 23:35
通行人1 


ホルモンバランスの崩れか無排卵かも。

No.2 16/01/10 01:40
通行人2 

ストレスなどからくるホルモンバランスの乱れからの不順。
酷いならピル処方されたりもします。(経験しました)

あとは、早いと思いますが老化とか。

No.3 16/01/10 01:46
通行人3 

ホルモンバランスが崩れちゃったのでしょうね、ダイエットも関係していそうですし、婦人科に行って相談するのが一番だと思いますよ

No.4 16/01/10 08:37
悩める人4 

主さんの認識では5kg痩せたのは
ダイエットとなっていますが、
実際はストレスも大きな要因となって
体重が減ってしまったのかもしれませんね
そういう時は生理もおかしくなりやすいです

No.5 16/01/10 16:02
お礼

>> 1 ホルモンバランスの崩れか無排卵かも。 やっぱりホルモンバランスが乱れてしまったんですかね(^^;;

No.6 16/01/10 16:03
お礼

>> 2 ストレスなどからくるホルモンバランスの乱れからの不順。 酷いならピル処方されたりもします。(経験しました) あとは、早いと思いますが… 老化かもしれないですよね。
老化というか、年齢による変化?
普通のことなら嬉しいですが。

No.7 16/01/10 16:04
お礼

>> 3 ホルモンバランスが崩れちゃったのでしょうね、ダイエットも関係していそうですし、婦人科に行って相談するのが一番だと思いますよ 相談して来ます。
一応定期的に検診は受けているので、大病ではないと思うのですが。

No.8 16/01/10 16:05
お礼

>> 4 主さんの認識では5kg痩せたのは ダイエットとなっていますが、 実際はストレスも大きな要因となって 体重が減ってしまったのかもしれませ… ダイエットをストレスがより効果的にサポートしてしまったんでしょうか。
確かに順調に体重が減りましたが、月経が止まるような異常な減少傾向でもなかったので、少しびっくりしてしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧