注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

私は一体なに??

回答4 + お礼1 HIT数 710 あ+ あ-

通行人
16/01/09 23:07(更新日時)

友人が数年前に別れた彼氏のことを未だに話してきます。
過去のことだしどうすることもできないし、相手もただ聞いてほしいだけだろうけどウジウジはっきりしないし、さすがにこちらも辛くストレスたまってます。

最後に会ったのは半年くらい前で、その時に
「あーあ、仕事や恋愛の話を気軽に出来る人ほしいな」
って言ってました。

私は一体なんなんでしょうか?
こちらから話を聞かせてって言ってるわけでもないし、
そう思うなら話してこなきゃ、こちらも有り難いのに。
思う分なら勝手にどうぞ、でも本人を目の前にして言うことでしょうか?

みなさんが私の立場ならどう思いますか?

嫌な面もひっくるめて受け入れるのが友人って思ってました。
個性の1つなんて考えましたが、もう限界です。
もっと愚痴りたいことがあります。
きっとその一言で今までのイライラがMAXになったんだと思います。

1カ月くらい連絡取らず平和だったんですけど、
相手から連絡きて普通の話をしてて、安心してた矢先また元彼の話。

嫌いになったわけでもないと言うか、、
今は嫌な面しか見えずストレスが半端ないです。

No.2291395 16/01/09 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/09 22:20
働く主婦さん1 ( ♀ )

例えばですが、「家族が少し体調を崩していて、今、あまり余裕もなくて、話し相手になれないんだ、ごめんね。」などと言って、距離を置きましょう。

そういう人の話はキリがない割に、彼と上手くいっている時は、そちらに夢中で、あなたの事などは考えていないと思いますよ。ホント、勝手な人っていますよね。

No.2 16/01/09 22:33
通行人2 

そんな一言言われたら、「今まで話を聞いてきた私は何?」って思いますよね。

モヤモヤな気持ちがあるならちょっと付き合いに距離を置いてみたらいいんじゃないですか?

No.3 16/01/09 22:47
通行人3 ( 30代 ♂ )

相手のことなど考えず過去の自慢話や体験談を話したがる人はよくいるものです。
性格ですからその様な人は忠告しても直りませんし、無理に言うと喧嘩になると思います。
確かにストレスが溜まりますから、右から左に聞き流すようにしましょう。

主さんにとってその友人はどのぐらい大切な人でしょうか?
あまり大切な人でなければ、徐々に距離を置いた方が良いですよ。

No.4 16/01/09 23:04
悩める人4 

そんな人に主さんの気持ちを話したところで向こうは何とも思わないんですよね。そういう人とは普通にフェードアウトしていけばいいよ。

No.5 16/01/09 23:07
お礼

皆さまレスありがとうございます。
機会があれば自分の気持ちを・・・と考えてましたが、距離をおくことにします。
言い合いになったら後味悪くなりますよね。

大人になってから相手の性格が酷くなった気がします。
楽しい思い出もありますが、今は嫌な面しか見えず。
私も少し冷静になってみます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧