注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

毛利元就は

回答3 + お礼0 HIT数 501 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
16/01/14 13:30(更新日時)

20で初めて戦争に参加して、60前で一気に有名になった人ですが、あの時代の20は今で言えば30過ぎぐらいの感覚でしょうし、60前は今で言えば少なくとも80半ば〜90ぐらいの感覚ではないでしょうか。同年代の人間が活躍しているのを見て焦りを覚えたりしなかったんですかねぇ。僕は元就と同じタイプの人間だと思いたいのですが、正直色々焦りみたいなものがあります

No.2291429 16/01/09 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/10 01:04
先輩1 ( ♂ )

元就さんは苦労人です。
初陣という感慨も無く必死だったはずです。
この時の毛利家当主は、亡き兄の子供で、元就は後見をしていました。
この時、元就は毛利一門の一人にすぎず、反目する豪族もいたらしい。
元就さんとしては、毛利家危機を救う為、戦に内政に獅子奮迅の働きをしていたと思われます。
でも、その苦労の積み重ねが、中国地方の覇者になったわけですが、、

No.2 16/01/11 03:52
通行人2 

周りと自分を比べての焦りというよりも、別次元で自分との周りとの闘いがあったと思われます。
それを経ての毛利氏ですから。今と昔は時代を変えるという点でも全く違っていたことでしょう。

No.3 16/01/14 13:30
通行人3 

やらなければならない仕事や悩み事が多すぎると、周りを見渡して焦るような発想さえも湧いてこなかったかもしれませんね

有名になる人は、最後は生き残りの中から時代が選ぶみたいな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧