注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

発達障害児を育てる意味

回答36 + お礼4 HIT数 33523 あ+ あ-

悩める人
16/01/15 23:16(更新日時)

タイトル通りです。

発達障害児を育てる意味はあるのでしょうか。

前夫との子が発達障害児です。

養育費は、受けていません。

再婚に伴い養育費が相手方の感情で取り止めとなりました。

もちろん子供の権利と主張しましたが、相手方の気持ち次第の部分もあり養育費調停もする時間、場所がお互い離れすぎと念しました。

悩んでいる部分は、あまりにもひどいグズり、多動、意味のわからないとんちんかんな発言、言葉の理解が乏しく、場面にあわせた行動もとれない。

泣き出すとみんながみます。

子よりも小さい子もびっくりした表情でみます。

要求をとおそうと泣きます

優しく説明、叱咤、次の日には忘れています。

歌のお姉さんみたいな大袈裟ななりふり、優しさを24時間求められます。

優しい大人や幼稚園の先生もいますが、そもそもルールなど理解してないので他人にあわせられず、優先生のような方のさに甘えているだけです。

来年5歳です。したの子が0歳のため実家も新幹線の距離であり、療育相談にいく時間がとれません。

というより、二の足ふんでいます。

大人になっても困るだろう。

大人になるまでも困るだろう。

療育にかよい続ければよくなるのか。

子のために行動すれば共働きもする時間がなくなる。

大変申し訳ないですが、このつらいという、感情すら話せるかたがいません。

子を産んだら母になり母は死ぬまで母でしょうか。

まわりを見ると、障害に厳しい世の中、優しさもゆとりがあってこそできる行動です。

まわりの子を見ておだやかだな、落ち着いてるな、普通に会話できて楽しそう、と思います。

見た目はかわいらしく、容姿は誰にでもほめられるため、旦那にかわいければなかみなくても生きていけるもん?あきれられたら別の人間に依存すりゃいいもん?とききました。

欠陥を産んでしまったという辛さがあります。

毎日娘のためにやっています。

お惣菜を買うこともなくすべて手作り、歯磨き、家事もやっています。

が、フォローしてもフォローしても知的にだめな人間を育てる意味があるのかわからなくなりました。

ルールなんて必要ない、と家で好きなようにさせても幼稚園で遊ばせても社会はルールだらけです。

結局欠陥だから教えても覚えないし無意味かなと思います。

アドバイスいただけませんでしょうか。

No.2291570 16/01/10 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/10 14:06
通行人1 

とても、大変ですよね。
発達障害を持っていても社会で立派に活躍されている方もいます。
やはり、同じ境遇の方のサイトやサークルで情報交換をされるのが良いと思います。

No.2 16/01/10 14:20
通行人2 ( ♀ )

私も同じような境遇の方のいるサークルとかに入るのがいいと思います。 境遇が違うと大変とは思うけどなかなか理解できにくい部分があるので…。 ただ 育てる意味も責任もあると思いますよ。

No.3 16/01/10 14:20
お礼

傷のなめあいみたいになりませんか?
そういうサークル

今相談させていただいて思う部分は
子のためにすべてをなげうつ覚悟がないこと
まわりの目が気になりこの子の母親でいるのがつらいことです。


どうすれば、開き直れますか。
発達障害のかたかアスペルガーかわかりませんが、話したことがありますが
話の流れがわかってないというか、よくいえば素直、悪くいえば言葉の意味、会話の流れが理解できず話しているように感じました

成人されている方でした。

発達障害でも立派な方ってほんとにいるのですか?
つらく、悩んでいます。

No.4 16/01/10 14:32
お師匠さん4 

傷の舐め合いなんて表現するなら1人真っ暗なトンネルに居続けるしかないですよ。

時間無くても親が居なくても頑張ってる人達に失礼だから。

親の主がそんな状態で、元旦那もクズだし誰が娘さんを守るんですか?
別の意味飽きたら捨てる。
主も元旦那も似た者同士ですね。

No.5 16/01/10 14:33
お礼

追記です。

子供にたくさんは望んでいません。
よい仕事、すごい才能 など

ただ、危ないこと、人を悲しませないこと
いやがることをしないでほしい。
人や自分を大切にしてほしい


毎日毎日の繰り返しで
何回教えてもだめで、ああ。障害なんだな。
病気じゃなくて障害だから。

普通の子じゃないけどいい子だと思いたいですが
当たり前のルールすらまもれないと、
最後はみんなに嫌われる

ひとりになるよと諭しました。

それも障害だから、それも気にせず生きていくのでしょうかこの子は

先が見えません。
何度も泣きました




No.6 16/01/10 14:40
お礼

そんな状態がどんな状態かわかりませんが。

なら、教える方法を教えてください。
私はもう、発達障害について何度も調べて
トランポリンの感覚統合
しかる際のタイムアウト
DHA摂取
優しく言う

ただ、外出先だとタイムアウトもできる場所もありません。
結局堂々巡りです。

こういう場合親の自覚がないといわれますが、
子は子の自覚あるのでしょうか。
何度も危ない目に遭いました。
てを繋いでも追いかけても走るてをふりほどく、知らないひとに声をかけてすぐどこかへいく


私の時間なんていままでなかったです。
母親の意思やらなんやらはいらんけえ、こういう場合どうしたらええんか教えてくれえや。
なんなんあんた?

おししょうとかいう名前のわりには中身がないきがするんじゃけどほんまなに。
にこにこにこにこ、みなさん大変ですね~でなんか解決するんか?
傷のなめあいみたいっていう表現のなにがおかしいん?

みんながみんな、障害を受け入れる世の中なんか?教えてくれえや

No.7 16/01/10 14:43
お礼

まわりにも謝って謝ってもうつかれたわ

しねるならしにたい。
もうええ。

がんばるってなにを?
具体的に教えてくれえや。

No.8 16/01/10 14:51
専業主婦さん8 ( ♀ )

とても大変だと思います。
でも、伝わらないから育てる意味がない、とは思えません。

健常者の子どもでも、伝わるように伝えないと、伝わりません。
分かるように教えないと、分かりません。
障害があるなら、尚更です。

主さんは、ルールもマナーも違う外国で、知らない言語で教えられてスムーズに暮らしに溶け込めますか?
お子さんは、言わばそういう状態なのだと思います。

お子さんの状態に合った教え方が、ある筈です。
それを探して、お子さんに伝わるように伝えていくのが、「療育」だと思います。
今の主さんは、伝わらない方法で懸命に伝えようとしているのではないでしょうか。

ぜひとも療育に通われて、お子さんに伝わる伝え方を探してください。

No.9 16/01/10 15:12
経験者さん9 ( ♀ )

私の息子も発達障害で、小さい時から病院に通いながら学校に通いました。
小学からは普通児童とは別教室で授業を受けていましたが、だいぶん人に迷惑をかけない人間になりました。
現在は18歳でアルバイトをしながら、定時制に通っています。
まだ小さいので不安だらけと思いますが、ちゃんと色々出来る様になります。😄

No.10 16/01/10 15:32
通行人10 

将来が不安なお気持ち、とても辛いと思います。
皆さんと一緒ですが、やはり療育に通われるのが一番です。通ったからと言って良くなるのかと言えば分かりません。ただ、何もしないでいる事は親子共に一番良くないと思います。
親にも何かしらヒントが得られる、生き方考え方行動他色々な事について。

傷の舐め合いと仰るサークルも、悩みを打ち明け共有する事で主さん自身の心が解放されます。色んな障がいのある方々の世界が見え視野を広める事が出来ると思います。少しでも心の負担を減らしつつ前に進めたらいいと思います。

No.11 16/01/10 16:11
サラリーマンさん11 

育てる意味?その意味がわからないよ
無理なら子供預けて母親止めたら?
その方がいいよ

No.12 16/01/10 16:20
通行人12 

自分の時間なんかないといいつつ、恋愛する時間はあり、再婚して2人目作って、協力者がいないから療育に通えない?
意味がわからないです。
そんなに時間がないなら2人目作らなければ良かったのでは?
今更言っても仕方ないけど、時間は作るしかないんですよ。
療育に通ったら共働きする時間がないとか、経済的事情で共働きせざるを得ないなら余計に新たに子作りした意味わからない。
先に生まれた子の育児もまともに出来ないのに。
娘さんの将来がかかっているのに。可哀想ですね。

No.13 16/01/10 17:07
通行人13 ( ♀ )


お子さんは療育手帳を持っていますか?
受給者証は取りましたか?

下のお子さんが小さくて動きが取れないなら、事業所と契約して助けてもらいましょうよ。

福祉有償運送支援が使えれば、療育までの送迎をしてもらえます。
事業所によっては、託児をしてくれる所もあります。
お母さんが疲れたら、休みましょうよ。

ショートステイの制度は知っていますか?
一泊から1週間預かってもらうことも出来ます。

レスパイトという言葉はご存知ですか?
お母さんの休息です。
子育ては、障害のない子だって大変。
そこに障害というやっかいな物がくっついている。
大変で当たり前。

お母さんは疲れてしまう。
主さんが仰るように、余裕があれば優しく出来ることも、疲れて余裕がなくなると、優しさは消えてしまう。

そのためには休息が必要。
だから事業所には、レスパイトのため、という項目があります。

ぜひ利用してほしいです。

療育で他のお母さんと話したり、指導員の方と話すと色んな情報をもらえますよ。

親の会が、傷の舐め合いになるかは、主さんの感じ方なので一概には言えないけれど
異年齢の障害児の親が集まるから、経験談を聞くことは無駄にはなりません。

同じ障害を持った人同士で繋がるのは、良いことです。

発達障害児を三人育ててます。
経験上一人で頑張るのは、疲れるだけです。

No.14 16/01/10 19:23
通行人14 

我が子も発達障害です

現在は特別支援学校小等部に通っています

我が子は女の子だけれど活発過ぎで、就学前は言葉が出ないぶん苛立ちは発狂や暴力で表れてしまっていたので、近所からの苦情が絶えなくて

通っていた育成室という障害児童の保育園のような所でも、でも他の子に乱暴を働いてしまうので、殆どの日数を子供と二人で過ごしていました

他に療育園というリハビリ専門医療機関にも通っていましたが、気移りが激しいので嫌がり発狂しては暴れてしまい、いつも傍にいたのに何の訓練をして貰ってきたのか、殆ど記憶に残っていないくらいです

見た目には解らないから外出すると異様な目で見られて、我が子より幼い子の方がしっかりしていて、親御さん達からも迷惑だって言われたこともあります

家も外も何処でもダメで手の打ちようが解らなくて本当に落ち込む日々でした

だから普通の小学校は無理だと解っていたので、迷わずに特別支援学校を選びました

1クラス5~6人で教師が3人、当然私は見守ることが出来ないので迷惑を掛けないか乱暴をしないかと心配でした

ところが一学期の始めの5月にPTA役員の用で学校に行った時に、我が子がクラスの子と手を繋いで歩いていたんです

それに教師の言う二列に並んで歩いて!の言葉にハーイと手を挙げて応えているんです

自分の目を疑い、その場にいた校長や親御さん達に何度も確認して現実だと確信した時は、人目構わず涙が溢れてしまいました

その時になってこれまで我が子と関わってきた、育成室の皆や療育園の先生方や出会った親御さん達の掛けてくれた言葉を思い出して

皆さん孤立する私に「諦めないように」って言ってくれていたんですよね

当時は気持ちがいっぱいで我が子を追ったり止めたりするのに気を取られて、くれた言葉の理解すら出来なかったんです

支援学校の担任教師は今の我が子は楽しいを楽しんでると言います

今も通う療育園でも変化が見られて、以前の我が子のように振る舞う子に、玩具を譲ってあげるようなこともして

療育園の担当医は無駄なことは何もなく、これまでの経験が今の形で、成長で言えば丁度3才程の好奇心と社会性が見られていると教えてくれました

本当にペースは遅いですけど、主さんにも諦めないでいて欲しいです







No.15 16/01/10 19:37
通行人15 

主さん自身の精神的成長

お子さん自身の成長

原因究明する事により、未来的に原因を排除する事が出来る可能性。

体調悪くて、この3つ以外に考えるのが苦痛で、断念します。

No.16 16/01/10 21:51
通行人16 

下のお子さんは誰の子?障害ある子供がいて、再婚してまた子供もうけたのですか?
全て自分で自分の首をしめてるのに気付きなさい。
療育行けない?なんで?親に来てもらわないとだめなの?子供じゃないんだから甘えないでよ。子供の為にやることやれよ。
死ぬまで母親に決まってるでしょ。
子供が可哀想。そんな母親の元に産まれてしまって。

No.17 16/01/10 23:30
通行人17 ( ♀ )

私の上の子が、発達障害があります。3才下にも子どもがいて、赤ちゃん連れて療育通ってました。

育てる意味。子ども育てるのに意味なんて必要ないかなと私は思います。
ただ我子を育てる。

私は、障害児の親になりましたが、何の因果か、元々はみる側の仕事をしていました。
それでも、正直しんどかった。

ただ、療育は外でするにも家庭内でするにも、結果がすぐにでるものではない事とタイミング的な事もあるので、同じ方法でも一度駄目でも時期をずらせば有効な場合があるなどを実践で知っていたので諦める事はなかったかな。

家の子は、耳より目からの情報が入りやすいので、手作りカードを使ったり、チャレンジをやっていたのですがDVDからの情報も効果がありました。
普通の子より時間がかかったり、丁寧に教えないといけないけど、ゆっくり獲得できていきました。

後、ご褒美や罰(体罰とかじゃないですよ)も効果的でした。

家の子は小学生になりましたが、幼稚園時代と比べると、大分と成長してます。出来ない事や、理解力の低さや癇癪も勿論あるけど、昔と比べると楽になりました。

今は、私も短時間ではありますが仕事ができる余裕もでてきました。

今は、幼稚園児から児童デイが利用出来ます。手帳がない子どもも利用できます。
福祉課で一度相談にのってもらってはどうでしょうか?
役所なら、比較的行きやすいのではないかな?

No.18 16/01/10 23:58
通行人18 

意味を知ったら何か変わりますか?
何かしらの意味があるとわかったにしても、現実は何も変わりはしませんよ。

人間って、自分の身の上に起きた辛いことに対しては何故か意味を知りたがりますよね。
何故こんな不幸な目に遭わなきゃいけないのか?何故人は生きなければいけないのか?

本当に意味を知りたいなら、自分の身の上に起きた良いことの意味も考えるはずです。
何故飢えることも凍えることもなく生きていられるのか?何故こんなに楽しいのか?幸せなのか?

しかし良いことの意味なんて考えようともしない、辛いことの意味しか求めない、それは結局、辛いことから逃げたいがための言い訳なだけなんですよ。

私なりに主さんの身の上に起きていることの意味を教えるとしたら、それは主さんが生きる上での試練であるから、子供の存在自体が意味であるから、と伝えたいです。

人の人生は『生老病死』、すべて辛いことの連続で構成されていて、生を受けた瞬間から老いたり病気になったり、そして死ぬまで、人は辛い試練を乗り越えて生きる定めを持った生き物だということです。

最初から大変なのは当たり前、ということです。

しかし大変なだけでは人のモチベーションも上がらず疲弊してしまう、だから楽しいこと、嬉しいこと、幸せなことが自分を支えてくれているということです。

そう考えられるようになれば、辛いことが起きても立ち向かって乗り越えていくのが当たり前と思えるようにもなるし、良いことが起きれば心から感謝できるようにもなり、また辛いことが起きてもその良いことを糧にして立ち向かっていこう、そんな前向きな心持ちで人は生きていけるものなんです。

幸せなことが当たり前でしょ?辛いことなんてどうして起きるの?ナゼナゼどうして?もう嫌だ、こんな風に考えていれば人生を辛く感じるのも当たり前だということです。

私もかつては、辛いことが起きた時にしか意味は求めなかったし、幸せなことに本当の意味で感謝もできていなかった、辛い苦しいもう嫌だと投げやりに生きていた人間です。

しかし人の人生は基本が辛いことでできているという考え方に変わってからは、それを乗り越えてこそ生きている意味も自然とわかるようになると知り、明るく幸せを感じながら生きられるようになりました。

主さんもそうなってください。

No.19 16/01/11 01:09
通行人19 

俺にはよくわかりません
ただ言えることは親になるのに生半可な気持ちでなれば苦労はしますよね
覚悟って知ってますか?俺はこの言葉が嫌いです。自分自身がどんなになろうともやりとげる事!と、俺は認識してます
親になるなら覚悟を持ってなるべきじゃないの!
発達障害で将来心配とか育てる意味があるのかな〜っちょっと甘くないですか?
親なら自分自身で泣き言言わずにチビチビやるべきじゃないの!
子供を生んだ責任ですよ
俺は責任も覚悟も持ちたくないですね
あなたは責任も覚悟も持たないとね
それだけの事はしたのだから
泣き言は言っても良いけどへこまないようにして下さい。
出来ないとか駄目ですとか言うのは良いけどあきらめたら駄目ですよね責任と覚悟ですよね
育てる意味はあると思いますよ
厳しいかもだけど出来ないとかはあなたに問題があるからじゃないかな
あきらめないように!

No.20 16/01/11 03:44
通行人20 

難しい問題ですよね。主さんが辛いと感じるのは、産まれてきてくれた子どもに『障がい』という重荷を背負わせてしまって、それが申し訳ないんですよね。

自分の可愛い我が子が、人に迷惑をかけたらどうしょう。そのせいで、みんなから嫌われたら…… 酷いことを言われたり、仲間はずれにされたら、どうしょう……

『障がい』をもっているだけで冷たくあたる人もいる。だけど、守ってくれる人もいるんですよ。こんなにも悩んで相談するほど、大切に育てていらっしゃるんですから、もう少し自信をもってみては?

No.21 16/01/11 08:33
通行人21 ( 30代 ♀ )

私は主さんの大変さを思うと何も言えません。
それはそれは大変だと思います。
頑張ってなんて言えません。
どうか主さんが気持ちを切り替えて安らかな気持ちになる事を祈ってます。

No.22 16/01/11 10:33
経験者さん22 

自分の子供に欠陥って…

No.23 16/01/11 10:44
通行人23 

お子さんの父親に引き取ってもらっては?

よほど大変なんでしょう?
親権放棄なさっては?育てる義務は父親側にもありますよね。

No.24 16/01/11 10:56
通行人24 

自分が逃げ腰でどうするのよ
そんな親に育てられる子供の側の気持ちは無視ですか?
とにかく出来る事を手当たり次第にやる事
子供と一緒に成長して下さい

No.25 16/01/11 11:05
通行人25 

そんなに嫌なら子供預けるとかして下の子だけにすれば?
親がそんな態度とってたら子供にも伝わる。
かわいそうだよ。
大きくなればものわかりも良くなるかもしれない。
小さいときは健常者でも育てかた次第でやんちゃし放題。
しつけてこそ静かな子になって行儀よく振る舞える。
第一子がそれだと不安もあるかもしれないけど甘えるな。
好きでそうなんじゃない。
どんな子であれ我が子は我が子。
投げるな。

No.26 16/01/11 11:15
通行人26 ( ♀ )

育てる意味を知るより自分の存在や生きる意味を考えてみては?
そこにお子さんの存在が大きく関わって来てる
何かを学ぶためなのか魂を鍛えるために必要だったのかわかりませんが意味があってお互いに存在しているんです

No.27 16/01/11 11:28
通行人27 

主さんだけのことを考えると、今の状況から逃げてもいいと思う。
もうダメ、助けて、って周りに言ってみたら?

No.28 16/01/11 11:29
経験者さん28 

主さん 育児お疲れ様です。
発達障害のある息子の母親です。
 絶望的なお気持ちになったり 逃げ出したくなるお気持ち とても解ります。
一人で抱えていたら自滅してしまいます。
前レスにもあったようにデイサービスやショートステイなどの利用をお勧めします。
そのためには まず市役所で相談なさって下さい。
 学校は、程度により支援学級か支援学校に行かせてあげて下さいね。
 同じ障害を持つ親御さんとの関わりでアドバイスを貰ったり 明るく生きているお母様もいて元気を貰うこともあります。 
どうか一人で頑張らないで下さい。
穏やかな毎日をお過ごしになられるように祈っています。

No.29 16/01/11 11:33
通行人29 

普通に生きる意味について考え続けていてもノイローゼになります。
なのに育てる意味なんて考えてたらおかしくなりますよ。
命がある、だから生き抜く、ただそれだけです。

No.30 16/01/11 12:01
通行人30 

生んだら一生母ですか?の問いですが、
はい、そうです。
少なからずリスクがある事は子作りする上で調べたりすれば分かる事。
全てうまくいくと思って軽い気持ちで子供を作ったのなら、元旦那さんだけではなく主さんにも責任があると思います。

No.31 16/01/11 12:02
通行人31 

世の中が提唱するモラルやら常識やらが如何に過剰でヒステリックなのか、そこに気づけたなら子供に感謝だね

そんなくだらない社会の目を気にする必要はないんじゃないかな
この社会には偽善者しかいから

何かにつけて被害者の味方かのように語り、加害者を叩き、まるで正義の味方だと言わんばかりに自らを善人だと称する人達が溢れたこの社会に認められたい??

性悪説を謳い、命の尊厳を知らない社会はあなたを加害者に見立てる
そんな社会の目が気になる?

問題はその子にあるのではなく、主さんを含めた世の中の人達が今まで信じて来た善悪の基準が大幅に間違っているところにあるんだ

心配しなくてもお子さんはちゃんと育つよ
もちろんあなたがイメージするようには育たない

なぜなら、あなたの善悪の基準が間違ったものなので、何でもあなたがイメージした通りにはならないから

それでもお子さんはお子さんなりに育つ
それでいいんだ

もしイメージ通りに育たなければ意味がないと言うなら、主さん、あなたも道徳的に育たなければあなたが存在する意味がなくなってしまう
あなたも仏様のような崇高な人物に育ってください

そんなの無理だよね
主さんは主さんにしかなれない

じゃあお子さんもお子さんにしかなれないよ
それでいいんだ

あなたはあなたのままでいい
何も立派な母親になる必要はないし、あなたがイメージする普通の人に育てる必要もない

普通ってハードルが高いんだ

どこの親も「普通になって欲しい」と言うが、それは「完璧になって欲しい」と言ってるのと同じ

たとえば反抗期に悩む親がよく普通普通と連呼するが、じゃあ先ずあなたが普通の母親になってごらんと普通の定義を並べると決まって言い返される
「そんな完璧になれるわけがない!親も人間で未熟なのよ」と

そう来たらいつもこう言い返す
「普通って物凄く完璧に感じるでしよ?なのにどうして親だけが未熟を許されて子供には完璧になれと言うの?そういうメッセージを送り続けたから暴れるんだ。親が被害者で子供が加害者なのではなく、子供は親の被害に合ってるんだ」

そう言うと親はみな悔しがる

親はみな自分にとって都合の良い事を善、都合の悪い事を悪にしてしまう

その間違いを子供は反抗期により知らせてくれる
障害も同じ、人類が創り上げたモラルという虚構を壊して、目覚めさせてくれてるんだ

No.32 16/01/11 12:18
通行人32 

障害児には表面的にしか接したことがないからわかりませんが、でもわずか5歳ですよね。
おそらく健常児の5歳児よりできないことがたくさんあって、悩んだりされてるんだと思いますが、そもそも5歳児に周りが迷惑とか感じられるのか?と思います。
ルールとか、嫌われるとか。
健常児の5歳児なら冷静なときは理解して、わかったおりこうさんにする、とか言うかもしれないけど、いざ精神的に不安定なときにはそんなこと理解出来ますかね?
障害児だからこそ、多くを求めすぎちゃってませんか?
そもそも子供なんてみんな自己中じゃないですか。

No.33 16/01/11 12:49
通行人33 

わからなくなりますよね。
私も、そうでした。
何度、車にひかれそうになった事か。
何度、虐待を疑われた事か。
何をどうしても、泣きわめき暴れる息子。
私の場合ですが、厳しく誰の指示に従わなければならないかを何年もかけて教えてきました。
療育では優しく注意をと言われましたが息子には合わなかったようです。
ただ、主さんの娘さんは優しさを求める能力があるみたいなので、アドバイスになっていないかもしれませんが…。
家事は手抜きしてもいいと思いますよ。
主さんに余裕がなければマイナス思考に走りやすくなってしまうと思うので。

No.34 16/01/11 13:09
悩める人34 

私も、アスペルガー、多動性障害の息子がいます。本当に、睡眠時間さえありません。幼稚園終ったあと、自転車で一時間かけて、療育通いつめてます。
仕方ないのよ、欠陥だ、失敗だ言っても、自分が生んだのだから。
やることは、やってあげないと。私は大変、世の中は冷たい、将来を悲観しても、何も変わりません。治る訳じゃないし。

でも、でも。その子に合った療育を受けると、特性が目立たなくなってくるのよ。
知的に理解困難でも、独自の理解もしてるのよ。ただそれが、回りに伝わらないだけで。
私も何度回りに謝り、弁償したかわかりません。でも、子供が悪い訳じゃない。そういう環境にした、私が悪いって、反省。

私も、死ぬ事、消える事を考えてノイローゼになりました。でも、いつかは人間は死にます。その時が来るまでは、子供からは逃げられないんだなーって、何度も死ねなくて思いました。

頑張れ~なんて、思わないけど障害を良くも悪くするのは、環境次第よ。
第三者を、交えて、主さんのこと、子供のこと、話してみたらいいと思います。

No.35 16/01/11 15:07
通行人35 

主さん
もうこのスレ見ていないと思う。見なくていい。
あなたの気持ちは誰にも理解できない。 辛くて悲しくて惨めで…言葉にするのは簡単なんだよね。
批判するのも、正論を押し付けるのも簡単。主さんと同じ目線に立ったら言葉がいかに無力かが見えるんだろう。
主さん、毎日ご苦労様です。本当にご苦労様です。主さんに今一番必要なものはなんだろう。一番欲しいものはなんだろう。そして、一番大切なものはなんだろう。
一度、考えてみて欲しいと思います。

No.36 16/01/11 17:19
通行人36 

完璧じゃなくてもいいじゃない。
お惣菜でもバランス良ければいいじゃない。
障害、欠陥、子供を否定して自分も否定してみんなを否定して、それじゃ孤独になるよ。
誰かと比べても仕方ないよ、自分も子供も可哀想だよ。
まだ生まれてきて5年、その子のお母さんになってまだ5年だよ。
戸惑うことだって分からないことがあっても当たり前なんじゃない?
頼れる人や話せる人は1人もいないの?
みんな心配したり思うことがあって足を止めてくれてるんだよ。

No.37 16/01/11 23:26
通行人37 

私も障害がある息子を育ててますが、
障害があるから育てる意味がないって言うのは違うかな。
我が子だから育てる意味はあるし責任はある。
うちの息子も知的障害だから、主さんの苦労はわかります。
でも、5歳ならまだきちんとした診断はされていないのではないですか?
専門の検査を受け医師に診断はされてますか?
きちんと診断されていたとしても根気よく接していたら、治ることはないけど落ち着いてきたりはしますよ。度合いによりますが、軽度なら普通に社会に出ることもできます。
うちの息子は普通の学校へ通い、普通に高校生に、なりましたし。
苦手な所はたくさんありますが、それを親が理解出来たらそんなに大袈裟に育てなくても普通の育児ができます。私はできましたよ。大変な場面もありましたけど、それは障害があるない関係なく育児はそんなものですし。
小学生になればまたいろいろ変化がありますから、その時にきちんと検査を受け医師に診断してもらってどのくらいの障害なのか相談してみて下さい。

No.38 16/01/12 13:21
通行人38 

発達障害を欠陥とおっしゃる理由はお子さんの将来の不安からですよね?
主さん自身もたくさんの葛藤に振り回されていらっしゃるようお見受けしますし。
余裕があってこそ優しくできるものだとおっしゃていたので、主さんが余裕を得て愛情注いで育てたいと願っている方なのでは、と思います。
たくさんの方のアドバイス通り適切な機関を利用して、主さんの願う形になるよう信頼できる人を見つけて頑張れたら幸いだと思いました。

No.39 16/01/12 14:05
経験者さん39 

成人した子供を持つ親ですが、辛いことしかなく今の今まで苦しんでます。苦しみは消えません。

No.40 16/01/15 23:16
きなこ ( 30代 ♀ 5xSLCd )

欠陥って何ですか!💢

私も発達障害の5才の子を持つ親ですから気持ちはわかります。

でも欠陥って言葉は使わないで下さい。

私は子供が障害あるとわかった時毎日泣きましたしノイローゼにもなりました。

でも障害があるから成長が逆によくわかるんですよ。
一年後うんと成長しているかもしれないですよ。

療育には大変でも行く事をすすめます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧