注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

妹について

回答10 + お礼0 HIT数 1499 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/01/11 03:34(更新日時)

29歳の妹についてです。

妹は時間にルーズで小学校から遅刻ばかりでした。

今も仕事に毎日遅刻していきます。
最初に企業の受付に就職したのですが、毎日の遅刻と、態度(客の前で泣く怒る)が原因でクビになりました。
その後転職したのですが、同じ理由で辞めるよう言われ、その後は仕事をする気がなくしばらく無職で貯金も尽き、実家に戻りましたが、去年母が知り合いに頼んで仕事を始めました。
そのときも仕事をしたくないと大泣きしていました。

毎日の遅刻は変わらずで、勤務時間も正社員ですが八時間勤務から六時間勤務にされました。勤務時間が遅くなったから遅刻しないということはなく、更に遅刻していってます。

もちろんお給料もそれなりにカットで、私は嫁に出ているのですが、足りないときには母にお金を渡しています。

妹はそれでいて仕事、家族、友達の批判や文句ばかり。私のことも「たいした仕事もしてないくせに」と馬鹿にしてきます。

妹の時間にルーズなのを直す方法は何かないでしょうか。


No.2291603 16/01/10 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/10 16:39
通行人1 

そうゆー人はなおりませんよ。

社会に出るべきではない人間です。

ほどほどに距離を置くようにした方がいいと思います。

No.2 16/01/10 16:45
通行人2 

No.1さんの言うように
距離を置いた方が良いです。

好きな男性でも出来て好きな相手から
言葉を掛けてもらわない限り
妹さんは、性格なのか?
少し弱いところもあるのか?

気になります。

No.3 16/01/10 16:47
お姉さん3 

本人になおす意思がないと難しいですね
一人暮らしさせてみては?
会社の人達が気の毒なので障害者を受け入れてくれるような所で働かせたほうがいいと思います

No.4 16/01/10 16:50
通行人4 ( 30代 ♀ )

大泣きするほど働きたくないって、妹さん精神的な病気か何かですか?鬱とかなら家族の支えも必要でしょうが、ただの甘えなら母親が厳しく行かないと無理では?ギリギリにならないと真面目に働けない人っていますから。

No.5 16/01/10 16:52
案内人さん5 

軽度の発達障害や 軽度の知的障害はありませんか? 

No.6 16/01/10 17:03
通行人6 

怠け者は余程身にしみることが無ければ治らない。若い内に金がありそうな方とさっき結婚させましょう。

No.7 16/01/10 17:31
お姉さん7 

働かなくても最終的には逃げる場所がある、
頼る場所があり生活に困らないから
甘え癖のある人はそこに漬け込み、直らないでしょう。

本気で妹の為に直したいなら実家に住まわせない。
逃げる場所を作らない事かな。

けど今回の場合、妹さんは29歳…
ちょっと遅すぎたかなとも思いますが。

こういう事は、精神を叩き直す意味ではもっと
若いうちにしなければ、年齢を重ねるにつれて
我が芽生え、言う事は聞かなくなるし、
今までこれで何とかなってきたんだからと学び、
なかなか人は変わらなくなりますから。

30手前の人間が今更素直に変わる事はまずないか、
かなり難しい事だと思います。

No.8 16/01/10 17:40
先輩8 

20年前ならまだ間に合ったんだろうけど。
もうアラサーだから、放置するしか無いね。

No.9 16/01/10 18:13
通行人9 

旅館とかの住み込みに出したら良い。
家にいるから甘える。いつまでも親はいない。
今からでも間に合う。やってみて損はない。

No.10 16/01/11 03:34
通行人10 

まず、妹さんが遅刻する原因は何なのでしょうか? 

朝が苦手で決まった時間に起きられない→仕事の前日は早めに寝るようにする。目覚ましをセットする。

早起きはできるけれど、仕事の準備に手間取って家を出る時間が遅くなってしまう→仕事の準備は前日のうちにしておく。

間に合うはずの時間に出ているけれど、交通事情で遅れてしまう→家を出る時間を10分だけ早くしてみる。

10分前行動を心がけるだけでも、改善されると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧