注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今更ながら同窓会に行きたい

回答5 + お礼5 HIT数 785 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
16/01/12 12:21(更新日時)

タイトル通りです。
18歳で地元を出て東京へ来て約10年。

学生時代はいい思い出がなく、友達と言える人もほとんどいませんでした。学校では地味で暗い存在だったと思います。

そんな地元を飛び出して来たので、何度か来た同窓会のお誘いも断り続け、いつの間にか連絡先すら分からない状態に。

それがここ数年、地元や地元の友人を懐かしく思うようになりました。懐かしくてたまらずFacebookを始めましたが、声を掛ける勇気もなく…。

皆さんは同じような経験ないですか?
寂しいですが、諦めた方が楽なのかと悩んでます。

みんなに会いたいです…。

タグ

No.2291895 16/01/11 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/11 16:37
通行人1 

フェイスブックしてるなら地元の友達すぐに見つけられそうですね。
自分から声かけるしかないかなぁと思いますが。

同窓会。
去年あったけど断りました。
仲良かった子がみんな行かないって言うので。。。

No.2 16/01/11 16:42
通行人2 ( ♀ )

行った方がいいと思いますよ。

私の場合は学生時代いじめられてたので二回誘いが来ましたが二回とも断ってたんです。
ある時Facebookでクラスで優しく接してくれてた子の名前を見つけて、懐かしくなって友達の申請したんです。
そしたら同窓会に誘われて。勇気出して行ったんです。確かにいじめた奴も私を見つけて失礼な態度取ってましたけど、それ以外は皆大人になってたので終始和やかな雰囲気で行って良かったなと思いました。

いじめられたとかそういう事が無かったなら行ってみてはどうですか。

No.3 16/01/11 16:45
働く主婦さん3 

声かける勇気ないですよね。わかる。
でもさ、声かけるだけかけてみたらいいんじゃないかな。それで無反応だったりしたらその時はもう諦めたらいいと思うし。

No.4 16/01/11 17:49
お礼

>> 1 フェイスブックしてるなら地元の友達すぐに見つけられそうですね。 自分から声かけるしかないかなぁと思いますが。 同窓会。 去年あった… 自分から声を掛けるしかないですよね。
地元の友人は見つけられたのですが、Facebookを始めたのが遅かったためかしばらく更新していない人が多く、声を掛けづらくて。
うじうじ言ってても仕方ないですよね。
仲がよかった子を探して、声をかけてみようかな…。

No.5 16/01/11 17:59
お礼

>> 2 行った方がいいと思いますよ。 私の場合は学生時代いじめられてたので二回誘いが来ましたが二回とも断ってたんです。 ある時Facebookで… 私も、酷いいじめではありませんでしたが、男子にからかわれたり、女子の中でも一部の人達からいじられるような感じでした。
自分自身も、自信がなくてみんなに馴染めないところがあったと思います。

でももうお互い大人になっているし…という期待と、まだ仲がよかった小学生の頃が、懐かしくて。

勇気ですよね。前に進めるように頑張ってみます。

No.6 16/01/11 18:00
お礼

>> 3 声かける勇気ないですよね。わかる。 でもさ、声かけるだけかけてみたらいいんじゃないかな。それで無反応だったりしたらその時はもう諦めたらいい… そうですよね。声をかけてもダメだったら、諦めがつくかも。そう思えば気が楽です。
頑張ってみます。

No.7 16/01/11 19:30
悩める人7 

せっかくのチャンスだし、フェイスブックでつながっているなら声かけてみてはどうでしょうか。案外向こうも懐かしがって仲良くなれるかもしれないですよ。

No.8 16/01/11 20:32
お姉さん8 ( ♀ )

気になるなら、行ってきた方がいいですよ。

そのうち、病気とかで、一人減り二人減りしたりします。

私、女子高を出たんですけど
二十代の半ばで、級友だった子が一人亡くなりました

十年も経たないうちに、会えなくなる人が出るなんて思っていなかったんですけど、人ってわからないです。

後悔がないように
ぜひ。

No.9 16/01/12 12:18
お礼

>> 7 せっかくのチャンスだし、フェイスブックでつながっているなら声かけてみてはどうでしょうか。案外向こうも懐かしがって仲良くなれるかもしれないです… そうですね。
実は一人だけ結婚式に呼ばれたことから繋がりは出来たのですが、その子にはその子で部活時代の子が一番仲がいいようで(私は結婚式では輪に入りきれませんでした)
そういう苦い思い出があるため、引っ込み思案になってます。

今は年賀状だけの関係で、社交辞令、といった感じです。

もっとぐいぐい行った方がいいのでしょうか。

No.10 16/01/12 12:21
お礼

>> 8 気になるなら、行ってきた方がいいですよ。 そのうち、病気とかで、一人減り二人減りしたりします。 私、女子高を出たんですけど 二十代の半ば… それは悲しい出来事でしたね。
そういうことが起こりうる歳になってきたということでしょうか。

後悔しないように、もう少し勇気が欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧