注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

同じような状況の方いますか?

回答6 + お礼7 HIT数 772 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
16/01/12 21:22(更新日時)

4年遠距離して今は同棲してる者です。
両親も年老いてるし、一人っ子だし…
結婚して落ち着きたいのですが、なかなか結婚してくれそうにないので、田舎に帰ろうか迷ってます。
このままだと天涯孤独になってしまいそうで怖いです。見切りつけたいのになかなかつけられない自分も情けないんですけど…

No.2292182 16/01/12 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/12 15:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

その思いをそのままストレートに伝えてますか?

期限を決めず同棲すると、男性って夫婦生活を体験しながら、けじめをつけず、婚姻関係の責任負わず、喧嘩すればいつでもバイバイできるし、ズルズルしていきます。

今後と介護のことを話して彼氏さんが無反応だったら、あと〇カ月で決断すると宣言してしまいましょう。

帰ればできたてご飯が出てくるし、洗濯物は畳まれて返ってくるし、部屋はいつの間にか綺麗になってるし、冷蔵庫はいつでも食べ物入ってるし、同棲は男性のメリット満載です。

残り〇カ月でここに住めなくなると焦ればプロポーズなり、家を出ていくなりします。

主さんの地元へ連れていき、親御さんと食事させましょう。

結婚をしたいんだと彼氏さんへわからせましょう。

No.2 16/01/12 15:55
お礼

>> 1 伝えてます。話合った結果…彼氏は例え結婚しても田舎に来る事はないと言い切ってましたし、私が確実に家を出なければならなくなるのは確かで。
年老いた親を放っておく事はどうしても出来ないので、やはり彼氏とは別れて田舎に帰るしかないと思ってます。

No.3 16/01/12 16:44
通行人3 ( 30代 ♀ )

同棲してどのくらいですか?
同棲すると妊娠したとかキッカケがないとなかなか入籍出来ないなんて話をよく聞きます。
遠距離とはいえ4年付き合ってたなら田舎から出てくると同時に籍入れてしまったほうが良かったかもしれないですね(>_<)

No.4 16/01/12 16:47
お礼

>> 3 そうしたかったですが、私だけではどうにもならないですから。彼氏の意志の問題とゆうか。
やはりこのまま付き合っててもずるずるいくだけだろうし、縁がないのかもしれないですね。

No.5 16/01/12 16:56
通行人3 ( 30代 ♀ )

まぁ確かに主さんだけで決められる問題じゃないですしね(>_<)
私なら田舎から出る前に、すぐ結婚じゃなくて同棲するなら、同棲後半年以内に籍を入れるとか約束してもらいますけどね💦
彼は失うものはないかもしれないけど、主さんは仕事も辞めて高齢のご両親を残して、リスクを背負ってまで彼と一緒にいたくて引っ越してきてくれたわけで。
彼はその辺りどのように考えているのでしょうかね?
結婚願望なくズルズルいくだけならあまりにも主さんに失礼だし、誠意の欠片も感じないです...

No.6 16/01/12 17:04
お礼

>> 5 おっしゃる通りだと思います。彼氏にはたぶん理解出来ないと思います。これは後で分かった話ですが…なぜなら彼氏はアスペルガーだからです。ご存知ですか?

No.7 16/01/12 17:56
通行人3 ( 30代 ♀ )

アスペルガーですか(>_<)
それだとそこまでは考えてないかもしれないですね...
主さんは彼との将来はもう諦めたのでしょうか?
諦められるなら1日も早く地元に帰ったほうがいいと思います。
少しでも若い方が仕事も見付かりやすいし、いいご縁もあるかもしれませんしね。

No.8 16/01/12 18:27
お礼

>> 7 もう34ですから…誰に聞いても帰るべきなのは明白なんですが、仕事も田舎は都会に比べて少ないし見つからないかもしれないし、出会いも無いですから。
でも、両親の事を考えると帰るべきなのかなとは思います。

No.9 16/01/12 18:35
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

あぁ…。お相手がそういう感じでしたら、もしご結婚に漕ぎ着けても、あなた様はきっとご苦労なさいますよ。

それに、長過ぎた春になってしまっています。情がわいて、別れづらいのはわかりますが…親は安心させたいですよね。

郷里でお見合いされてはいかがでしょうか。何だか、さしでがましくて申し訳ありませんが、心配です。

No.10 16/01/12 18:45
お礼

>> 9 そうですよね。自分でも分かっているのですが、なかなか行動に移せなくて…情なんでしょうね。私もそんな気がします。どこかでケジメをつけないとダメですね。辛くても後々これで良かったんだと思えるように頑張って見切りつけます!ありがとうございました。

No.11 16/01/12 21:13
通行人11 ( 30代 ♀ )

どういう理由で同棲をスタートさせたんでしょうかね。

親御さんは、貴女が同棲をスタートさせた4年前から、すでに「年老いていた」はずですよ。
舞い上がっていた貴女には気付けなかっただけで。

逆に聞きたいのですが、相手が結婚しようと言ったら、親御さんのところに帰るという選択肢は当然無くなりますよね?
親が年老いていっても旦那と離れて実家で暮らすことは無いよね?

「親が心配」みたいな言い方で取り繕っているようですが、結局男と別れるダシに親を頼ろうってだけの話ですよね、主さんがしようとしている事って。

  • << 13 それに親をダシにしているわけではありません!失礼な言い方やめて下さい。不愉快です。 自分の為にも後悔しない選択をするつもりですから。 お説教は結構です。

No.12 16/01/12 21:19
お礼

>> 11 だから同棲をスタートさせる時までずっと悩んでましたよ。
もちろんスタートさせてからも。
あなたの言うように白か黒かハッキリ出来る事ばかりではないので。
何も知らない人にそこまで言われる筋合いは無いです。

No.13 16/01/12 21:22
お礼

>> 11 どういう理由で同棲をスタートさせたんでしょうかね。 親御さんは、貴女が同棲をスタートさせた4年前から、すでに「年老いていた」はずですよ… それに親をダシにしているわけではありません!失礼な言い方やめて下さい。不愉快です。
自分の為にも後悔しない選択をするつもりですから。
お説教は結構です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧