注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

モラハラ夫

回答10 + お礼0 HIT数 2170 あ+ あ-

悩める人
16/01/19 11:23(更新日時)

結婚して1年
24歳主婦です。

主人とのことで相談させていただきます。

結婚前はとても優しかったのに
結婚後どんなに小さいことでも
怒り、
私を責め立てます。

落ち込むくらい言葉で責めて
お前が怒らせることするから
こうなってんだ、と
声を大にして責められます。

今日はお金のことで喧嘩になりました。
共同で管理していますが、
通帳を見て
すぐには何に使ったか覚えていなかったので
わからない、と言ったら
激怒されました。
レシートが残っていたので
それを見て答えましたが、
いきなり怒り出すので本当に困ります

うちは義両親と同居で、
義両親の目の前でも責め立てるので
正直本当に肩身が狭いです

結婚後から
数えればきりがないくらい
責められてきました
私は腹が立っても
相手が落ち込むくらいは責めません

でも旦那にキレながら責められると
本当に落ち込みます

一種のモラルハラスメントかもしれません

今度いつ旦那に叱られるんだろう、と
毎日ビクビクしながら暮らしています・・・


正直結婚前は、
結婚するために優しかっただけだったと思います

おまけに束縛もひどいので
今まで実家に帰ることも許されませんでしたが、
今回は本当に限界なので帰りたい、と言ったら
職場に夫婦として出す書類があるから
別れるか別れないかはっきりして、
と言われました

そんな数分で決めれるものではないし
これからずっと一緒にいたいかと
聞かれたらイエスとは言えません


半年前に息子が生まれ、
義両親がよく面倒をみてくれています
私はまだ体調が安定しない為
休んでいることが多く
仮に離婚が決まっても
うちは頼れる実家もないので
義両親、旦那側が子供を引き取ります

精神的に
この1年間旦那といるのが苦痛でした

楽しい時はあっても、
叱られている時の記憶が邪魔して
心から楽しめません

旦那は2歳下なのにいつでも態度がでかく、
優しかったのは付き合っているときだけでした


相手を地獄に突き落とすくらい
責める、以外は本当に許せない部分は
ないのですが、
精神的にきついときは別れるべきでしょうか。
それとも我慢するべきなのか。

我慢して一緒にいるといずれ笑顔がなくなっていくと思うので
子供のために離婚をしないという方法は
取らないつもりです
私が死ぬほど苦しんでいる姿を
子供に見せたくもないし、見たくないだろうから


モラハラに耐えている人たちはいらっしゃいますか?・・・

タグ

No.2292577 16/01/13 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/13 20:48
通行人1 ( ♀ )

義両親は旦那さんには何も言わないの?
お子さんを旦那側に取られても離婚の意志は固いのですか?

No.2 16/01/13 21:49
お助け人2 

モラハラは一生直りません、我慢しないで別れた方が人生やり直せます。毎日顔色気にしてたら、次第に自分失い病みますよ?幸せを手に入れたいなら離婚しか選択肢はないと思って下さい。因みに私の前の旦那、モラでした。正に生き地獄そのものでしたよ(/_;)

No.3 16/01/13 22:29
お助け人3 

そんなこと我慢しているうちに主さんの精神がおかしくなってしまいますよ。すぐに別れるべきだと思います。義両親は何も言わないのでしょうか。

No.4 16/01/14 04:05
通行人4 

もうやっていられないと思ったら離婚を進めていくのがいいと思いますよ
お金のこともありますし、しっかり計画を立てたいですね。

No.5 16/01/14 04:42
通行人5 

そういう人と分かった時点で別れた方がいいのに、子供を作ってしまったのは失敗ですね。
主がどんなに我慢してもずっとこの先も旦那は変わらないと思いますよ。

No.6 16/01/14 12:17
通行人6 ( ♀ )

主さんがそれだけ責められているのを目前にして、義両親は何も言わないのですか?

年下の旦那さんは、ともすれば年上妻から甘く見られたくなくて虚勢を張ったり
、第三者の前で威張ってみたりする話は聞く事がありますが、度を越しているみたいですよね。

旦那さんはまだ22歳ですか?
結婚して1年、お子さんが半年、ということは授かり婚でしょうか?

内面がガキ(失礼)なのもあるかもしれません。
まず、義両親にここまで言われて精神的に辛い、と悩みを打ち明け味方についてもらいましょう。

No.7 16/01/15 01:44
通行人7 

これから直してもらうのって大変ですよね若いうちに離婚決意したほうがいいと思います

No.8 16/01/15 09:56
通行人8 

旦那さん22歳かぁ。若いよね〜…。
さらに両親もいらっしゃるなら 怖いものなし!ですね。
私的にはあと数年我慢して 息子さんが小学校行く前に離婚がいいんじゃないかなと思いますよ。
今はモラハラで病んでて正確な判断が鈍ってると思いますが、
やはりいつか子供を置いてったことを後悔しると思うんですよ…。
そんなモラハラ旦那なんだから 会いたいなんていようもんなら凄そうだし、お子さんと一生会えないかもしれないんですよ?
それでもいいなら家を出たほうがいいと思いますが、母親としてよく考えて答えを見つけてください。
モラハラ男は白か黒かしかない考え方なので奴らのペースに乗ってあせって人生の選択を間違えないようにね。

No.9 16/01/15 10:22
通行人9 

そんなの即離婚ですよ。遅かれ早かれそうなります。潮時です。そういうのはエスカレートするだけで治りません。その内暴力に発展します。子供さんの事もあるのはよく分かりますがそのままじゃ主さん精神が崩壊します。離婚した方が良いと思います。

No.10 16/01/19 11:23
先輩10 

辛いですね
まだ若いんだから離婚を…なんて言えませんね
助成相談センターを知ってますか?
国の施設なんですが、相談ダイヤルもあると思います
私も旦那のDVを受けています
私は精神科に行こうと思ってるんですが、子供も二人いるし離婚しないで頑張る方法を探そうと思っています

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧