注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

仕事が辛いです

回答6 + お礼0 HIT数 1701 あ+ あ-

悩める人
16/01/15 23:53(更新日時)

食品工場で働いております。入社してまだ半年も経っていません。研修中です。
職場の女性にいちいち注意されます。
私が悪いことは自分でもわかっています。
動きが遅い、周りに合わせて急いで行動出来ない等...。とりあえず私は人よりワンテンポ遅れているみたいです。あ、合わせられてないな頑張らなきゃと思い、ちょっと早めに急ぐと失敗します。
言われたことは、次から気をつける為にメモしています。

周りからは落ち着いて淡々と仕事をこなせてるからなにも心配はいらない。これから慣れていくから。はじめから出来る人なんていないよと言われました。その女性は私の性格が気に入らないのか、私と接する時明らかに他の人と態度が違います。一言一言の最後に怒りマークがついているような口調で語りかけてきます。私のする事をどこで見ているのか知りませんが、毎日必ず何かしら注意してきます。
何も言われない日がないです。辛いです。
突然「どけてね」と背中を押してきたりします。私が邪魔なんでしょうか。

周りの人でそれを見たり聞いたりした人がいたらしく、だんだん気づかれるようになりました。
言い過ぎだし、言い方がキツすぎるという噂が立っていたようです。元からその女性は周りに気に入られていないようでした。私は注意を受けた後、周りから慰められるようになりました。それもまた辛いです。

帰りのギリギリまで言われます。私は、「はい」と聞いているしかありません。間違ったことは言ってないので、反抗もできません。これはアドバイスだと思いながらいい方に取ろうとしてます。

「わからないことはなんでも聞いてね」という割には、私がその女性に質問すると冷たい返答を受けます。真顔なのが怖いです。「これってなんですか?」と聞けば「それはそういうこと」とだけ言い、鼻で笑って行った事もありました。その時は仕方ないので他の人に聞きに行きました。
「は?」とか「テキトーに」とか、聞けばこんな回答ばかりで、うんざりしてきて今では2人きりにならない限りはこの女性に聞かないようにしています。無意味なので。

ですが、ついこないだまた注意を受けている途中、「○○さん、周りから結構言われてるよ。のんびりすぎるって」「みんな思ってる。きっと性格のせいかもしれないけど、イライラしてるよ」「もっと早く動けるようにならないと」と言われ、とどめを刺されたような...。だいぶ落ち込みました。みんなが私をそういう目で見ていて、暖かい言葉をかけてくれる人みんなに迷惑かけて、どんなに頑張ってもドン臭くて、一体何ができて、何が出来ないのかわからなくなりました。

注意をしてくるのはその女性だけで、他の人はフォローしつつ教えてくれたりしてくれます。
頑張って!と毎回声をかけてくれる人、さりげなく手伝ってくれる人、背中を押す言葉をかけてくれる人。こういう人たちに支えられていたから辞めないでこれたのかもしれないです。

これくらいの事で、大袈裟かもしれないですけどとても感謝しております。辛くても次の日を頑張れます。元引きこもりで、消極的だった自分が勇気を出してやっと職に就く事ができ、やっとこれから!と思っていた時なので、こんなことで絶対辞めたくないです。

長文失礼しました。
どうかアドバイスをください。
よろしくお願いいたします。



タグ

No.2292898 16/01/14 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/14 22:00
通行人1 

頑張って!!
私も応援しています。

No.2 16/01/14 22:12
働く主婦さん2 

そういうお局様的な存在の人はどの職場にもいるものです。
主さんの場合、意地悪なのはその人一人だけで、他の方は味方なのだから心強いと思います。まずはミスなく仕事することに集中しましょう!いづれ、その人も態度が変わってくると思いますよ。

No.3 16/01/14 22:20
通行人3 

うーん
工場の仕事って皆んなで協力して作るみたいなイメージだから、ノンビリさんはある程度叱責されるのも仕方ないのかなぁと思います

意地悪はその人だけで他はいい人ってメチャクチャ恵まれた環境ですよ

今まで引きこもってたんだから人付き合い下手だと思うので、その人でトレーニングしてみたら?

今日は何言われても笑顔で返してやろうとか皮肉でも言ってやろうとか

頑張ってね

No.4 16/01/14 22:29
経験者さん4 

頑張ってください!主さんには応援してくれる仲間もいるようですし、このまま引き下がってたらやられ損ですよ。仕事バリバリ覚えて見返しましょう。

No.5 16/01/15 14:55
経験者さん5 

主様、お疲れ様です。
私も同じです。毎日毎日、辛いです。
私の場合は、ベテランの女性、サブチーフの若い男性。とにかく、酷いです。
仕事に、謝りに行っているようです。
人格否定、暴言。何かしら、文句を言う事を探してるのが良くわかります。
でも、日々頑張ってます。
悔しいけどね。情けないけど。
主様、もう少し頑張ろう。味方がいるだけ
幸せよ!

No.6 16/01/15 23:53
通行人6 

そうやってお節介な口うるさいお局はわりとどこにでもいます。
そういう人は1人ターゲットを決める傾向があるので、次新人が入ってくるまでの我慢だと思って頑張ってください!
私の場合は小さな職場でそういうお局がいて周りに味方がいない状況で、うつ病になって辞めました。主さんは味方がいるだけマシだと思いますよ〜^^;

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧