注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

しゃっくり

回答3 + お礼3 HIT数 947 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/02/16 10:50(更新日時)

二ヶ月♂なんですが、授乳しゲップさせるとその後ほぼ毎回しゃっくりが出ます。助産師さんはほっといても心配ない、止めたいときはオッパイ飲ませればいいよって言ってました。でオッパイ飲ませてるんですけど、またゲップさせないといけないしまたしゃっくり出るし子供も私もなかなか寝れないのです。しゃっくりが出ないようにする方法とかありますか?回答お待ちしてます。

タグ

No.22932 06/02/15 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/15 09:22
通行人 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんはしゃっくりをよくするものですよ(^^)
お腹の中でもしてたぐらいですし…。

赤ちゃんは体が未熟な為にたくさん飲んだ後にしゃっくりをしてしまいます。苦しそうに見えても放っておいても大丈夫! そのうちしなくなります。


私はしゃっくりを止めるのにお乳を飲ませても、そんな時はゲップを出させようとはせずに、縦だっこのまましばらく居ました。

回答に成ってなくてゴメンね(..;)

No.2 06/02/15 09:41
お礼

回答ありがとうございます!ゲップさせないで縦だっこで平気なんですね。初めての子なんでちょっと神経質になっちゃいました。安心しました。ありがとうございます!

No.3 06/02/15 12:32
やよい ( 30代 ♀ pVZn )

家の長男(3才3ヵ月)もしゃっくりが多かったです。しゃっくりは横隔膜のけいれんなそうです。白湯を飲ませれば治るよ と私は言われました。

No.4 06/02/15 13:52
お礼

回答ありがとうございます。そうですよね心配いらないですね。おおらかな気持ちで育児していきます。

No.5 06/02/16 03:08
通行人 ( 30代 ♀ )

寒くても しゃっくりしますよ。体温調節がまだ、うまく出来ないからね。授乳の時、タオルかなにかはおってみたら?まだまだ寒い日が続くので、お母さんも風邪ひかないようにねd(^-^)

No.6 06/02/16 10:50
お礼

回答ありがとうございます。寒いときしゃっくりしますよね。あとおしっこしたときとか。風邪ひかせないように気をつけます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧