注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

スカイプをすると回線が悪くなります。

回答5 + お礼0 HIT数 758 あ+ あ-

匿名( ♀ cEDzw )
16/01/19 09:28(更新日時)

昨日の夜スカイプをしていたら音声の遅延、回線がきれることがありました。

使っていたノートパソコンは無線で、他にゲーム機1台(有線)、スマホ3台(Wi-Fi)、ノートパソコン1台(無線)がネットに接続されていたと思います。

ネットで動画をみたりするだけなら回線がきれたりすることはありません。スカイプだと高確率で遅延や回線ぎれが発生します。
有線で繋げば解決できるでしょうか……?
その際はノートパソコンに線を挿すだけで有線接続になりますか?

タグ

No.2294165 16/01/18 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/18 22:28
通行人1 

どういう契約してるかしらないけど
同時にしてればそうなるよ。遅くなるのは当たり前。
気になるようなら専用回線引けば?
もちろんコードを挿せば有線になる。

No.2 16/01/19 07:54
通行人2 

夜になるとプロバイダーによっては回線速度が落ちるので
無線ではなく有線に変えたほうが安定すると思います。

有線は線をパソコンに刺すだけで
多くは複雑な設定なしでインターネットが繋がると思います。

No.3 16/01/19 09:10
お助け人3 

>夜になるとプロバイダーによっては回線速度が落ちるので
ありえない。夜でも契約によるが混んでない時は速度は落ちない。
夜だから落ちるわけではない。

>無線ではなく有線に変えたほうが安定すると思います。
優先にしても速度が安定するのではない。接続が安定するだけ。

知らないのに自分の小さい誤った知識で言わないでよ。

No.4 16/01/19 09:21
通行人4 

スカイプはメモリーすごい食うのでパソコン自体も壊れやすくなります

No.5 16/01/19 09:28
通行人5 

有線接続にしても転送できるデータ量は増えないので、おそらく改善はみられないと予想します。

他の端末の通信を停止しても改善しない時は、パソコンに問題があるのかも…スペック不足とかで。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧