注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

タイヤのホイールの赤錆び?

回答5 + お礼0 HIT数 1386 あ+ あ-

通行人
16/01/24 23:52(更新日時)

スタッドレスタイヤに変えて、ノーマルタイヤを保管しようとタイヤの中側を見たら、赤茶色の錆び?と言うか汚れがホイール全体についてました。
中側を水とホイール洗浄液で洗ったんですが、中々汚れが取れません。
洗ってても、赤茶色の汚れがたくさん出てきます。

これって何が原因なんでしょうか?
タイヤをはめる軸の部分も赤錆びみたいになってます。
19年式の車なので、自然な劣化何でしょうか?

No.2295881 16/01/24 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/24 12:28
通行人1 

鉄のホイールならそれもあるかも知れないけど、
多分、ブレーキのカスがホイール内に付着しているものだと思います。

>>タイヤをはめる軸の部分も赤錆び
これは錆びでしょうね。(゚Д゚)ノ

No.2 16/01/24 13:36
通行人2 

1さんのおっしゃる通りです。
ホイールの内側を中心にした赤茶けの汚れはブレーキダストが酸化固着したモノですね。

ホイール内側は素地に近いままで塗装はされていない状態のモノがほとんどなのでクリームクレンザーなどで洗ってしまっても問題ありませんしそうでもしなければその汚れも落ちません。

No.3 16/01/24 13:43
通行人3 ( ♂ )

多分、前輪側、

そしてホイールはスチール製でしょう。

ディスクブレーキのディスクローターは鉄ですが、パッドによって少しずつ削られ、多少は鉄粉が飛散します。

それがホイール内側にこびりついて腐食し、ホイールも錆びているのだと思います。

ハブ穴については、着脱の際にホイールの塗膜に傷がつき、腐食したものと思われます。

ホイールの鉄板は分厚いですから、多分そのままでも大事には至らないと思いますが、気にされるのでしたら取り外したついでにホイールの錆をサンドペーパーなどで削り落として、タイヤは古新聞などでマスキングし、スプレーペイントを塗布しておくことです。

ただこれをやっても再装着して走行すれば、また同じように錆びてきます。

因みにこの作業をプロ(板金屋さん)に依頼すると、新しいホイールが買えるぐらいの金額がかかるでしょう。

アルミホイールに替えてしまえばハブ穴は錆びませんし、ホイール内側も掃除をすればキレイになりますが、そのための理由でわざわざアルミホイールに替えるか否かかは、価値観次第です。






No.4 16/01/24 14:48
通行人4 

明らかに錆とわかる部分には、ホイールと同じ色の缶入りのペンキを買ってきて錆が出たら都度ハケ塗りをして居る。ホイールの錆は(特に冬用スタッドレスのホイールの錆は)雪国では日常茶飯事なもんで……

No.5 16/01/24 23:52
先輩5 

まずホイールの材質は何なのか?っちゅー話

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧