子供の反抗

回答3 + お礼0 HIT数 1103 あ+ あ-


2016/01/29 18:34(更新日時)

子供は敏感

行動の伴う説教は耳に入るが、口先だけの戯言(行動が伴っていない親の説教)は無視する

そしてそのような親を軽蔑し、憎み嫌うようになる

子供に反抗されるって事はそういう事

子供はただ反抗期を迎えたから意味もなく親に歯向かっているのではなく、そこに親の不条理があるから反抗する



16/01/29 18:34 追記
往生際の悪いヤツは「でも、だって、だけど」と、いくらでも屁理屈を言う

タグ

No.2296213 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

思春期以降は、子供の親を見る目が

一段と厳しくなる気がしますね。

親がちゃんとした人でも、子供が

どうしようもないってパターンもありますけど…

No.2

たしかに、子供とはいえ、ちゃんと親のことを見ていますよね。
それに、子供は親の所有物ではないので、ある程度の年齢になったら自分の意思を持ちます。
親はそれに気づかないことが時々あるようです。

No.3

親が鑑にならないとですね。親がろくに出来てないのを子供に注意しても全然響きませんしね。うちの子どもはまだ3才ですがすでにパパはいいのに何で私はダメなの?って聞いてきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧