注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

お金を盗まれました

回答26 + お礼5 HIT数 6653 あ+ あ-

悩める人
16/02/01 00:01(更新日時)

職場のシンママの人が私の財布からお金を抜いているみたいです。

4人しかいない職場だし誰かとるなんて思ってもなかったので普通にカバンに財布をいれてバックヤードに置いてます。大金は入れませんが帰りの買い物用に数千円入っています。みんなそこに置いていてロッカーなどありません。お店の奥にバックヤードがありお店には必ず人がいるし職員以外入る事はありません。

休憩時間はその人はバックヤードで一時間ずっといます。

この前その人と2人出勤だった時、出勤前数えたら千円札5枚あったはずが4枚になってました。
その時は私の数え間違えかもと気にしないようにしました。

今日またその人と2人出勤だったのですが出勤前に3千円おろして、帰りなくなってたら確実だと思って帰りの買い物で財布を出したら2枚になっていて確信しました。
小銭はなかったのになぜか500円入ってました。出勤直前におろしたので買い物はしていないのに。。

これからも仕事で顔合わせるしお金とったでしょとか言えないしどうしたら良いでしょうか。。
出勤前に財布からお札は抜いていった方がよいですよね…

娘の為だけに生きますとかニコニコ話す人だったしそんな人とは思ってもなかったのでショックです。
お金には困っている様子ですが…

No.2296660 16/01/26 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/26 22:19
きなこ ( ♀ aUBNCd )

もしも辞める予定がすぐには無いのでしたら言わない方が良いとは思いますが、モヤモヤは残りますよね...
とにかくこれからは出勤する時には貴重品は必ず持っていかないようにするのが確実だと思います!
お金が絡むと本当に関係がこじれますよね...

No.2 16/01/26 22:40
経験者さん2 

その人はかなり手慣れてますね
要注意です

No.3 16/01/26 22:41
お礼

>> 1 もしも辞める予定がすぐには無いのでしたら言わない方が良いとは思いますが、モヤモヤは残りますよね... とにかくこれからは出勤する時には貴重… 回答ありがとうございます。

もう貴重品は持っていけませんね。カバンの中も見られてるかもと思うと手紙だったりも入れられないしなんか気持ち悪いです。。

仕事自体はやりがいを感じて合っているのでしばらくは辞めるつもりないので言えないですが正直その人を見る目が全く変わってしまいお金を盗んでる人と普通に話したりしなきゃいけないのが辛いです。。その人と2人出勤も多いし話さなきゃいけなくて…

No.4 16/01/26 22:42
通行人4 

他の人も被害に遭っているのでは?
これからは、お金は身につけておきましょう。

No.5 16/01/26 22:58
お礼

>> 4 回答ありがとうございます。

他の人も被害にあっているかもですね…

休憩中飲み物買ったりしたいので小銭は持っていきたいですがポケットにいれて仕事する事にします。

No.6 16/01/26 22:58
通行人6 

今まで通り鞄に中身抜いた財布入れて置いて、財布のお札入れのところに「盗ってるのわかってます」とか「これ以上するなら警察に相談する」みたいな脅し文句書いた紙とか入れて反応見てみたら?

証拠が無くて泣き寝入りするくらいなら、せめてそのくらいして精神的に脅してやっていいと思うけど。

気が小さい人なら自分から辞めてくれるかも。
でもシンママじゃなかなか仕事探すの大変だろうから図太く居座るかもだけどね。

No.7 16/01/26 23:03
お礼

>> 2 その人はかなり手慣れてますね 要注意です 回答ありがとうございます。

今までもやってきたのですかね。。
500円入れるとかフェイクですかね…

職場で私が1番新人なのですがお金数えたのは最近なので今までも気付かず取られてたかもと思ってきました。

No.8 16/01/26 23:09
お兄さん8 

でっかい鈴とかキーホルダーでつけておく
ちょっとでも触るとチャラチャラ~♪って

それか、この泥棒め!とか書いて財布に張っておきます

No.9 16/01/26 23:26
お礼

>> 6 今まで通り鞄に中身抜いた財布入れて置いて、財布のお札入れのところに「盗ってるのわかってます」とか「これ以上するなら警察に相談する」みたいな脅… 回答ありがとうございます。

それやってみようかな…

ふだん大人しそうに見えてかなり気が強いなぁって今までも思っていたので辞める事はなさそうです。

No.10 16/01/26 23:30
お礼

>> 8 でっかい鈴とかキーホルダーでつけておく ちょっとでも触るとチャラチャラ~♪って それか、この泥棒め!とか書いて財布に張っておきます … 回答ありがとうございます。

それも良いですね。
気付いてる事を気づかせたいですね。向こうから辞める事はぜったいになさそうな性格な人ですが。。

No.11 16/01/27 06:36
通行人11 

私は、私の気のせいかもしれませんがと職場の上司に行った方が良いと思いますよ。相談ね。

No.12 16/01/27 11:17
サラリーマンさん12 

6番さんと同じ意見です。

お札を挟むようにしてみればどうですか?

No.13 16/01/27 17:54
通行人13 

お札の代わりにその人へ手紙書いてはどうですか?
あえて誰とは言いませんが、お金盗ってるあなたへと
警察に言わない代わりに今まで盗ったお金返してください。
そうでないと警察行きます。証拠もあります。
そう書いた紙をお札が入ってる所に入れとく。
すぐ目にとまるように手紙はたたまずにレシートみたいに文字を見えるようにいれて、かまかけるとか。

No.14 16/01/27 18:21
通行人14 

小さな財布にして、肌身離さず持っていましょう。

No.15 16/01/27 20:53
通行人15 ( 20代 ♀ )

手癖悪い人はなおらないよ。
13さんのやり方がいいと思います。
確実な証拠がなければ上司には言わないほうがいい。
しらばっくれて逆にあなたが悪者にされるかも。

No.16 16/01/27 22:55
通行人16 

その人が1人になる少し前の時間帯から
ムービーで隠し撮りするのは?

No.17 16/01/28 00:04
通行人17 ( ♀ )

盗難があったので 防犯カメラつけましたと 上司に言ってもらったら?

No.18 16/01/28 00:29
通行人18 

気が強そうな人なら、先ずは責任者に名前は明かさずにお金が無くなっていることが数回あったこと、話しておいては?

誰にも言わずに、お財布に犯人宛にメモ入れておいて、犯人が動揺して焦って、主さんが他の人に話してしまうかもしれないと勘ぐったら、犯人が他の日にシフトに入った時に主さん以外の人に、主さんがお金を盗んだなんてあらぬ噂を言ってしまうかもしれない。
犯人が主さんのお金を盗んだことは、
主さんと犯人しか知らない状況で、方をつけようとすれば、最初に言ったもの勝ちみたいに、主さんが
犯人にされる可能性もと私は考えてしまいます。
大人しそうだけど肝が据わっている様な気が強いタイプは何を仕出かすか解らないと思います。
泣き落としで主さんにお金を盗まれたなんて言われた日には、主さんが何を言おうと新人だし、信じてもらえない可能性もありますよ。
でも、犯人が他の人からもお金を取っていて、他の人も気付いて怪しんでいたのだとしたら、先に騒がれても、主さんが後で私が被害者だと訴えたら信じてもらえる可能性も高いと思いますけど、、
先ずは1人で抱えず、責任者に名前は伏せてでも、伝えておくべきではないかな。

No.19 16/01/28 01:42
おばかさん19 

大事な貴重品は、きょくりょく持っていかない。

お金なくなってるからあなたも気を付けたほうがいいよ。って話してみる

今度、上司に相談しようと思うと話してみる。

様子をみて、あからさまに避けずに距離をおいていく。世間話はする

No.20 16/01/28 14:15
通行人20 

勇気があれば「最近たまに財布からお金が減っててさぁ~、職場と家の往復しかしてないのになんでなんだろう~」とかその女のいる前で言ってやったら?

No.21 16/01/28 14:58
通行人21 

その財布のお札を束ねる様な感じでメモ書きを入れて置いたらどうでしょうか?。犯人の名前をフルネームで書いて貴女がお金を盗んでいる事は社内中知ってますよと書いて。

No.22 16/01/28 19:08
通行人22 ( ♀ )

先手を打つのが大事だと。
濡れ衣は、本当に嫌だからね。
先に上司にそれとなく、相談は入れとく方が良いですよ?

で、私もお財布の中に手紙や忠告文を入れておくのが良いと思います。

手紙内容は、
気付いています、警察に言います、という警告文か、
何か困ってることがあるなら、相談してください。こんな事は、悲しい。というような情に訴える系。
のどちらかのパターンだよね。


あとは、職場用の鞄やお財布を用意して、南京錠かけるとか。
でも、お財布ごと持って行かれたら嫌ですよね。

てか、お店の売り上げは大丈夫なんですか?

No.23 16/01/28 20:22
通行人23 

責任者に全てを話して
小型カメラを内緒でつける、
あるいは鍵つきのロッカーを
おいてもらう。

そして、責任者の判断によって
本人に事の話をしてもらう。

No.24 16/01/28 23:25
通行人24 

お金を盗む人なんてどんな奴がするとか分からないものです。
私も以前働いていたバイト先で新しく入ってきた新人の男の子は、田舎から来たような子でいつもニコニコしていて職場のおばさまたちから好かれていたのに、店の商品を盗んでましたもん。
ニコニコして、真面目な感じなのに。その貴重品とかおいてる場所には監視カメラや鍵とかないんですか?
それか、他の人や上司に相談した方がいいといいと思います。

No.25 16/01/29 02:36
専業主婦さん25 ( ♀ )

主、上司に直訴するなら、


≫財布の中にあるはずのない五百円があった。


話もちゃんとしなよ。


どう考えても主の思い違いか、ニコニコしている同僚(シンママ)への嫌がらせにしか聞こえない。


世のシンママに怒られるよ。


シンママに対する差別発言として削除に一票投じさせていただきます。


No.26 16/01/29 12:59
通行人26 ( ♀ )

主さんがお金を落としたとは、思わなかったんですか?私ならそれだけでは、盗まれたとは、思わないなあ?目の前で見たわけでは、ないんですよね?

No.27 16/01/29 13:35
通行人27 

どうも主の勘違いなような
わざわざ500円を置いていく意味がないし
店でお金払った事なんて結構ポッカリ抜ける事はありがち

No.28 16/01/29 15:40
働く主婦さん28 

買い物分だけの現金を小さい財布に入れて身につけて仕事するしかないですね。そしてカバンには持ち手なりファスナーの所に鈴のついたキーホルダーやストラップをつけ、音がするようにしておく。

No.29 16/01/31 08:55
通行人26 ( ♀ )

盗まれたのなら又盗まれるかもしれないと思い次からは、バックの中にお財布を入れるなんて事しないと思うんですけれど?

No.30 16/01/31 18:09
通行人30 

そういう時って、貧困層が決まって疑われますけど、むやみに財布を放置する人もいい迷惑。

みんなが嫌な思いをするんだから、やめてくださいよ。

No.31 16/02/01 00:01
通行人31 

財布は肌身離さず付けてますか?。

まず気をつける事は、お金よりも
銀行系などのキャッシュカードです。
もしキャッシュを持っていて、
窃盗の被害に遭ったら、即座に
一旦解約してください。それで
ATMからは引き出しが自動的に
ストップしますんで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧