注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

生きることに疲れる

回答5 + お礼3 HIT数 1474 あ+ あ-

わんわん( 20 ♀ a6YNCd )
16/01/28 03:54(更新日時)

生きてることに疲れました
どうして生まれてきたんでしょう

学生終了して早数年経ちました
正社員を探すも見つからない
年齢ばかりふえて
お金は欲しいのでアルバイト3つしています
夢も無くやりたいこともないので
仕事を探すときに毎度なにがやりたいのか
わからないまま仕事を探しています

誰にも言ってませんが
お金欲しいのでデリヘル始めました
辞めたくなったらいつでも辞めれる
お金はたくさん増えます
仕事してるときは天職に感じますけど
家に帰ると虚しくなります

なので彼氏もできません
恋人とか居たらデリヘルなんかしないし
目標とか生きがいとか頑張ろうとか思うんでしょうね
でも結婚とかは嫌です
子供も欲しくありません
女なのにありえない思考ですよね

休みの日はずっと布団のなかでじっとしてたり
寝てたり、スマホいじっています

健康に悪い生活してるからか
よく腹痛とか風邪をひきます
薬局とかで買える栄養剤とか胃腸薬とか風邪薬とか
たくさん飲んでしまいます
病院にはたまに行きますが
先生とか周りの人にじろじろ見られてそうで怖いです

まだ20歳なので少ない友達はみんな学生
久しぶりに会っても会話が続きません

明日のアルバイトが行きたくありません
でも生活するにはお金がいります
全部仕事も辞めて寝ていたいって何度思ったかわかりません
就職先が見つかってもそこからのスタートなんて
考えるだけぞっとします
アルバイト先のひとともうまくいってないのに
就職したらどうしようって不安です
でも安定した収入ないと困るのは自分

孤独な気持ちと無関心な気持ちが大きくなります
うつ病とかってよく聞きますけど
不眠症とかまったくないので違いますよね
寝すぎるくらい寝てしまいます
精神科とか行くのもお金と時間がかかるし
人にじろじろ見られたくないので
なるべく行きたくないです

美味しいものを食べるのが好きです
でも沢山食べすぎます
太りたくないから
月に10回くらいは吐いてしまいます
毎回ではないです

やらないといけないとわかってても
やる勇気がでない
やりたいことが見つからない
どうして生きてるんでしょうか
生まれてこなければよかった

いつでも死ねると思って生きてますが
生きたいって人と変わってあげたい


私はどう生きたらいいんでしょうか?
誰かに相談したら変われると嬉しいです

タグ

No.2296736 16/01/27 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/27 01:37
通行人1 

それだけ掛け持ちしていたら息抜きも出来ないですね。
若い時は目的も無くお金が貯まると喜んでいましたが、結局多額の貯金を持っても目標が無く寂しさに負けて貢いでしまいました
働いていた時に転勤があり全国の色々な地域に住めたのが今思えば楽しかった
胃腸の調子が悪いのはストレスかもですね
割と都会で他人に無関心な街の方がかえって孤独感がなかった
気ままに色々な街で着の身着のまま行き当たりばったりで寮付のキャバレーに働いた時期も有りました。
何度か自殺も…失敗してただ生きているだけの時も…
何もかも諦めていた時にバイトで知り合った人と暮らし人生が変わりました
穏やかな暮らしとはこういう事なのかと…
病気で子無しなのでいつか又一人になる日が来るかも知れないけど生きてて良かったと思う時も有ります。
結婚とか子供は余り望んで居ないかも知れないですが
私の様ないい加減な生き方でもなんとかなり
主さんのように真面目な方ならばもっといい目標も見えてくると思います。
貯金の目標金額迄行ったら少し休んで

No.2 16/01/27 10:29
お姉さん2 

バイト3つするより、正社員を目指した方がいいですよ。年齢的にもまだ十分可能性はあるのに、どうして逃げるのかな? 水商売はお金は入っても、自分に何ものこらないでしょう?
>美味しいものを食べるのが好きです
だったら、調理師や管理栄養士を目指すのもいいし、食品関連の仕事を探してみるのはどうですか?

No.3 16/01/27 13:04
通行人3 

それだけ頑張って働けるのでしたら、きっと就職も大丈夫ですよ、一度求人を眺めてみるのはどうかな?嫌なら辞めよう、位に思って応募しては?

No.5 16/01/27 19:39
お礼

>> 2 バイト3つするより、正社員を目指した方がいいですよ。年齢的にもまだ十分可能性はあるのに、どうして逃げるのかな? 水商売はお金は入っても、自分… 正社員を探して3年目です

逃げているのは確かかもしれません‥‥

何十年後とか、遠い未来のことをまったく考えれないのと、風俗なら自分を求めて貰えれると思ってしまいます‥‥
そんなことは若いうちとはわかってても‥‥

好きなこと、夢が見つかるかもしれないと思い、アルバイトを続けて、何を始めるのもお金が必要なので準備として風俗で働いてます
若いうちしか働かしてもらえませんし‥‥

調理師は拘束時間が長いのと給金が安い、これからの時代、需要が減ってきてるので、飲食は最終手段と考えてます
管理栄養士は自分の食生活の健康管理にもつながりますよね‥‥
勉強は難しいかもしれませんが、視野に入れて見ようとおもいます
ありがとうございます

No.6 16/01/27 19:42
お礼

>> 1 それだけ掛け持ちしていたら息抜きも出来ないですね。 若い時は目的も無くお金が貯まると喜んでいましたが、結局多額の貯金を持っても目標が無く寂…
1さんのように私にも素敵な人が現れてくれるでしょうか‥‥

目標金額に到達してしまったら、
やりがいが無くってしまいそうで怖いです
嫌な仕事も風俗も貯金の為にやってる気持ちがあります‥‥
到達したら新しく考えが変われば嬉しいです‥‥

No.7 16/01/27 19:46
お礼

>> 3 それだけ頑張って働けるのでしたら、きっと就職も大丈夫ですよ、一度求人を眺めてみるのはどうかな?嫌なら辞めよう、位に思って応募しては? 仕事は2年間、月に2.3回ほどは求人を見てます

学生終了すぐに正社員で働いていましたが
2ヶ月半の研修期間中に辞めてしまっています

研修期間に辞めたので職歴には書いてません‥‥
あの時の職場の雰囲気、上司の贔屓、考えが甘いですがトラウマかもしれません
アルバイトならすぐに辞めれると思っちゃう‥‥
正社員はずっと続けないといけないと思いすぎてるのでしょうか‥‥

No.8 16/01/28 03:54
通行人8 

先の事ばっかり考えてもどうすれば良いのか分からないし、逆にストレスがたまりますよね。
私も金の為に風俗をしてましたが、毎日死にたいけど誰かに必要とされて嬉しい、金増えて嬉しい、本音は男キモいの繰り返しでした。

仕事を一生懸命やり始めたのは、火付け役の社長と出会った29才の時でした。

仕事してると三パターンの人がいるって本で読んだんですよね

火付け役→自分で燃える、周りも燃やす、社長タイプ

火付けられるタイプ→周りに恵まれると燃えるタイプ、日本人に多い、組織の8割らしいです

火消し役→嫌なとこ見付けて攻撃、他者のやる気も消す

火付け役の人と仕事をすると、良いとこしか見ない、無駄な事はしない、自分で考えて仕事出来るように自然になります。
それは、生活の癖も変えていけます。

自分が今やるべきことに集中して終わりです。
しかし、火消し役がどこにでもいるですが、、出る杭は打たれるけど、引き抜かれるって書いてありました。

何十年先じゃなく、1年、3年、5年後の自分を考えてみれば良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧