注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

これがフラッシュバック?

回答5 + お礼1 HIT数 1111 あ+ あ-

とよぞう( 37 ♀ JmiNCd )
16/01/27 13:34(更新日時)

毎日5時間経つか経たないかで目が覚めます。
疲れてる時は熟睡できてると思いますが、大体、2〜3回途中で目を覚まします。
起きた時に、モヤモヤとした嫌なイメージと気分が襲ってきて、1〜2時間、布団で泣いたり、ネットで色々調べたりします。
ミクルにお世話になったり、チャットしたりしていましたが、最近は少し落ち着き、本を読んだりで済みます。
お医者さまには、あまりに酷いと睡眠薬と言われています。
日中も不安で苦しくなったり涙が出ることもあります。
友達と話していても、常に裏を考えてしまい、面倒になります。
些細な否定や注意、心無い一言で落ち込み口を聞きたくなくなります。
疲れやすくなった気もします。
なるべく1人でゆっくり過ごそうと思います。
同じ経験をされた方、お話聞きたいです。

No.2296766 16/01/27 05:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/27 07:47
先輩1 

でも5時間寝てるって事だよね
俺も普通にそのくらいだよ
仕事が朝早いし子供もいるから寝る時間も遅くなる
それでも生活していかないといけないから泣き言は言えないよ。

No.2 16/01/27 08:38
お礼

>> 1 ありがとうございます。

もっと頑張ります。

No.3 16/01/27 09:00
通行人3 

心療内科のご病気でしょうか?頭を使い過ぎて(考え過ぎて)辛い症状が出ているのかなと思いました。
脳を休ませる為にも睡眠が一番だと思います。眠剤は怖いものではありません。睡眠障害があるなら上手に使う事は大事だと思います。

フラッシュバックというよりは常日頃、考え悩んでしまう心が脳に伝えている辛さの様に感じますが。

No.4 16/01/27 09:04
通行人3 

あ、2のお礼の、もっと頑張りますは思わなくていいと思いますよ。
自分を許して心を楽に、頑張らずゆっくりがいいです。

No.5 16/01/27 09:15
通行人5 

なるべく一人でゆっくり過ごす考えに私は賛成です。
無理をして他人と関わるべき時とは思えません。
調子がおかしい時に他人と絡んでも、いい影響は滅多にないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧