注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

家族って、なんでしょうか。

回答4 + お礼0 HIT数 1534 あ+ あ-

学生さん
16/01/27 19:09(更新日時)

高校二年生の17歳です。
母子家庭で、小さい頃から母親から暴力を受けていました。言葉の暴力はなく「愛しているからよ」と言われ続け、何年もそんな日々が続きました。母親は7年前に焼身自殺し、今は遠い親戚の家でひっそりと暮らしています。
しかし、生い立ちからか、単に気に入らないのか、あまり大切にはされていません。しかもかなり高齢で病気持ちなので、いつ他界してもおかしくありません。彼らは施設に預けることを考えていて、それに異論はありませんでしたが、それを覆す出来事に出会いました。
母方の遠い親戚の方が、引き取ってくれると言ってくださったんです。まだ若い男性で、大手企業のサラリーマンです。初めて会ったときは、とても優しくて、格好よくて、目を合わせてちゃんと会話してくれました。
トラウマからか、性格からか、あまり人と話すことは得意ではなくて、小中高ずっと「感情がない」「無表情」「冷たい」等の印象しか持たれてこなかったのですが、彼とは不思議なほどに緊張感があまり湧きませんでした。時間が経つのも速かった気がします。
家族、というと、正直よく分かりません。暴力という形の愛情は間違っていると言い聞かせてきましたが、それ以外の愛の形が分からないのも事実です。
今一緒に住んでいる親戚の方は、今からでも引き取ってほしいといった感じです。やっぱりお荷物っぽいです。
母親の自殺で、未だに火が怖いです。人との関わり方も、話し方も、分かりません。一人で生きていきたいと望んでいました。
でも家族が欲しいです。
彼についていっていいでしょうか。
もう少し考えた方がいいのでしょうか。
あんなに優しくされたことはなくて、未だに分かりません。
回答、よろしくお願いします。

タグ

No.2296891 16/01/27 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/27 17:22
通行人1 

遠い親戚の方があなたを引き取りたい理由は何ですか? その方の住居や家族構成は?

No.2 16/01/27 17:46
お助け人2 

施設のほうがマシだわ、そんなもん性奴隷にされるだけ

No.3 16/01/27 18:07
通行人3 

引き取りたい理由を尋ねること。怪しいので主は施設に入って、その男性とは交流を持つ程度が無難かな。

No.4 16/01/27 19:09
通行人4 

17歳ならギリ保護対象年齢で施設に行けるよ。
その若い男性にはついていてはだめだけど、2さんが書かれているように、主が良い年齢になったら、
つまりおばさんになると何の保証もなく、飽きて放り出される可能性が強い。労働経験なし、資格なしで働ける?
子供が出来たら、どうする?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧