注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

女性に髪型を指摘する男性心理

回答6 + お礼0 HIT数 7551 あ+ あ-

通行人
16/01/30 01:07(更新日時)

男性の方に質問です。髪型というかヘアアレンジを変えている女性に対して、突然指摘する時があるかと思えば、明らかに変えているのに指摘しない時があるのは、何故ですか?いつも近くで見ていたりすれば、嫌でも気付きますよね?男性は女性を喜ばせる為に、気付きを実戦する方がいるとも聞きました。思わせ振りな態度をとる男性もいるとの事ですが、興味が全くない女性や嫌いな女性に対しても、話すきっかけとして、髪型を指摘するのですか?

No.2297355 16/01/29 06:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/01/29 06:38
通行人1 

好意がある人なら髪型が変わったことを指摘することはありますが、
興味がなく嫌いな人だと話しかけること自体なるべく避けたいことから
髪型が変わったとしても指摘しないです。

No.2 16/01/29 06:41
通行人2 

毎回毎回指摘するのもちょっと怖いですし、たまに指摘してくる位が調度いいかもしれませんね。嫌いな女性には言わないと思いますよ

No.3 16/01/29 09:27
お兄さん3 

深い考えはなくて、見たものをそのままあーだこーだ言っているだけ、なんて場合もありますよ。
話す気持ちの余裕が本人になければ話題にすることもなかったりするし。

No.4 16/01/29 09:50
お師匠さん4 

気づく時と気づかない時もあるのでは?見た目に分かりやすい変化なら気づきやすいでしょうけど、ちょっとした変化だとわかんないよね。

No.5 16/01/30 01:05
サラリーマンさん5 

女性のヘアスタイルの変化にはあまり極端な変化で無い限り気づきません。
ただ気が付いたらコミュニケーションの一つとして話題を振ります。
まさかセクハラだと思われているのでしょうか?全く特別な感情は無いのですが。
男性からヘアスタイルについて指摘されると女性はその言葉の意図が気になるのですね?
男性は気をつけて発言しないとダメですね。
ただ、本当に下心や何か特別な感情があるわけではありません。
深い意味は無いのでご理解下さい。

No.6 16/01/30 01:07
通行人6 

興味があるから、髪型もの目がいく。
嫌いな女性と話すきっかけなんて必要ない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧