注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

虫の知らせとは本当にあるのでしょうか?

回答14 + お礼13 HIT数 3038 あ+ あ-

サラリーマンさん( ♂ )
16/02/07 16:46(更新日時)

最近、ずっと住んでいた地元を離れようか?凄く悩んでました。そんな時、20年来の先輩が電話してきて、もの凄く嫌な気分になって、気になって電話したと言われ、そうしてると、毎回、お参りにいく寺院の住職さんから電話があり、今のところを離れたら堕ちてしまうと言われた。そうしてると遠方で疎遠になっていた親戚からも電話があり、もの凄く胸騒ぎがしたから電話したと言われた。明らかに偶然とは思えない電話に、自分も変な気分になっていった。この悩みを人に話した事は、なく、何故?こんな電話がかかってくるのかもわからないが、虫の知らせ的なものって実際あるのでしょうか?

No.2298102 16/01/31 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/01/31 19:25
通行人1 

ない

No.2 16/01/31 20:10
通行人2 ( ♂ )

貴方のようなのは、あまり事例がないと思います。

たまに聞くのは、親族に不幸があった時だね!
ある日、同僚が朝から線香の匂いがすると言ってました。
勿論周囲に線香のような匂いを発する物はありません。
その日の午後になって、同僚の実家から電話がかかってきて、同僚の親族が亡くなったという連絡でした。
こういう話しは結構あるらしいです。

No.3 16/01/31 20:26
通行人3 

ない、なぜなら書記から生まれた言葉だから

No.4 16/02/01 01:33
通行人4 

それが本当なら、離れるべきではないですよ。

虫の知らせ?ありますよ。

私は実際にありました。

詳しくは、悲しいことなので、いいませんが、虫の知らせを、見過ごしていました。

おかしいことがあったんです。

私はそれを気にしていませんで、自分のやりたいようにしていました。

だから、主さんは、気付いてラッキーですよ。

私はそれが原因で病気になりましたから。

今もずっとです。

あれから、20年以上です。

No.5 16/02/01 01:39
通行人5 

私は経験ないけど、それだけ色々重なるって凄いですね
離れないほうが良さそう
家族や友人やご先祖様を大事にして下さい

No.6 16/02/01 05:20
通行人6 ( 30代 ♀ )

結婚して実家から1時間異常離れた田舎に嫁ぎました。実家近くに用が出来て実家に顔見せで立ち寄ると、親戚や身内の通夜だったりした事だったりが、三回ありました💧
『子供が小さかったりしたので、後日話そうと思ってたけど、ここまで来たらいく❓』って、話しになり身内の通夜葬式は、必ず出席してますね💦

No.7 16/02/01 05:34
通行人6 ( 30代 ♀ )

再レススミマセン。1時間以上と打ったつもりが、1時間異常になっていました(笑)

No.8 16/02/01 08:39
OLさん8 

「虫の知らせ」かどうかは分からないけど……。小5の時、父が仕事中に倒れ、そのまま亡くなりました。倒れたって連絡が来る少し前に突然、タオルかけ(3枚ほどかけられるタイプ)が全部折れてビックリしたと、母が言ってました。使ってからまだ1か月ほどのものだったみたい。

あと、凄く霊感が強い叔母が夢枕に、亡くなった親戚が現れて叔母を見下ろし何か言いたげにしてたとか。その翌日に父は倒れました。

偶然だったのかどうかはいまだに分かりません。

No.9 16/02/01 11:33
お礼

>> 1 ない ないですか?ありがとうございます。

No.10 16/02/01 11:35
お礼

>> 2 貴方のようなのは、あまり事例がないと思います。 たまに聞くのは、親族に不幸があった時だね! ある日、同僚が朝から線香の匂いがすると言… そういうのを虫の知らせと言うんでしょうね。この三件の電話は、明らかに何かを伝えようとしてました。

No.11 16/02/01 11:36
お礼

>> 3 ない、なぜなら書記から生まれた言葉だから そうですか。ありがとうございました。

No.12 16/02/01 11:44
お礼

>> 4 それが本当なら、離れるべきではないですよ。 虫の知らせ?ありますよ。 私は実際にありました。 詳しくは、悲しいことなので、… 先輩は、何故?か半泣きだったと思います。2番目の住職さんの話ですが、皆が守ってくれてる故郷を去れば、同じ苦しみ、悲しみを知る事になると言われました。

No.13 16/02/01 11:45
お礼

>> 5 私は経験ないけど、それだけ色々重なるって凄いですね 離れないほうが良さそう 家族や友人やご先祖様を大事にして下さい ありがとうございます。気をつけます。

No.14 16/02/01 11:48
お礼

>> 6 結婚して実家から1時間異常離れた田舎に嫁ぎました。実家近くに用が出来て実家に顔見せで立ち寄ると、親戚や身内の通夜だったりした事だったりが、三… やっぱりあるのでしょうか?一回なら気にしませんが三回だと偶然とは思えないですよね。

No.15 16/02/01 11:52
お礼

>> 8 「虫の知らせ」かどうかは分からないけど……。小5の時、父が仕事中に倒れ、そのまま亡くなりました。倒れたって連絡が来る少し前に突然、タオルかけ… やっぱりあるのでしょうか?幽霊とか見たことは、ないのでしすが直感的に何かしら感じる事が多々あります。

No.16 16/02/01 23:16
働く主婦さん16 

こんばんは。寒いのにね恐い話ばかり、真夏だったらいいね。むしのしらせって、信じます。大好きだった父親が亡くなった時ね、バッグに着けてた可愛い小物が切れて落ちました。少したってね病院から電話が‥。

No.17 16/02/02 00:20
お助け人17 

ある!

かなり昔ですが、3回ほどありました。

夢に10年以上会っていない人が出てきて、久しぶりに会えたと喜びながらも何故この人が??と目覚めた朝に電話がきてその人が亡くなったと。

本当に驚きました。

2ヶ月間に似たような事が3度もあり、
次は自分に何か不幸が起きるのではないかとビクビクしていたのを覚えています。
幸い自分には何も起きませんでした。





No.18 16/02/02 06:12
お礼

>> 16 こんばんは。寒いのにね恐い話ばかり、真夏だったらいいね。むしのしらせって、信じます。大好きだった父親が亡くなった時ね、バッグに着けてた可愛い… やはりあるのでしょうか?わからないのは堕ちるの意味です。うまくいかないと言う事はわかります。やはり離れない方がいいのでしょうね。

No.19 16/02/02 06:14
お礼

>> 17 ある! かなり昔ですが、3回ほどありました。 夢に10年以上会っていない人が出てきて、久しぶりに会えたと喜びながらも何故この人が… 三回と言うのは、何か意味があるのでしょうか?ここに回答して下さった方も三回と言うのが多かったので?

No.20 16/02/02 13:02
通行人20 

虫の知らせというか。
大晦日に亡くなった父の気配をものすごく感じ。気配というより立っている父を見たような。なんか気になったので実家に電話してみたら、飾ってある父の遺影だけが大きく傾いていたらしい。
お父さん子だった私に年末の挨拶に来てくれたのかなと。怖くはなかったけどなんだかびっくりでした。

No.21 16/02/02 18:51
お礼

>> 20 やはり、本当に思ってくれる人は、何らかの形で伝えてくれるのですね。ありがとうございました。

No.22 16/02/07 12:45
働く主婦さん22 

霊感的な虫の知らせではなく、本当の虫の知らせなら一昨年にありました。

朝家を出たら、家の前の壁一面にびっしりと蝿が止まっていました。
めちゃくちゃ気持ち悪かったんですが、仕事に遅れるので刺激しないように階段を降りました。

その日仕事から帰ると近所の人が騒いでいたので何かあったのか聞いてみると、階下の住人が孤独死していたそうです。

死後数日経っていたそうで、腐乱してたそうです…。
後で気付いたのですが、あの蝿は腐乱死体にたかってた蛆が成長したものだったんでしょうね…。

まさに虫の知らせです。

No.23 16/02/07 12:57
通行人23 


むしの知らせ=第六感


人間に当たり前のように備わる五感と、

今は失われつつある第六感


出来るだけ大切に。

No.24 16/02/07 16:17
通行人24 

母親が母親の姉が事故で亡くなった時なんか気になったと言っていた。母親はムカムカ鍛えてと、
虫の知らせだったかもと家で話題になった!

No.25 16/02/07 16:42
お礼

>> 22 霊感的な虫の知らせではなく、本当の虫の知らせなら一昨年にありました。 朝家を出たら、家の前の壁一面にびっしりと蝿が止まっていました。 … 出来れば想像したくないですね。みてしまったらトラウマになりそう。

No.26 16/02/07 16:45
お礼

>> 23 むしの知らせ=第六感 人間に当たり前のように備わる五感と、 今は失われつつある第六感 出来るだけ大切に。 … まさにそれだと思います。多分、自分では気付いてないてすが、周囲には何かしら感じるものがあるんだと思います。じゃなきゃこんな電話かかってこないと思います。

No.27 16/02/07 16:46
お礼

>> 24 母親が母親の姉が事故で亡くなった時なんか気になったと言っていた。母親はムカムカ鍛えてと、 虫の知らせだったかもと家で話題になった! 多分、そういうの本当にあるんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧