@SHOHOをしてる人に質問です。

回答5 + お礼0 HIT数 542 あ+ あ-


2016/02/02 14:27(更新日時)

最近、在宅ワークの@SHOHOを初めました。

応募してる会社が怪しい会社かどうかってとうやって解りますか?

やった事のある方よろしくお願いします!

タグ

No.2298610 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

何度か@SHOHOを利用して仕事をしました。
ほとんどがちゃんとした?会社でしたが、中には途中で連絡が途絶えたり、仕事が無くなる会社もありましたよ。
やはり、メールの返信が遅いとか、支払い明細をきちんとしてない会社は止めた方がいいです。

No.2

一応、会社名を自分で調べてみる。あと前からコンスタントに募集かけてるところは信用できるかなって思ってました。
ちなみに私は@SOHOで5年以上仕事してます。

No.3

募集している会社名の後に詐欺とか悪徳を加えて検索すると
怪しい会社なら被害にあった人が多くいるサイトがHitします。

あと募集している内容とは別にギャンブル系のものを
取り扱う会社も辞めておいたほうが無難です。

No.4

長期間の複数案件の依頼と採用実績があれば、

比較的信頼性は高いと思います。

それでも担当者個人の対応が

おかしいという場合もありますから、

トラブルの確率はどこかに残ります。

そこは仕方ありません。

No.5

基本的には利用する前に基本的な審査はあるでしょうから大丈夫だとは思います。今まで利用しててそんなに悪徳なところに当たったことないですし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧