注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

旅館に納得出来ない

回答16 + お礼16 HIT数 2316 あ+ あ-

通行人( 38 ♂ dhaBw )
16/02/09 14:09(更新日時)

先日家族で一泊旅行いきました。
有名な温泉地
仕事の組合の旅行券12500円分二枚頂き
その券を使う事を伝え旅館に電話予約していきました。

一泊してみるとご飯これだけ?
メニューこれだけ?
地方の名産物無し
部屋は二階窓を開けるとビルの壁
もう一方は駐車場

楽天やじゃらんでは8000円代

建物は古すぎる。
経営努力なし
納得出来ない。
だまされた感いっぱいです。
一部返金して欲しい!

タグ

No.2298886 16/02/03 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/03 09:13
通行人1 

旅館の食事はそんなに大量ではないぜ(笑)

No.2 16/02/03 09:33
通行人2 

同じ旅館が、楽天やじゃらんで8000円代なのですか?
予約の際、サイトで旅館の情報を確認しなかったのでしょうか?

そうでないなら、どんな内容であっても納得の上、その金額の値段で利用したということですよね。

No.3 16/02/03 09:41
サラリーマンさん3 

組合からの旅行チケット、そのチケットは額面額で取り引きされていないんですよ

クレームは組合の窓口なんじゃないかな⁉

期待していたのに残念でしたね

そんな組合とつながっていると駄目になりますよ

まさか、そんな組合とつながっている会社で働いていないですよね

No.4 16/02/03 09:54
おばかさん4 

それはガッカリですよね。その値段の価値がないっていうところに当たってしまうと本当にガッカリですよね。クレーム出してもどうにもなるもんじゃないし。

No.5 16/02/03 10:11
お兄さん5 

スレに書いた文章を、そのまま楽天やじゃらんのクチコミに書けばいいんじゃね?

No.6 16/02/03 10:24
通行人6 

温泉旅館あるある、ですね。
ガッカリしますね…。

No.7 16/02/03 11:04
通行人7 

温泉地の旅館ですよね。
8000円代だと食事なしの素泊まりでも文句は言えません。

食事は付けずに近くの店で食べれば良かったですね。

No.8 16/02/03 11:37
通行人8 

要するに無料で泊まったということですね。
旅館は客を選ぶからですよ。

No.9 16/02/03 11:56
通行人9 ( 30代 ♀ )

料金安い所は仕方ないです

一万位で行った事あったけど 料理がマズく 部屋も汚く びっくり!

No.10 16/02/03 12:50
通行人10 

ちゃんと、口コミとか見て決めないからだよ💨

自業自得です😁

No.11 16/02/03 15:09
お礼

>> 1 旅館の食事はそんなに大量ではないぜ(笑) ありがとうございます。

料理も様々ですね!

No.12 16/02/03 15:12
お礼

>> 2 同じ旅館が、楽天やじゃらんで8000円代なのですか? 予約の際、サイトで旅館の情報を確認しなかったのでしょうか? そうでないなら、ど… ありがとうございました。

もちろん口コミは確認させていただきました。
老舗ならではの建物と書いてあったので
和風のいい感じとプラスに考えてました。
ただの古い鉄筋でトイレ意外リホームされてなかった
接客は良くはなく悪くも無い

No.13 16/02/03 15:14
お礼

>> 3 組合からの旅行チケット、そのチケットは額面額で取り引きされていないんですよ クレームは組合の窓口なんじゃないかな⁉ 期待していた… ありがとうございます。
額面は旅館にも、確認して
その分料理でみたいな説明ありました。

No.14 16/02/03 15:15
お礼

>> 4 それはガッカリですよね。その値段の価値がないっていうところに当たってしまうと本当にガッカリですよね。クレーム出してもどうにもなるもんじゃない… ありがとうございます。
納得いかないので旅館に電話しました。

No.15 16/02/03 15:17
お礼

>> 5 スレに書いた文章を、そのまま楽天やじゃらんのクチコミに書けばいいんじゃね? ありがとうございます。

中傷はしません。が他のお客様に同じ事にならないことを考えます。

No.16 16/02/03 15:19
お礼

>> 6 温泉旅館あるある、ですね。 ガッカリしますね…。 知り合いから激戦地の旅館が、サービス良いと聞いて参考にしたのですが‥

No.17 16/02/03 15:22
お礼

>> 7 温泉地の旅館ですよね。 8000円代だと食事なしの素泊まりでも文句は言えません。 食事は付けずに近くの店で食べれば良かったですね。 いえいえ
ちゃんと電話で予約の12500円でグレードアップで確認してます。

No.18 16/02/03 15:23
お礼

>> 8 要するに無料で泊まったということですね。 旅館は客を選ぶからですよ。 ありがとうございます。
価値の似合うものがないと

No.19 16/02/03 15:24
お礼

>> 9 料金安い所は仕方ないです 一万位で行った事あったけど 料理がマズく 部屋も汚く びっくり! ありがとうございます。グレードアップはしてます。

No.20 16/02/03 15:26
お礼

>> 10 ちゃんと、口コミとか見て決めないからだよ💨 自業自得です😁 その旅館星五つからゼロでした。
言葉も老舗と書いてあり
しかし電話の受け答えがダメダメだしが
選んでしまった。
自己責任かも

No.21 16/02/03 15:42
通行人6 

再です。
主さんの責任とは思わないけれど。
私も、8000~12000円クラスの旅館は殆どハズレでした。

これより安ければ、それなりのサービスと割りきれるし、高額な旅館なら宿も気合い入ってますがね。
そこそこの金額だと、夢を抱きがちです。庶民には結構な出費だし、「これでTVのように満喫できたら…」なんて、つい。

でも、現実は甘くない。旅館側も余りお金を落とさない客には邪険。(メジャーな温泉地程そんな感じ。)

だから私は、旅館に快適さなんか期待するのはやめた。ツッコミを入れながら非日常を楽しむ場所と割りきってる。
おもてなし?ないない。

無難な旅をしたいときにはチェーン系のビジネスホテルに泊まって、好きな店でご飯食べるのが一番。

No.22 16/02/03 16:12
お姉さん22 ( ♀ )

何だかんだ言っても、そういった宿泊チケットですから、完全に足もとを見られていますね。

あと、友達の話というのは、大体アテにならないです。

まぁ、今回は勉強代と思って。

ウチは、旅先くらいでは他人に気兼ねしたくない為、自分の部屋に温泉がついていて、できれば朝も含めて部屋食の所にしか泊まらないんですが

それなりのところは、少なくとも一人2万以上は取るものです。

そういった券は、お得なようでいて、安物買いの銭失いになってしまいがちなんです。
例外はあるかも知れないですけどね。

それと、電話応対がダメなところは大体ダメ、と思って間違いないです。

No.23 16/02/03 18:22
通行人23 ( ♀ )

激戦区ってどこの温泉地?
有名な温泉地は旅館沢山ありますが旅館側は、もてなしの努力しなくても客が来るので対応悪い旅館多いですよ

No.24 16/02/04 09:29
お礼

>> 21 再です。 主さんの責任とは思わないけれど。 私も、8000~12000円クラスの旅館は殆どハズレでした。 これより安ければ、それな… はい。
確かに実感しました。
今回の温泉地数年前一泊23000円の観光ホテル最高でした。
しかし家族が増えたらお金が‥

No.25 16/02/04 09:31
お礼

>> 22 何だかんだ言っても、そういった宿泊チケットですから、完全に足もとを見られていますね。 あと、友達の話というのは、大体アテにならないです。 … ですね!
電話の対応かなり参考になります。
クレームの電話したときも
あなたは何が言いたいのですか?ってキレられた。
僕は安いのとの差を知りたいだけでした。

料理長の電話はきちんと話ができました。

No.26 16/02/04 09:35
お礼

>> 23 激戦区ってどこの温泉地? 有名な温泉地は旅館沢山ありますが旅館側は、もてなしの努力しなくても客が来るので対応悪い旅館多いですよ 激戦地意外がかなり足元見られてる感が多かったです。

島唯一の観光ホテルとか
スキー場の密集地の一軒だけとか
しかし
良いサービスの旅館やはり2万以上出さないとだめかな?

No.27 16/02/04 10:56
通行人27 

食事つき温泉旅館だと二万円弱以上からならかなり豪華だなと感じる料理が並びます。窓からの景色もきちんと意識した部屋に当たります。伊藤園グループは評判いいですし実際その通りでした。口コミもみんな誉めてる。勿論、景色よりもコストダウン優先というお客さんもいるので、そのような部屋もあるでしょうね、普段はスタッフの仮眠室になるような部屋もね。

No.28 16/02/04 14:11
通行人28 ( 30代 ♀ )

27さんに同意です。温泉旅館(1泊2食付)なら、平日でお一人2万以上出して、そこそこ良い食事、良いお宿だと思います。8000円なら食事には期待出来ないかなぁと思います。

No.29 16/02/04 16:28
お礼

>> 27 食事つき温泉旅館だと二万円弱以上からならかなり豪華だなと感じる料理が並びます。窓からの景色もきちんと意識した部屋に当たります。伊藤園グループ… 地元の観光ホテルは一泊12500円で豪華料理でした。しかし建物は古い
建物古くても料理でカバーできました。

No.30 16/02/04 16:33
お礼

>> 28 27さんに同意です。温泉旅館(1泊2食付)なら、平日でお一人2万以上出して、そこそこ良い食事、良いお宿だと思います。8000円なら食事には期… 8000円のホテルに行った
という認識よりも
12500円ぶんのグレードアップが実感したかったです。

老舗という口コミ
ただの古いだけでした。
その温泉地
9000円台で有名な大きな観光ホテルあります。
またその温泉地数年前2万円代の観光ホテル行きました。
ベランダには露天風呂がありました。



No.31 16/02/08 23:34
通行人31 

まず、楽天とじゃらんは一色単に考えない方が良い。
楽天は楽天との、じゃらんはじゃらんとの契約に基づいてプランを提供していているから、同じ宿でも同じ料金で同じサービスも有るし、楽天やじゃらんだけのプランや特価、サービス付きとか別物もある。
で、仕事の組合の旅行券=多分、この旅行券を利用する場合は、その組合が契約しているプラン料金になると思うから、楽天やじゃらんとは比べられないと思うし、楽天やじゃらんの8000円て大人1人の料金ですよね。夫婦でなく家族て書いてあるのでお子さん連れですよね。すると大人2人で1万6千円+子供の料金、旅行券は1万2千500円×2枚=2万5千円−大人1万6千円=残り8千円は子供の料金かなと思うけど。(お子さんが何人いるか判らないけど、2人ならちょうど大人の半分の4千円、1人でも契約プランの違い、お釣りはでなくて返金なしとか考えられる範囲だと思う。)

No.32 16/02/09 14:09
お礼

はい
宿には格安とこの旅行券との違いの説明を求めました。

料理は、同じだけど
前菜、天ぷら、焼き物、等の種類の数が違うみたいです。

まあ格安と料理見比べてないので
もう宿へのクレームはやめました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧