注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

訪問介護

回答6 + お礼1 HIT数 2465 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/02/06 11:49(更新日時)

すみません長文です...
訪問介護の仕事をしてから介護の仕事に自信がなくなりました...
社員で訪問介護をしている友達に仕事も楽で研修もしてくれて良いよと誘われて登録で訪問介護を始めました 初めてなので不安ですと伝えていたのですが、実際はちゃんと研修もなく、研修はやったことにするという感じで、研修のレポートを見本通りに写してと言われて書かされたり(おそらく写したのを本社に提出するだけ...)
初めて訪問に入った利用者は認知がひどい人で、よく分からないことで怒りのスイッチが入る人の所に行かされ...後から分かったことですが、初めての人に特に怒りのスイッチが入ってしまうようで、先輩ヘルパーが一緒に入ってくれる時は落ち着いているのですが、1人で入ると訳分からないことでずっと怒られ、時間が1時間過ぎても帰ることが出来ずでした…泣いて上の人に訴えても、この人が行けたらどんな人でもいけるからと毎日朝夕行かされました...毎日暴言を吐かれながら、やっとその利用者さんも私に慣れてくれた頃…朝と夜ご飯つくりで入ってたのですが...毎日朝と夕方だけの仕事で間にももう少し入れて欲しいと上の人に伝えると、同じ利用者さんの入浴介助を入れられ、これまた、初めてのお風呂の人になりまた怒りが絶頂になり...怒ったまま足の爪を切ってくれと言われ...ヘルパーは足の爪は切ってはいけないと聞いていたので断るとさらに怒り倍増…助けを求め事務所に電話するも誰も出ず...(ヘルパーさんがどんどん辞めて事務所に誰もいない...)自分で爪を切ると言い 止めることが出来ず深爪して血を出してしまいました...
あまりのショックにもうこの人の訪問介護に入る自信ないと断りました...
ですがその後…ヘルパーが次々辞めて行き、利用者の中で1番やっかいな人の所に行かされ...(上の責任者の人はそこに入ったことがありません)ものすごくわがままな人で要求がすごく時間内に終わることが出来ません 責任者に相談するもほってていいので時間が来たら帰って下さいのみ...次の訪問もあるし限界で最低限のことをして帰らせて貰うとやはりキレて… 他の訪問もその家も全部遠くて自転車で30分以上の所ばこり...
先日娘が救急車で運ばれた時も事務所にも責任者も電話出ず…わがままな利用者宅の時で、娘が心配でわがままな利用者(認知のない方です)に娘が救急車で運ばれてと話すも、ふーん、と興味なくいつも通りあれしろこれしろと文句のみ...
あんたはあかんわ…と言われもう我慢の限界が来て私が無理なら断って下さって結構ですと言い返してしまいました...
その後当然クレームが入り、責任者に怒られ、社員の友達に私が爪切りの時もなんか言ったのではと人間性を疑われ、もう辞めますと言えば、誘った社員の友達が私の変わりにわがままな利用者に入るのが嫌で、辞めることを無責任だと言われ...
精神的にボロボロです
私が悪いのでしょうか
もうトラウマです

No.2299771 16/02/06 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/06 01:32
通行人1 

きちんとした研修もしてないなら
駄目じゃ無いですか?
そもそもその会社ブラックじゃ?

そこで働いてる貴女のお友達って方の
方が無責任では?
辞めてしまって良いんじゃ無いのかな?

No.2 16/02/06 01:35
通行人2 

まず、主さんは紹介で仕事をする意味がわかっていない。
安易に考えて仕事をしてしまった主さんは悪いですよ。

それと、いくら子供が救急搬送されたとはいえ
お客様にそれを行って帰ろうとするのもおかしい。安易に仕事してるから仕事を放棄しようとしてるなら、主さんは仕事をするって意味と紹介で仕事をする意味を勉強しましょう。

主さんがお客様にした事は
ファミレスでバイトがお客様に子供が救急搬送されたからって早く帰りたいんだよね~って言ってるようなもの。
お客からしたら、そんなん知らんわ。ですよ。
登録でしょ?登録なら時給または実績給。

それを放棄しようとしたのはダメ。
いくら我が儘なお客とはいえやってはいけない事です。接客業として正直引きます。

友達の紹介で仕事をするなら、主さんが辞めたらその友人とプライベートでも亀裂入りますよ。
それを承知で仕事してるって意味ですよ。


仕事をするって事の意味と、紹介で仕事をする意味を勉強しましたね。

今後はこの経験を生かしてください。

No.3 16/02/06 01:50
通行人3 

私も訪問介護の仕事してます。でも正社員ではありません。

結論から言うと、事業所なんて腐るほどあるから、あなたが心傷付いても、まだヘルパーしたいと思うなら他の事業所へ行けばいいですよ。
事業所は利用者さまあってなんぼ、誰かが行けばいい、みたいなかんじ、ありますよ。正社員は歩合制じゃないし、訪問行こうが行くまいが給料同じ。だから極力行きたくない。
ってのが前に働いた事業所でした。

私は主さまのように、こちらが心折れる仕事は断ってます。
だって笑顔で仕事できないもの。
全介助など難しい仕事もあるけど、肉体的な疲れより、精神的な疲れはこちらの心が醜くなるもの。

そんな事業所紹介した友だちが最悪です。

No.4 16/02/06 03:58
通行人4 

即刻、辞めたらいいですよそんなところ。主は友人に利用されただけだと思います。それからその友人とは距離を置いたほうがいいです。仕事は人(友人)を頼らず自分自身で探すことです。

No.5 16/02/06 06:20
通行人5 

色々な利用者さんが居ますからね😉

でも、余りにもずさんな事業所です😒

嫌な思いをされましたが、勉強したと思えませんか❓

だけど、利用者さん宅で仕事中に個人的理由で帰ろうとするのはダメですよ‼

理由を説明しても、利用者さんには関係無い事だし…必要だから、お願いされてるのと…相手は、理解出来ませんからね😉

それから、今後仕事は自分で見つけましょうね😃

事業所が変でも、友達も変でも気まずくなるだろぅからね😺

これからは、笑顔で仕事出来る…そんな事業所に出会えると良いですね😃

人の出入りが激しい所は、何かしらあるんだから辞めて良いんだよ…そんな事業所はね😺

だけど、働くって大なり小なりあるし…100%の会社も無いから、求めるばかりではなく忍耐も必要だからね😃✋

No.6 16/02/06 07:39
通行人2 

そういう職場を紹介される友達関係しか築けていない主さんも最悪ですよね~

普通さぁ本当に大切な友達なら、そんな職場紹介しないし紹介で働くって意味を知っていれば大切な友達はなかなか紹介しないもの。

紹介は自分と同等またはそれ以上仕事が出来ますよって意味。
紹介で入ると紹介された側の仕事振りで紹介した側の評価にもつながる。

今回は誰でもいい。人が欲しい。それに主さんがヒットした。本当に大切に思われていない関係なんでしょう。

それは友達と言えるのでしょうか?
友達と思ってるのは主さんだけではありませんか?
まともな友達付き合いが出来ない主さんって意味。

友達の意味と紹介の意味、仕事をする意味。

主さんは今回様々な事を勉強しました。

私用で仕事を放棄しようとするなら、仕事なんてしないで無職(専業主婦)でいた方がいいよ。

上司に連絡がついたとしても、今やってる仕事を放棄して帰宅なんて非常識ですから。

それもわからないなら、世間知らずの無職をやった方がいい。

多分、そういう職場だと面接の時や見学の時に雰囲気があまり良くなかったと思います。
それを察知する能力のなさも問題。
言われたから紹介されたから、友達に誘われたからって自分が被害者かのような事も問題。

紹介されようが最終的には自分で決めた事。
その見る目のない自分と何故失敗したのか?を考えられない自分。
それがわからなかいなら、働かないのが一番ですよ。

仕事したかったら自分の力で見つける。
でも私用で仕事を放棄しようとするのは非常識だし、やっぱり主さんは仕事しない方がいい。

No.7 16/02/06 11:49
お礼

色々なご意見を頂きありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧