注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

やめてしまいたいです

回答6 + お礼4 HIT数 1183 あ+ あ-

学生さん
16/02/07 09:08(更新日時)

4年制のリハビリの学校に通っています。
現在3年目でこの間まで病院実習に行っていました。
その実習で担当者から威圧的な言葉をかけられたり、課題が多く1日1時間も眠れない日があり、
徐々に追い込まれご飯も食べれなくなり1週間で4kg近く体重が落ち、体力もなくなりました。
私は優秀な方ではないので課題をこなすのにも時間がかかるし、患者さんに対して検査を行うときも要領よくできませんでした。
何をするにも人と比べて劣る自分のことが大嫌いです。
それを改めて感じさせられるのが実習だと思いました。
もともとリハビリの仕事がしたかったわけではなく親の勧めで入学したため
モチベーションはとても低くそれが垣間見る実習だったとも言えます。

次回の実習先も早くから決まっており、その実習先が学校一厳しいと言われるところで、なんで優秀でもない自分が選ばれたのか分かりません。
その不安、ストレスをずっと抱えたまま今回の実習へのモチベーションを高めようと頑張っていましたが、
今回の実習で精神的に追い詰められ、それに加え次回の実習のことも考えると
もう頑張れないな。という結論に至ってしまいました。

ある日実習の課題をしていたら無意識に涙が出てきて親にもう私は限界だと伝えたら、そんなに辛いならやめてもいいと言いました。
今まで多額の学費を払ってくれていた親には申し訳無い気持ちでいっぱいですが
もしやめるなら学費は全額返す気持ちで働いて頑張ろうと思っています。

もうすぐ学校に行く機会がありますが正直行きたくありません。私には信頼できる友達がいません。それも辛い原因にあります。
しかし同じ目標をもった彼氏がいるのですが彼にだけは限界であると伝えたら泣かれてしまい心苦しかったです。

担任に相談したいとも思えません。担任は自分のことを考えてくれると思えません。
ただ親が私に内緒で現状を報告したらしく私が精神的に病んでいることは知っているみたいで
3人で話し合う機会を設けたいそうです。私は嫌ですが嫌々言ってられないので学校がはじまるまでに話し合いたいと思います。

人生何度か越えなければいけない壁みたいなものがあると言いますがそれが今であるとは思えません。
乗り越えた先になりたいものはないからです。ただ精神的に肉体的に痛めつけもしかしたら死を早めることになるかもしれないとすら思います。

根性が足りないのでしょうか。甘えでしょうか。自分ではこのような考えしかもう持てないので客観的な意見が聞きたいです。

タグ

No.2299987 16/02/06 19:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/06 19:56
通行人1 

何か途中で脅しとも取れる貴方の胸中が語られてましたけど。

実習で生ぬるいものにしか当たらなければ貴方は生ぬるい実績しか身に付かないでしょうね。
または実習で生ぬるい事やって実績で困る事態に陥るか…。

心身弱っている時に見ず知らずの他人の意見聞かなきゃならないのかな?
聞かなくても親が答えてるじゃない。
お金で貴方の健康は買えませんよ。

No.2 16/02/06 20:09
お礼

>> 1 自分では限界を感じているけど世間的には甘えとなるのかな、と気にしてしまったからです。
ご意見ありがとうございました。

No.3 16/02/06 20:28
通行人1 

リハビリ実習は貴方が将来リハビリ対象者の為に行うものです。
貴方は人相手に時間内での貢献する事よりも、違う見方での貢献出来る仕事に目を向けてみるのが適切なようですね。

極端に言えばコアラに12時間起きてて!と言ってもコアラにはコアラの性質がありますから。

貴方には貴方の性質かあるのです。
甘いだのキツいだの厳しいだの言われても貴方の心身が拒絶なら、甘いだの何だの言ってられません。

勉学に金がかかるのは当たり前です。

リハビリ中に患者が倒れたのに「倒れないで~…」と言うのは叱られる要因処じゃないですからね。

No.4 16/02/06 20:58
お礼

>> 3 例えが面白くてすこし元気になりました。性質が〜…とか、適性がないとか言ったら甘えにはならないんですかね。学校からしたら甘えと言われてしまうかもしれないです。ご意見ありがとうございました。

No.5 16/02/06 23:51
通行人5 ( ♀ )

壁を乗り越えるってさ、何かを成し遂げる事のように聞こえるけど、人によっては辞める事、逃げる事、諦める事、が乗り越える事になる場合もあるんじゃないかな。
今まで築いた物を壊すのも勇気。
大丈夫だよ。人生まだまだこれから!
世界は広いよ!

No.6 16/02/07 01:25
通行人6 

今は辛くて前向きなことが考えられないのでしたら休学することは出来ないでしょうか?
もう二度とやりたくないのでしたら、辞めた方がいいですけどね

No.7 16/02/07 04:35
名無し ( WHiEw )

自分も主さんと似たような状況で、5年以上耐えて 結局辞めました。

しかし、親がイヤミな性格なので、何かあるたびに 根性無しだの、逃げ馬だの 散々ボロクソに言ってきます。

早く死んで欲しいっていつも思っています。

辞めて気楽な仕事した方が身のためです!

人生、雇われて仕事する事だけが全てじゃないし

No.8 16/02/07 08:26
お礼

>> 5 壁を乗り越えるってさ、何かを成し遂げる事のように聞こえるけど、人によっては辞める事、逃げる事、諦める事、が乗り越える事になる場合もあるんじゃ… 逃げることも勇気。それはすごく分かります。私は世間体を気にしすぎるので。私の壁は逃げることか、続けることか、まだ悩みますが少しだけ楽になりました。ご意見ありがとうございました。

No.9 16/02/07 08:27
お礼

>> 6 今は辛くて前向きなことが考えられないのでしたら休学することは出来ないでしょうか? もう二度とやりたくないのでしたら、辞めた方がいいですけど… 休学も考えてみようと思います。ご意見ありがとうございました。

No.10 16/02/07 09:08
学生さん10 

>>7さん
身内からそのように言われてしまうのはとても辛いですね。まだ今後のことはあまり考えられないのですがリハビリの仕事が全てだとは思っていないです。ご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧