注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

転勤族の奥様に質問。

回答6 + お礼5 HIT数 2317 あ+ あ-

通行人
16/02/16 01:18(更新日時)

転勤族の奥様に質問です。転勤する度に仕事を見つけるエネルギー(やる気)失った時、どうされてますか?どう気持ちの切り替え、前向きに生きようとされてますか?
旦那さんに相談、話し相手になってほしくても、煙たがられた時、話し相手に乗ってくれないとき、どう心の整理されてますか? 再びやる気を起こすにはどう工夫されてますか?

旦那さんも転勤で大変な事は100も承知です。でも、旦那は同じ会社内での移動。面接や書類選考あるわけではない。でも妻は、違います。 毎回、面接や色々あります。

どちらが大変だとか大変じゃないとかそんな話をしたい訳ではありません。

ただ、…今凄く悩んでます。今まで自分なりに家事に仕事に環境に慣れようと頑張ってきました。

主人は転勤地でも、すぐ仕事し、会社の同僚と飲み会だ、なんだと大変だ疲れたと言いながら、息抜き出来てますが、私はそうもいかなくて。

家事は私しかしません。お願いしても仕事で疲れてるからとしてくれません。

そんな生活が6年です。

最近、自分自身凄くガックリと言うか、友達もできた頃に引っ越しして、今はいないし、寂しいです。頑張れません。

どうか、暖かい前向きな言葉をお聞かせください。

すいません、文章まとまってなくて。。

No.2300329 16/02/07 19:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/07 23:12
経験者さん1 

よく頑張ってついて行かれていますね。お子さんはいらっしゃいますか?
私はいません。
寂しさもあるし、実家も遠くなるし。開き直って仕事しない!って決めて、ふらふら毎日買い物に出かけたりして気分転換しまくりました。仕事する時は、全国チェーン店をねらい目にしています。

No.2 16/02/08 00:39
通行人2 

大丈夫ですか?うちも転勤族です。
まだ子供いない時は仕事したりしてましたが、今3人いまして、上が小学校に進む時に定住計画してます(旦那だけ単身赴任)が、海外赴任もあるので難しくなる可能性が今の私の悩みです。
趣味はありませんか?私はよく赴任先を自転車や車で観光に来た気分で探索してました(笑)
話す相手がいないのは辛いですね。私は本を読んだり、部屋をいっぱいの花で飾ったりしてたかな…。
宿命ですよね(*△*;

No.3 16/02/08 09:30
お礼

>> 1 よく頑張ってついて行かれていますね。お子さんはいらっしゃいますか? 私はいません。 寂しさもあるし、実家も遠くなるし。開き直って仕事しな… ありがとうございます。子供はいません。たぶん、今後もいないかな? 夫婦二人だけだから、尚更仲良くしたいんですけど、主人は面倒みたいで会話も当たり障りない感じです。

散策もするときはするんですけど、外出するエネルギーないです。楽しくないと言うか…。 外出するとお金使うし、勿体ないなぁと。。 食材の買い出しが息抜きになってます。食材の買い出しはお金使っても必要経費なんで罪悪感なく、使えるし、主人も何も言わないから。

全国チェーン店ですか。募集してるかな?見てみます。

No.4 16/02/08 09:39
お礼

>> 2 大丈夫ですか?うちも転勤族です。 まだ子供いない時は仕事したりしてましたが、今3人いまして、上が小学校に進む時に定住計画してます(旦那だけ… ありがとうございます。大丈夫じゃないです。子供はいません。今後もいないかな?

花綺麗ですよね。私も飾りたい。でも主人に虫やカラス来るし、賃貸だからダメだと言われます。ペットもダメだし。

じゃあ絵でも描こうかとデッサンしてたら、何やってんの?と鼻で笑われからかわれました。 読書してても途中『お腹空いた』と声かけられ、中断させられます。

なんか息抜き上手くできません。

でも、何とかしなきゃですね。前向きに頑張ります。

No.5 16/02/08 10:55
通行人5 

主さんは転勤や就活よりも、旦那さんがちゃんと相手をしてくれないことに1番モヤモヤイライラしてるんじゃないかな

悩んでいても話さえ聞いてくれたら、一言の労いの言葉さえあれば、理解してくれたら、それだけで気持ちが楽になることってありますよね

実際イチイチ履歴書を失敗しながら書いて、ハローワークに行って、面接してって、それだけでも物凄くエネルギーを使うし

いざ採用になって新しい人間関係と仕事で覚えなきゃいけないことばかりで、慣れるまでは疲れ果てちゃいますよね

そんなのは旦那さんには分からないだろうけど、それを今までやって来た主さんは凄いと思いますよ

今はのんびり充電して、やる気が出たら仕事を探すのもいいと思うし、趣味は日中にひっそりと楽しむのもいいかもしれないです

No.6 16/02/08 11:37
働く主婦さん6 ( ♀ )

主さまの就活や仕事より、旦那さんの態度に問題アリかもですね…

ちなみに、私は銀行で長く働いていたので

非正規ですが金融機関は全国にあるため、仕事には困りませんが、正職の時に、自分で○千万預金してきたため、無理して働かなきゃとも思いません。
ちなみに、子供については予定や希望がありません。

主さまには、何かあなたの自信になるものを作って欲しいと思います。
旦那さんにバカにされたら、されたでいいじゃないですか。気にしなくていいですよ。

性格や価値観が合わないと、最悪、離婚になってしまうけど、そこまでは酷くなさそうですし。

あまり凹まないで下さい。頑張って☆

No.7 16/02/08 13:13
経験者さん7 

夫婦二人だけなのに会話はない、気晴らしのショッピングも無駄だから出来ない。
無理して職を探すよりケチケチ節約術を徹底すればどうですか?
うちも転勤ばかり、パートもたくさんしました、紳士服チェーン店、喫茶店、カレー屋チェーン店、うどん屋、歯科受付、整骨院補助、介護の資格を取り訪問介護したりしました。
でも今は家にいます。
ベランダで種からプランターで野菜育てたりしてます。
ゴーヤ、ピーマン、トマトは毎年育てます。
日用品や米、ネットで買い物してポイント貯めます。
おかずは二品だけ。
レンジで揚げ物ができる容器を買って油、ガス代を節約します。
その容器で魚も焼けます。サバ味噌煮もレンジでできます。
節約のレシピや術を携帯で探したりします。

No.8 16/02/08 13:49
お礼

>> 7 おかず2品はちょっと…。私だけなら平気ですが、主人は物足りないと思います。主人が嫌がるので難しいですね。節約術は結構してます。 野菜育てるのは野菜育つまで時間がかかるし、無事に育つ保証もないし、育つまではスーパーで野菜買わないと行けないし、コスト的にはどちらが節約になるのか?分かりませんし、賃貸だし、いつ引っ越すか分からないので余計な物は置かない様にしてますから、難しいです。でもありがとうございます。
元々、私は余計な物は買わない、置かない、質素に暮らすので、私の部屋は殺風景です。主人は違いますが。主人の働いたお金でやってるし、誰に迷惑かけた訳でもないのでそれは別にいいんですが、私とは対照的なタイプの主人です。

専業主婦でもやっていけますが、やはり、いつ何があるか分からないし、主人だけの稼ぎで生涯生きられる保証もないですから、私は私で働かないとと思ってます。自分で働いたお金なら、気兼ねなく使えますし。主人にダメだとは言われませんが、やっぱり主人が汗水垂らして稼いだお金ですからね、大事に使わないと、と考えるとデパートに行って洋服だ、何だ、とパパッと買えませんよ。遠慮します。

何より、専業主婦になると働いている時より一般常識が出来なくなると言うか、そうならないか?そんな不安も有るため、働かないとと思ってます。

頑張ってまたやる気を持続させられるようになろうと思います。ありがとうございました。

No.9 16/02/08 14:06
お礼

>> 5 主さんは転勤や就活よりも、旦那さんがちゃんと相手をしてくれないことに1番モヤモヤイライラしてるんじゃないかな 悩んでいても話さえ聞いて… ありがとうございます。はい。一番は主人が私の話に耳を傾けただきいてくれるだけで良いので、そっか、辛いな、頑張ってるよ、とか ありがとうとか何か一言労いの言葉をかけてくれたら、救われるんですが、新婚の頃こそありましたが、今では『当たり前』になってしまって、逆に『俺も大変なんだ(俺の方が大変なんだ)』アピールしてくる様になって。

プロポーズしてくれた時『一生幸せにする。いつも味方だから。寂しい思いはさせないようにする。辛いことがあっても一緒に乗り越えていこう』といってくれたけど、今では自分の事ばかりで、心に余裕がないのは分かりますが、あまりに私に対して態度が酷くないかな?って思います。

仕事する事は嫌いではないし、学ぶことは楽しいです。

でも、毎回毎回どんなに頑張っても『いつも新人さん』扱いだし、新しい職場では毎回毎回、興味もって下さるのは有難いけど、どこから来たの?お子さんは?家族は?転勤族って大変よね?私はなったことないからわからないけど。とか噂話過ぎな人たちが必ずいて、毎回毎回そうで、疲れました。

正直、ほっといて欲しいと思います。仕事だけをしていたい。 そんなこと無理なのもわかってますけど。
だから、主人に相談すると『俺に聞かれても困る』とか『自分で何とかしなさい』とか言われて…。

No.10 16/02/08 19:52
お礼

>> 6 主さまの就活や仕事より、旦那さんの態度に問題アリかもですね… ちなみに、私は銀行で長く働いていたので 非正規ですが金融機関は全国にあるた… 銀行員ですか。頭がとても良い方なんですね。 素敵ですね。私は特に何が秀でているとかなくて平凡で。。

たまにいまだに思うんですよね、主人は私のどこが良くて結婚したのか。昔は全てだとか、料理が上手なところとか、人の心の痛みがわかる人だからとか口に出していってくれましたが、今では何も言ってくれません。

私は元々養女として育ったので、一般家庭の子供とは違うし、でもだから、私なりに頑張ってきました。 親は親、自分は自分だと。

でも最近ふとそんな考え方はダメだと間違っていると思うのですが、どうしても何不自由なく、一般家庭出身の学歴のある立派なご両親がいる主人をたまに羨ましく思い、何で私ばかりこんな想いをするのか、主人には感謝してますが、虚しいです。私だって頑張ってる。頑張ってるけど、敵わないなと。。

主人のお母さんが段ボールいっぱいに主人の好物ばかり入れて送って下さった時がありました。私は親からそんな事された事がなく、私なら感謝の気持ちが涙が出るぐらい嬉しいけど、主人は当たり前だからってお礼の電話もすぐにしない。

そんなとき、我が子にこんなに愛情をもってくれるお義母さんに失礼でしょ!と怒ってしまう自分がいます。当たり前じゃないんだよ!と言いますが、主人はうるさいな!と逆ギレするか、はいはい、と軽くあしらうかです。後で連絡するから、と。

主人と主人のお母さんの問題で私が出る幕ではないのはわかります。お節介なのもわかります。でも…。

大人になればなるほど親の知りたくもない真実を知って、それでも私は生きていかないといけないし、主人も私を大事にしてくれるし、でも、全てが個々に考えれば良いのに、頭では分かってるんですが、一緒になってしまって、八つ当たりしたくないし、争い事をしたいわけではないので、ぐっと堪えますが、泣きたくないのに涙がでで、辛いです。

もっと自分に自信をもって生きたいです。頑張ります。

No.11 16/02/16 01:18
通行人11 

大丈夫ですか?
主さんの旦那さん自分の事だけなんですね…

我が家も子供なし転勤ありです出張多いです
ですが、毎日夫婦の会話や一緒にいる時間を大事にしてます(私が、一方的に旦那にひっついたり話しまくってます 笑 )
私も、見知らぬ土地で暮らすのは不安もストレスもありますが
やはり、夫が自分の事を気にかけてくれているの言葉、行動で伝わるのでそんな気になりませんし旦那の事も思いやってあげれます

友達ももちろん、転勤先にはいません
旦那以外、知り合いいません
寂しいといわれれば寂しい時もありますが
ですが、今の時代は携帯など連絡とれますので友達とよく連絡はとりますので苦ではありません(メールや電話)

お互いの事を考えらるなら、話しをする事も聞く事もできると思うので…
主さんが、これ以上ストレスを溜めないためにも…

たまには、休日とかにデートしてみたりいかがですか?夕飯の買い物行くでもいいですし

私は、旦那に週末は夕飯の買い物へスーパーが私の楽しみのデートとだから一緒行こうね!言ってたら、なんだかんだで一緒出かけてくれます(笑)これも、旦那とのコミュニケーションの一つです

気分転換に一緒に出かけてみてはどうですか?

気晴らしに、お出かけや美味しもの食べたりしてもいいかもですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧