注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

夫へのイライラ

回答4 + お礼0 HIT数 1252 あ+ あ-

通行人
16/02/11 23:10(更新日時)

イライラします。

疲れて帰ってきた瞬間から育児任され、ご飯食べさせようとしても遊びだしたからお風呂に入った。でもドアの向こうで大泣きしてる。ママじゃないとダメな時期。烏の行水で風呂から出てご飯食べずに遊びの相手して寝かしつけ。その後すぐかたずけないといけない内職をし、やっと作り置きしといたご飯が食べれるー。そこで寝転がってタブレットいじってた旦那は布団に入った。早…。
ご飯食べ終わったら、食器洗って明日の夕飯の一部作り置きして大量の洗濯物干して子供が散らかした物を片付けて排水溝とか洗って明日の保育園の準備して、ようやく自由時間になったーと思ったらもう22時だー。旦那のいびきうるさー。
とにかく、自分のことしかしない(私にはそう見える)旦那。自分の服くらい片付ければいいのに(´・_・`)リビングの床にある旦那の服を一ヶ所に集めてみたらてんこ盛りになった。片付けろと言わんばかりに(笑 でも旦那の場合、気づかない可能性がある。
初めて子供を1日1人でみてもらって、とても助かったけど…帰ってきたら旦那の表情死んでたー(ーー;)
1日で?!家事なしの育児オンリーでも?!
しかも、ものすんーごいことをやってのけたからもう何もできない感が半端ないんですけど。俺凄い的な?!
じゃあ私は?!帰ってから家事育児全部やってるんですけど…私はやって当たり前なの?!
実家に行かなかったことは偉いと思うけど…
こんなんじゃもう旦那に子供預けたくなくなるわー

今日の愚痴でした(^。^)

No.2301810 16/02/11 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/11 22:45
おばかさん1 ( 50代 ♀ )

旦那さんをおだてて
何かの用事にまた子供預けましょう。

イライラはわかりますけどね。

No.2 16/02/11 22:51
通行人2 

なんかわかりますー

預けて出かけても、帰宅した瞬間から疲れますよね(--;

面倒みるのだって父親なんだからやって当たり前のことなのに。

No.3 16/02/11 23:04
通行人3 

おだてて、動く人間か。
調子こいてイクメンぶるあほか。
おすすめするのはいいが、
相手の性格の見極めは大切(笑)

旦那に預けるのは疲れるから、私は保育園に頼んでリフレッシュする。(私も社員です)
毎日が大変で、1日なんてあっという間ですよね。うちも子供3人いてます。
でも今はもうない。過ぎてしまえば懐かしくなる日がきますよ。
ママ頑張って!毎日お疲れ様です。

No.4 16/02/11 23:10
働く主婦さん4 ( ♀ )

私なんて、ダブル(子と、認知症の親を看る。もちろん仕事も)でした

また、人には 向き不向きがあると思うのです。旦那さんは、家のことは不得意なのでしょう。

夫のイビギが煩いから、私は新婚時から寝室は別にしています。
熟睡できないと、翌日の仕事に支障が出てしまうからです。

改善できそうなことがもしあれば、変えてみてはどうでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧