注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

ゴルフコース初心者

回答4 + お礼2 HIT数 524 あ+ あ-

悩める人
16/02/12 17:46(更新日時)

昨日、ゴルフコースデビューをした36歳サラリーマンです。場所は樟葉パ○リックとゆうゴルフ場で、メンバーは上司2人と同僚と僕の4人で、同僚は二回目です。
ドキドキで1コース目が終わり、以前から上司に言われていた通りとにかく走り、打って走りをしていました。
すると、次の組の3人組[60代]が「異常に遅いので先行きます!」と言い、抜かして行きました。
上司はムッとしながらも頭を下げたので、責任を感じ、自分が今日初めてなもんで迷惑かけますと相手に謝罪しました。相手の方達はコチラを見ず手だけを上げ返事しました。
結局、その後何回もその抜いて行った組を待つ事になり、モヤモヤしたままハーフを終えた時間は2時間20分でした。
昼からもモヤモヤしたまま回りデビューは145で終わりました。
走っては素振り無しで打ちを繰り返し、今まで練習してきた事はなんだったんだろうってほど違いました。
後ろの組を気にし、ルールを守り…とにかく急いで打つ…他のゴルファーが全員敵のような険悪なムードについコース恐怖症になりそうです。
どこのコースでもこんな感じでしょうか?
上司はそんなに遅くもないし気にするなと言ってくれたのですが…。

No.2301963 16/02/12 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/12 13:29
通行人1 

今は昔と違って主みたいに走る人は
少なく後の人を気遣う人は減ったよ

でも、走り打ち急ぐと上手くなら
ないから後のグループが居なければ
打つ前は落ち着いてから素振りを
して打ち始めはなよ

あとは、時々ショートコースを利用
して練習すると良いよ!

No.2 16/02/12 15:53
お師匠さん2 

初心を忘れるオヤジは嫌な存在ですね。

自分だって始めた頃は同じだろうに。

No.3 16/02/12 16:17
通行人3 

元ゴルフ部です。
部活でなら走るのは当たり前だけど、一般で走る人って
あまり見ないなあ。
それと、あまりにも遅いとパスするのは礼儀だ思うよ。
145?もちろんハーフでじゃないよね?w
ハーフで2時間20分は掛かり過ぎかなあ
そのコースは知らないけど、先ずは河川敷のコースで
練習したら?値段も安いしね。
もう、わかったと思うけど練習場で完璧でもコースでは
そうはいかないから。練習場プロって呼ばれる人も居るしw

No.4 16/02/12 17:03
働く主婦さん4 

ハーフラウンドは、2時間で回って頂くのが、良いです。

因みに、ゴルフ場で働いていました。

皆、最初から上手な人はいませんよ。楽しいゴルフにしてくださいね。

No.5 16/02/12 17:43
お礼

>> 1 今は昔と違って主みたいに走る人は 少なく後の人を気遣う人は減ったよ でも、走り打ち急ぐと上手くなら ないから後のグループが居なけれ… 上司に走るのは当たり前、とにかく速やかに打てと言われたので守ったんですが…上手くなって落ち着いてプレー出来るよう頑張ります。
ありがとうございました!

No.6 16/02/12 17:46
お礼

>> 2 初心を忘れるオヤジは嫌な存在ですね。 自分だって始めた頃は同じだろうに。 実はそれをずっと思ってました。あんな大人にはなりたくないと…。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧