注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

娘に嫌われています

回答14 + お礼13 HIT数 6983 あ+ あ-

悩める人
16/02/15 19:14(更新日時)

46歳男です。
再婚相手の娘に嫌われています。相手の連れ子は3人、私の子供は1人。長女以外は男です。
一緒に暮らす様になって14年。最初はなついてくれていた娘も、思春期を迎えて避ける様になり、全寮制の学校に行って看護師になりました。他の子達も高校から寮生活です。
9年前に社会人1年生の長男が水難事故で亡くなりました。何とか頑張って家族の中にも笑顔が戻ってくる様になり、娘も結婚して穏やかに暮らせるかと思いきや、相手がくずで離婚しました。但し、夫婦仲が冷えきっていた時期に娘は不倫しており、今でも続いてるみたいです。

その相手も不倫ですからいい相手とは思えません。心配のあまり私が詮索したり心配してるという事を伝える毎に私に対する嫌い度が増していってるみたいで、どうしていいかわかりません。最近は体調も悪くうつ病になるかもと感じています。
今日は朝から飲んでいます。

娘が結婚した時には、お父さんありがとう。言いにくかったけど、これからはちゃんとお父さんって呼んで仲良くしていきたいです。って言ってくれたのに。

娘はもう28ですが、実家暮らしもあるのか2人いる子供の面倒もあまりみずに、泊まり歩いて遊んでいます。すさんで変わってしまった娘を見るのは本当に辛いのですが、世界一可愛い娘である事には変わりありません。

何とか立ち直って貰って仲良く暮らしたいのですが、義父である私にできることはもうないのかな?と思っています。

どなたか助けて下さい。お願いします。

タグ

No.2302283 16/02/13 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/13 12:06
通行人1 

個人的な意見を言わせもらえば主さんは甘過ぎる。しっかりしてよ……実家暮らしをするなら親子間でも親には挨拶する事と親の話は必ず聞くこと。また家事分担と子供の面倒は最低限必ず見る事と、不倫相手とは必ず別れなさい!この様な条件を出しひとつでも了解しない様なら2月いっぱいで出て行く様に通告しなよ。

もう28歳一度は独立した娘が偉そうに親を無視し実家に転がり込んで子育てもしないなんて異常だよ。この条件を呑めないのなら後は野垂れ死のうと、荒もうと、悪い仲間と付き合い自分を貶めようとそれはお前の人生と突き放さないと。辛いけどオヤジが突き放さないと、性根が腐ったガキは立ち直れないよ。

No.2 16/02/13 12:17
通行人2 

奥さんは何しているの?

No.3 16/02/13 12:32
お礼

そうですよね。甘すぎる。その通りです。でもできるかなぁ、私は弱い人間です。ごめんなさい。ありがとう。

No.4 16/02/13 12:35
お礼

2人の孫で手一杯です。嫁は、孫は私が守る。の一心で割りきっています。女は強いです。ありがとう。

No.5 16/02/13 14:59
通行人5 ( ♀ )

孫は私が守る?女は強い?
馬鹿な母親!!
そんなだから娘も子供を産み棄てて出戻り遊び歩っているんだよ。
周りがだらしなく甘やかせて育てたからこんな娘になった。
もういい年だから娘は変わらない。
間違いなく孫も同じような人生を歩くね。

No.6 16/02/13 15:13
通行人6 

実家に娘さん親子を住まわせてあげて、

お孫さんの面倒もみてあげているのですから、

出来ることはもうないかというよりは、

手を貸し過ぎているくらいかもしれないですよ

主さんはこれ以上ないくらいに

十分にご家族を支えておられる印象を受けました

No.7 16/02/13 15:36
お礼

厳しいご意見ありがとうございます。何となくは分かってました。私たちは2人とも甘いんだと思います。ただ、切る度胸がない。。。悲しいです。

No.8 16/02/13 15:40
お礼

そうかもしれません。ありがとうございます。
だけど、道をふみはずしそうな娘をそのまま突き放すことが彼女にとって本当の愛情なのかがわかりません。

No.9 16/02/14 01:43
通行人9 

厳しく言うとしたら実親で同性の奥さんですよ。

子供の面倒も見ず生活態度も改めないなら孫の面倒は私達が見るから娘には家から出ていって自己責任で好きにしれと言えばいいですよ。

主夫婦は娘に最低限の責任も負わせないで遊ばせるお手伝いしてることに気がついてくださいね。

娘の行動を助長させてるのは主夫婦です。

No.10 16/02/14 01:58
通行人10 ( 20代 ♀ )

娘さんは子供のことペットくらいにしか思ってないんですよ。働くために預けるんじゃなくて、遊び歩くためだなんて同じ母親として信じられません。その内また子供出来たとか言いだしますよ。甘やかすだけが愛情じゃないと思います。本当に娘さんが大事なら厳しく接して下さい。主からしたらいくつになっても可愛い娘でしょうが、孫からしたら母親なんですよ!

No.11 16/02/14 06:17
通行人2 

母親が娘の子育てに口出しして、ネグレクトを始めたのかな?
たまにいるよね、母親返りして孫を奪ってしまう姑。
子供達が高校から寮に入るほど、家の居心地最悪なんだなってのが感想。
看護婦目指して自立して、家にいたくないから結婚して逃げたけど掴んだ男が最悪でやる気なくしてネグレクトか。
里子に出せるなら出して、娘には不倫止めるように叱るべきじゃないかな。
何度も聞くとかうざいし、父親面されたくないでしょう。本当は母親がなんとかするべきだけど、母親業捨てた人みたいだから頼れないだろうし。
再婚家庭って本当にだめねってのが感想

No.12 16/02/14 08:50
通行人12 

子供が大きくなれば見方になってくれます。孫を可愛がりましょう

No.13 16/02/14 09:52
働く主婦さん13 ( ♀ )

娘さんが28才
再婚14年ならば、再婚当時娘さんは14才。


思春期真っ只中で、知らないオッサン(主)と同居しているんです。


兄弟は全部男。


オッサンと男兄弟の中で、娘さんはどんな気持ちでお風呂に入り、着替えをし、トイレで生理用品を取り扱ったかわかりますか?


義理の父親
義理の兄弟に対して、どれだけ気兼ねしながら生きたか…


奥様が娘さんに強く注意出来ないのは、娘さんの苦悩を知っているから。


奥様もまた、娘さんに気兼ねしているのだと思います。


そんな中、主さんは朝からお酒ですか。

子ども達はみな寮に入ってみえるんですよね…


主さんは、奥様にかまってもらえないのが不満なんですよ。

娘さんの行動は確かに愚行です。


しかし、奥様にかまってもらえないから娘さんを注意する主さんの声は届かなくて当たり前。


図星でしょ。


そうでないと否定したいと思いますが、深層心理は隠せません。


娘さんがきちんとお子さんの面倒をみて、母親らしく生きることと、主さんが朝っぱらから酒を飲むことは一切関係ありません。



それでなくても大変な奥様をどこまで苦しめたら気がすむんですか?


自分が…
自分は…

主さん幼稚すぎますよ。


親でしょ?


奥様↔息子さん達の心の葛藤を想像したことがありますか?


幼稚すぎます。



No.14 16/02/14 11:30
お礼

仰る通りです。ただ、仕事上の研修という名目で出掛けています。そこも調べて本当なのかはっきりさせた方がいいでしょうか?

No.15 16/02/14 11:33
お礼

皆さん『厳しくしなさい』と言って下さいます。私たち夫婦が甘すぎるんだとあらためて痛感しています。
ありがとうございました。

No.16 16/02/14 11:36
お礼

厳しいご意見ありがとうございます。
頑張って来たつもりですが残念です。

No.17 16/02/14 11:38
お礼

そうだと思います。でも、娘も何とか助けたいです。
ありがとうございました。

No.18 16/02/14 11:40
お礼

きついですね。
ありがとうございました

No.19 16/02/14 12:32
サラリーマンさん19 

悪いことしたら一発ビンタだ

No.20 16/02/14 13:04
お礼

>> 19 一度、直前まで行きましたが、叩けませんでした。
ちなみに相手の男は独身なので、今は不倫状態ではありません。

No.21 16/02/14 21:56
おばかさん21 ( ♀ )

主さんの鬱病の症状とお酒と、
義娘さんと何か関係が有るんですか?

その他の子供さんは
何も心配事は無いんですか?

不思議ですね、私は子供3人居ますが、
それぞれ心配ですよ?

No.22 16/02/14 22:57
お礼

わかりません。ただ苦しいです。
私が精神的に弱いだけだと思います。
ごめんなさい。ありがとうございます。

No.23 16/02/15 00:07
通行人23 

みなさんすごく厳しいけど、人生うまくいかなくなると心も荒んでしまうものです。思春期に色々と葛藤もあった娘さんでしょうし…,。
娘さんも内心、今、自分が一番自分のことを嫌ってるんじゃないでしょうか?
その苛立ちが、正論を言ってくるお父さんの貴方に向いてるんだと思います。
本当に嫌いなんじゃなく甘えられてるからこその態度だと思いますよ。
本当は勘当してもいいぐらいだと思いますが、それが出来ないというなら、娘さんが可愛いなら、逆に中途半端な態度と優しさはいけません。
ビシッと毅然とした態度で怒り、無理やり連れて帰って矯正させるつもりで、子供を育てる責任を根気よく側で見張って教えていくしかないかなと思います。
その中で娘さんに主さんの真心が届くのを願うしかないかな…。わかってくれると良いですね。

No.24 16/02/15 05:46
通行人24 

主さん夫婦が再婚したのは、不倫ではなかったんですよね?
お孫さんは何歳ですか?
看護師で働いてるなら、きちんと家にお金を入れてもらいましょう。
実の父娘でも、ベタベタしませんよ。嫌われてるわけではないと思いますよ。

No.25 16/02/15 07:44
専業主婦さん25 

あまり無理しないでね。時が解決と思う。

No.26 16/02/15 18:19
お礼

>> 24 主さん夫婦が再婚したのは、不倫ではなかったんですよね? お孫さんは何歳ですか? 看護師で働いてるなら、きちんと家にお金を入れてもらいましょう… 私達は不倫ではありません。孫は5歳と3歳の2人です。生活費は入れて貰ってます。
レスありがとうございます。

No.27 16/02/15 19:14
お礼

ありがとうございます。きついけど、黙って見守るしかないでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧