注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

全く交流がない人の結婚式の余興

回答4 + お礼0 HIT数 563 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
16/02/13 20:15(更新日時)

中高一緒でLINEを知っている程度の仲の人から、「今度Aが結婚します!メッセージDVDの余興をしたいので協力してください。物を郵送するのでそれと一緒に写真を撮って送ってくれるだけでいいです。住所を教えてください」云々のLINEが来ました。
Aという子も中高一緒ですが、在学中も特別仲がいいわけではなく、その後の進路や職業は知りませんし、結婚相手のことも一切知りませんし、連絡先すら知りません。
そんな希薄な関係の人まで余興DVDに出てきたら、私だったら「え…こんな人まで?」と、感謝しつつも驚くと思います。
そのLINEしてきた人は、前に他の子が結婚した時もFacebookで100人以上の盛大なパーティを開いていたので、そのグループ自体が大勢を巻き込んだことが好きみたいです。友達はそれに参加したそうですが、一切主役とは喋れなかったと言っていました。ただの盛り上げ役のモブです。

私としては、希薄な関係の人がわらわら出てくるよりも、現在繋がりのある人たちさえ式に出てくれればそれでいいと思うし、「私あなたのためにこんなに頑張ったんだよ!」というアピールに使われているような気がして、何だか嫌な感じです。

LINEは開いてしまい現在既読スルーの状況です。今後も関わる予定が一切ないので、できればやりたくないのですが、パーティのように仕事を理由に断るわけにもいかず、どうしようか悩んでます。いっそ参加した方がよいのでしょうか?

タグ

No.2302398 16/02/13 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/13 17:53
通行人1 

私とAは、仲がいいってわけでもなかったし、たぶん覚えてないと思うから私は辞退するね。とでも言っておいたらどうでしょうか?関係が悪くなる可能性はあるけど、関係が悪くなりたくないなら参加したほうがいいとは思います。

No.2 16/02/13 19:08
通行人2 

放置でいいと思います。

No.3 16/02/13 19:10
通行人3 

私なら断ります。
ずっと付き合いもない人の結婚式の為の余興に参加?
あり得ないです。

No.4 16/02/13 20:15
通行人4 

特に何もしなくていいと思いますよ。既読スルーでいいと思います。そんなに関わりなかったんですしスルーしても何も問題ないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧