注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

姉と同人活動について

回答4 + お礼3 HIT数 1851 あ+ あ-

学生さん
16/02/14 10:44(更新日時)

同人活動に励む姉が心配です。
高3女です。4歳上に姉がいるのですが、単位を落として留年しました。その原因が原因なので、どうすれば良いか分かりません。

姉は大学3年までは、素行のいい普通の学生でした。少し同人活動もしてしましたが、両立はちゃんと出来ていたんだと思います。
昨年夏辺りに大学から連絡があり、姉が無断で休んでいる、電話が通じないので家族からも連絡をとって欲しいという内容でした。その時はただの寝坊で、次回から気をつけると本人からの弁解の電話があり、加えてもともと姉も夜更かししてまで絵を描き続ける人だったので特に深くは気に留めていませんでした。

そこから大学からの連絡が相次ぎ、時には父が直接向かって家族面談をする日さえもありました。結局改善策も取れないままズルズル時は過ぎ、卒論は間に合わなかったにもかかわらず新刊の〆切は守った姉は留年することになりました。

下宿先にいても悪化するだけだと判断し、今は家族と実家で生活しています。目の前で怒られているにもかかわらず、原稿を親の目の前で書き続け、家事もほぼ任せきりで、正直情けないです。


親は同人活動は理解していませんが、本を自分で作っている、そういう類のイベントに参加していることは知っています。しかしながら、姉が家族の目を盗んで、下宿先に用事があると言いながら東京に繰り出していることは知りません。

バイトもろくにしないキャンパスライフを過ごした姉は当然全て親の収入から生活しています。当然印刷費も、東京までの交通費も親からの出費です。姉本人は反省しているのかしていないのか、少なくとも同人活動をやめるという選択肢はないようです。私自身薄い本にはお世話になってますが、親の金で原稿描くって正直どうなんですかね。自分はそんな本読みたくないです。

このまま留年しても同じパターンの繰り返しになるのは目に見えています。来年から下宿生活になる私には姉を反面教師にするのはもちろんですが、姉自身もっとしっかりして欲しいです。どうしたら同人活動と上手く折り合いをつけられるのでしょうか。

めんどくさく長たらしい相談ですいません。何かアドバイスをお願いします。



タグ

No.2302455 16/02/13 20:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/13 20:55
通行人1 ( 20代 ♀ )

妹の立場の主さんでは、お姉さんを説得できないと思います。
おそらくですがお姉さんは変わらないし、親も甘やかし続けると思います。
そう育てたのは親の責任なので、親が説得するか、金が底を尽きてお姉さんが働かないといけない状況になるかでしょうか
そして主さんができる事は、堕落したお姉さんの分も主さん自身が勉強や社会生活を頑張って両親を安心させる事と思います
時々家に帰りしっかりした姿を見せ続けていれば、その内お姉さんの気も変わるかもしれません。

No.2 16/02/13 21:10
通行人2 ( 30代 ♀ )

今後、留年した人生を一番後悔するのは姉本人です。その理由での1年のロスはきついと思う。新卒を受け入れる側として、そこを突っ込むと思う。残念、自覚した時にはもう遅い。
個人の趣味は否定しないが、その年齢で親のすねかじりしてるなんて悲しいね。
きちんと卒業すると決意させて、制限するしかない。嘘ついて出歩くのは報告したら?やらたいなら卒業して収入を自分で得てからでしょ。
親を裏切るのはいけないよ。

No.3 16/02/13 22:10
おばかさん3 ( 50代 ♀ )

なんでほっとかないの?

お姉さんの人生でしょ?
親のお金って、
親とお姉さんの問題です。

自分が同人誌を理解出来ないからって
自分の意見がもっともだと思うのは
大きな間違いです。

たとえ家族でも、それぞれの人生です。

No.4 16/02/14 08:55
お礼

>> 1 妹の立場の主さんでは、お姉さんを説得できないと思います。 おそらくですがお姉さんは変わらないし、親も甘やかし続けると思います。 そう育て… そうですよね…確かに私が姉を説得できるとは思えません。ひとまず新生活に慣れ、家族を安心させるのを目標に頑張りたいと思います。丁寧なレスありがとうございました

No.5 16/02/14 08:57
お礼

>> 2 今後、留年した人生を一番後悔するのは姉本人です。その理由での1年のロスはきついと思う。新卒を受け入れる側として、そこを突っ込むと思う。残念、… 昨日親に相談したところ、親も何かおかしいと勘付いていたみたいでした。多分近日中にバレると思います。丁寧なレスありがとうございました。

No.6 16/02/14 09:02
お礼

>> 3 なんでほっとかないの? お姉さんの人生でしょ? 親のお金って、 親とお姉さんの問題です。 自分が同人誌を理解出来ないからって… 6段落より「私自身薄い本にお世話になっている」→「私も同人活動には最低限の理解はあり、楽しませていただいてる」という意味で書いていたのですが、言葉が足りなかったようで申し訳ありません。
そうですね、私も干渉したがりだったのかもしれません。少し姉を放っておいておこうと思います。レスありがとうございました。

No.7 16/02/14 10:44
通行人7 ( 30代 ♀ )

結局主さんの親が甘えさせてるのが一番の問題だと思います。

中学時代よくコミケに行ってましたから同人活動は理解出来ます。

そこまで同人にのめり込んでるのに
大学行く意味あるのかな?

フリーターやりながら同人やってもいいのでは?

その人の人生なんだし、行きたくなさそうな学校に行く必要ある?

怒られてるのに親の前でやるってのは親の躾の問題だと思います。

怖くないからそうするんだし、また言ってるよ(笑)って思ってるだけでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧