注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

人生80〜90年は長すぎませんか?

回答16 + お礼12 HIT数 979 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
16/02/14 21:42(更新日時)

わたしは50〜60年でいいです。
みんなはどうですか?

タグ

No.2302733 16/02/14 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/14 15:03
通行人1 

昔の人みたいですね。
これからはアンチエイジングが進み、もっと長生きの時代が来ますよ。
一つ救いなのは、若くてという点。

No.2 16/02/14 15:08
お礼

>> 1 あんまり長いと、逆に死に憧れます。

No.3 16/02/14 15:16
通行人3 

健康で長生きできるのはいいけど、病院ばっかり、子供たちに迷惑かけてまで長生きはしたくないかも。だったら長くても80くらいでポックリ逝けたらいいな。

No.4 16/02/14 15:16
通行人4 ( ♀ )

60以降は もぅマイペースに自分の好きな事を最優先して楽しく過ごしたいです。目標は大きくなった孫といろんな所に遊びに行くこと。今まで 子供の育児や教育にまわしてた時間とお金を自分の為に使って充実した穏やかな楽しい日々を過ごしたいです。 その為に心身の健康に気をつけたいです。 今は50代です。

No.5 16/02/14 15:16
通行人5 


そういう人に限って、60間近になると
自分が言った事をコロリと忘れていたりする
人に、後長く生きても〇十年だね
とか言う人もきらい
勝手に自分だけで思っとけ

No.6 16/02/14 15:19
お姉さん6 

正直分かりません。
ザックリ言えばどっちでもない、って感じです。


数年前に自分に治らない病が発覚した時は長生きを望まない方が良いのかなってボンヤリ思いました。

命に関わる病じゃないけど、周りの人に助けて貰ったり余計な心配や気遣いして貰うのが増えてく事を考えると『今の自分が望むのは贅沢』かなって…


でも、今まで人生について色んな想像や想定、希望や不安を抱いたりする度に答えが変わったのと同じく
一年先、十年先どうなってるのかは分からないし、当然その都度考え方も変わってる可能性も高いなと思います。

No.7 16/02/14 15:25
お礼

>> 3 健康で長生きできるのはいいけど、病院ばっかり、子供たちに迷惑かけてまで長生きはしたくないかも。だったら長くても80くらいでポックリ逝けたらい… べつに病気じゃないですけど「長生きしたから、なんなんだ?」と思います。キリのいいところで終わりでいいです。

No.8 16/02/14 15:27
お礼

>> 4 60以降は もぅマイペースに自分の好きな事を最優先して楽しく過ごしたいです。目標は大きくなった孫といろんな所に遊びに行くこと。今まで 子供の… ちゃんと目標ややりたいことがある人は長生きするとか?聞きました。

No.9 16/02/14 15:28
お礼

>> 5 そういう人に限って、60間近になると 自分が言った事をコロリと忘れていたりする 人に、後長く生きても〇十年だね とか言う人もきらい… わかりました〜〜

No.10 16/02/14 15:32
お礼

>> 6 正直分かりません。 ザックリ言えばどっちでもない、って感じです。 数年前に自分に治らない病が発覚した時は長生きを望まない方が良い… その病気が少しでもよくなるといいですね。

No.11 16/02/14 15:42
通行人11 ( ♀ )

健康で若々しくいられるなら100まで生きたい。今無駄な時間使っているので 取り戻したいです。

No.12 16/02/14 15:44
通行人12 

自分がその年に近づくと考えも変わってくると思いますよ。
50年はあっという間ですよ。

No.13 16/02/14 15:46
お礼

>> 11 健康で若々しくいられるなら100まで生きたい。今無駄な時間使っているので 取り戻したいです。 最近の健康ブームの影響からして、健康で若々しい高齢者がなんだかんだ増えそうですね。

No.14 16/02/14 15:47
お礼

>> 12 自分がその年に近づくと考えも変わってくると思いますよ。 50年はあっという間ですよ。 そうなんですか。

No.15 16/02/14 16:34
通行人15 

ちょうど良い

No.16 16/02/14 16:42
おばかさん16 ( 50代 ♀ )

今、すでに50代だからな~
70代でピンピンして仕事してる人に囲まれてるしな~。

自分で生活出来るなら何歳でも良いんじゃない?

今80~90が寿命が当たり前の世の中で
あえて😊50~60代で終わりを希望しなくてもいい気がする。
自分の寿命を待てばいいだけ。

人生は思い通りにはいかないように出来てるし

No.17 16/02/14 16:53
おばかさん17 ( 20代 ♀ )

旦那と娘とあと60年ほどしかいられないと思うと泣けてくる。
もっと早く旦那と出会いたかった。

No.18 16/02/14 16:55
悩める人18 

どーせなら、10億年位生きたい。

No.19 16/02/14 17:04
通行人19 

定年がきて、収入が得られなくなったら人生終了でいい。

No.20 16/02/14 17:32
お礼

>> 15 ちょうど良い うらやましいです。

No.21 16/02/14 17:36
お礼

>> 16 今、すでに50代だからな~ 70代でピンピンして仕事してる人に囲まれてるしな~。 自分で生活出来るなら何歳でも良いんじゃない? … なんだかんだ飽きてるので、長生きがめんどくさいです。年金もあてにならないので、長生きするほど疲れそうです。

No.22 16/02/14 17:37
お礼

>> 17 旦那と娘とあと60年ほどしかいられないと思うと泣けてくる。 もっと早く旦那と出会いたかった。 まだまだ60年もありますよ。

No.23 16/02/14 17:42
お礼

>> 18 どーせなら、10億年位生きたい。 100年も生きれば十分ですよ。

No.24 16/02/14 17:43
お礼

>> 19 定年がきて、収入が得られなくなったら人生終了でいい。 無理して長生きするのも楽じゃないと思います。

No.25 16/02/14 18:05
専業主婦さん25 ( ♀ )

精神疾患で長年苦しんでいるので、見られたくない物(日記など)さえ処分すれば、いつ死んでも構わないです。

No.26 16/02/14 18:42
通行人26 ( ♀ )

親は70代ですがまだまだ長生きして欲しいし 自分も子供の為にまだ死ねない。

No.27 16/02/14 19:20
通行人27 

自分で自分のことをできるのであれば80でも100でも良いと思うけど
寝たきりや誰かの介護がないと生きていけないのであれば
そんなに長生きしたいとは思わないね。

No.28 16/02/14 21:42
通行人28 

せめて 80歳
元気で いないと 年金も もらいたい 年金 もらう前に 死にたくない❗
介護なしが 一番 いいね
今は90~100が多い ケアーが 良すぎ だから 長生き

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧