注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

おばさん世代

回答5 + お礼1 HIT数 1072 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/01/15 19:08(更新日時)

私の仕事場は40~60才のおばさん世代が多い。だから細かい事にうるさい(>_<)そんな事どうでもいいだろうと思う事にもうるさい!!勤めて今年夏で5年になるけど、わたしなりに我慢してきたつもりです。おかげでストレスで頭痛するし…人が足りないから辞めさせてくんないし(-_-#)もぉ嫌だぁ(;_;)精神が壊れるよ~(ToT)

No.230335 07/01/15 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/15 12:53
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

細かいことでどうでもいいだろってことを言われる。それはうっとうしいかもしれませんが、そのおばさんたちの言葉の意味というのを考えたことがありますか?もしかしたら大事なことかもしれない。聞いた限りではどうでもいいことかもしれないけど、深い意味があるかもしれない。そんなことを考えたことありますか?仕事では、直接大事じゃなくても、必ずどこかで生かせるものって結構沢山あると思うんですよね。
私は年下で、生意気に聞こえるかもしれませんが、社会人になって1年たたない新人だからこそ、気づけることってあるので、私はこういうふうに思います。どうでしょうか?あっ!その細かいことっていう内容にもよりますから、その内容を是非教えてください。

No.2 07/01/15 13:37
通行人2 ( ♀ )

本当に細かいですよね。
プライベートには口を出して来るし同僚同士(おばさん同士)平気で その場に居ない人の悪口三昧だし…
だけどね 物は考え様ですよ。
言い方悪いけど多いに利用しましょう~
例えば おかずの作り方とか冠婚葬祭の分からない事とか色々コミュニケーション持てばこっちのもんですよ。
結構頼られると喜んでいますよ。おばさん達って。一人一人は可愛い人達です。

No.3 07/01/15 14:19
匿名希望3 

うちの職場も同じです。
ここだけの話、5年目は辛いですよね。
5年病っていうのがあるらしいですよ。
時々ならいいけど、毎日じゃ嫌になっちゃいますよね。
聞き流す方法を身につけたほうがいいですよ。
あとは、息抜きの方法も覚えるとらくだと思いますよ。
たまには、「このク○バ○アが」と叫んでみるのもいいと思います。
誰もいないところで。

No.4 07/01/15 18:20
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私もこ?しそう

No.5 07/01/15 19:04
お礼

通行人②さんと一緒です。今さっき居た人の悪口なんか日常で、でもその人が来たらぴたっとやめるし…私にとってはそのこと事態が初めてでショックだった。自分も同じ様に言われてるのかと思うと…でも分かってはいるんです。言い人達だってことは。だから少し頭冷やして考えを改めて見ます。皆さん私の愚痴聞いてくれてありがとです(*^_^*)少しすっきりしましたo(^-^)o

No.6 07/01/15 19:08
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私のところも酷くて、キレそうです。暴力もあるし。労基なんとかしてくれないかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧